ゴールデンフリーザがドッカン覚醒!『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』最新情報まとめ【TGS 2016】

2015-03-01 00:00 投稿
マンガ連載終了後のいまでも、アニメや映画で幅広い年代から支持を得ている『ドラゴンボールZ』。本作は、『ドラゴンボールZ』の世界観を踏襲したスマホ向けアプリだ。悟空やベジータといったおなじみのキャラクターたちでチームを編成し、数々の強敵と闘うことになる。
![]() |
[関連記事]
※【新作】iPhone版『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』が配信開始!
謎の人物が、「この世で最強は誰なのかを知りたい」と神龍に願ったために、すべての時代がつながってしまった世界。プレイヤーは青年トランクスとともに、このハチャメチャな世界を元に戻すために奮闘することになる。強くなるためには、まず基礎を学ぶことが大切だ。今回は、本作の重要なシステムを一挙解説。
![]() |
![]() |
本作の各ステージはスゴロクのようなマップになっている。プレイヤーは、画面の下に表示される数字の中から好きなものを選び、ゴールを目指していく。ゴールまで到達するとステージクリア。経験値が獲得でき、つぎのステージが開放される。
![]() |
マップ上にはさまざまなアイコンがあり、止まると効果を発揮。各アイコンと効果は以下の通り。ダメージを受けることもあるので、慎重に進んでいこう。
敵アイコン……バトルが発生。
占いババアイコン……資金のゼニーを支払うことで、占いババから、ランダムでアイテムをもらえる。
ゼニーアイコン……ゼニーを獲得できる。
?アイコン……何が起こるかわからない。
ターゲットアイコン……ダメージを受けてしまう。
気アイコン……チーム内のキャラクターの気が少したまる。
ホイポイカプセルアイコン……修業アイテムや覚醒メダル、サポートアイテムがもらえる。
ドラゴンボールアイコン……ドラゴンボールがもらえる。7つ集めると、所持できるサポートアイテムの数が増加。
敵のアイコンに止まると、バトルが発生。画面に配置された“気の玉”と呼ばれる丸い玉を選択すると、キャラクターが相手を攻撃。敵を全員倒せば勝利だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本作のバトルは、気の玉をタップするだけのシンプルな操作性。しかし、ステージを先に進めると強敵も出現し、苦戦を強いられる場面も。そこで、バトルで勝つためのポイントを紹介する。
![]() |
・リンクスキルでさらに強くなれ!
ひとつめのポイントはリンクスキル。デッキに入れたキャラの中で、隣同士になったときの組み合わせでリンクスキルが発動し、能力が上昇。
~リンクスキル組み合わせ一例~
・悟空と悟飯⇒“孫一族(防御力アップ)”
・天津飯とクリリン⇒“Z戦士(攻撃力アップ)”
組み合わせは豊富にあるので、チーム編成で悩んでいるなら、原作を思い出しながらリンクスキルが発動しそうな組み合わせで編成しよう。
![]() |
・敵との相性を見定めよ
つぎなるポイントは、敵との相性を考えること。本作のキャラクターは、力、速、技、知、体のうち、いずれかの属性にある。
~属性関係~
力⇒速⇒技⇒知⇒体⇒力
属性の相性が適した相手に攻撃することで大きなダメージを与えられる。この属性関係をしっかり反映させたいのが防御だ。敵の属性に合せてしっかり防御すれば、ダメージを軽減できる。
![]() |
![]() |
・キャラクターをガンガン育成しよう
ステージのクリア報酬や、ガシャで入手できるキャラクターたち。キャラクターはバトル終了後に経験値が入るため、プレイしているだけで成長していく。通常プレイの成長では力不足と感じる人は、キャラクターをしっかり“修業”して強化しよう。また、素材(覚醒メダル)さえ集まれば“覚醒”し、さらに強くさせることも可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
・アイテムを所持してバトルを切り抜けろ
ステージには、“サポートアイテム”を持ち込むことも可能。持ち込んだサポートアイテムは、バトル中いつでも使用できる。サポートアイテムには、HPを回復するものから、敵の防御力を下げるものまで種類は豊富。サポートアイテムはステージ上でも拾えるので、どんどん使おう。
![]() |
![]() |
・“ドッカンモード!”を決めろ
最後のポイントは、ドッカンモードだ。ドッカンモードとは、気の玉を消していくとたまるドッカンゲージが最大になり、必殺技を発動すると突入するモードのこと。
ドッカンモードに突入すると、必殺技の攻撃力がアップし、さらに全体攻撃になる強力なもの。ただし、ドッカンゲージはたまりにくいので、ザコ敵と闘いながらドッカンゲージをため、ステージの最後で待ち構えるボス戦でドッカンモードに突入させるのが理想の戦いかただ。
![]() |
![]() |
![]() |
今回紹介ポイントを踏まえれば、困難なバトルも切り抜けることができるハズだ。どんどん強くなって、『ドラゴンボールZ』の世界を救おう。
この記事に関連した記事一覧
ゴールデンフリーザがドッカン覚醒!『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』最新情報まとめ【TGS 2016】
『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』LR超サイヤ人孫悟空も登場!2大キャンペーンがスタート
【エイプリルフール】『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』 ヤムチャ、ついに限界の先へ到達か?
『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』 SSR確定チケットをユーザー全員にプレゼント!
ギャルのパンティもらえる!? 『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』1周年イベント注目の内容は?
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】