『BEST☆ELEVEN+』でサッカーゲーム史上もっとも異色すぎるプロモ

2015-01-23 19:11 投稿
![]() |
gloopsから配信中のiPhone、iPad、iPod touch、Android、Kindle向けサッカーゲーム『欧州クラブチームサッカー BEST☆ELEVEN+』(以下、『ベスイレ』)。ファミ通Appでも何度か紹介しているが、アジアカップでサッカー熱の高まっているいま、サッカーファン、サッカーゲームファンに向けて改めて本作を紹介したい。
タイトルにもある“イレブン”にちなんで、「『ベスイレ』のここがステキ!」なポイントをドドーンと11個紹介……ではなく、コンパクトに5つ紹介しよう。
「いや、そもそも『ベスイレ』ってどんなゲームなのよ」という『ベスイレ』未体験の読者をおきざりにしないためにも、ここで簡単に本作のゲーム内容や流れを説明しておこう。『ベスイレ』は、自分のサッカークラブを持ち、欧州で活躍する実名サッカー選手からセレクトした最強チームを目指すサッカークラブシミュレーションゲームだ。プレイヤーは、“視察”、“スカウト”、“チーム”、“リーグ戦”の4つの要素をグルグルと回しながらゲームを進めていくことになる。
![]() |
行動ポイントを消費して欧州の有名チームを視察する。フォーメーション、選手、戦術を手に入れることが可能で、ゲームの基本となるモードだ。ひとつの視察先ですべての要素を手に入れるとコンプボーナスとして1枚Rのカードを入手できる。
![]() |
![]() |
いわゆるガチャ。1日2回無料で引けるフリーのスカウトと、課金要素のサポートコインを使うプレミアムスカウト、チケットで引くチケットスカウトの3種類がある。
![]() |
フォーメーションやスタメンを決めることができる。選手を合成してレベルアップさせられる“強化”もここで行なう。
![]() |
毎日決まった時間に行われるリーグ戦。リーグ内で上位になると、うえのリーグに昇格できる。上がっていくほど入手できる名声ポイントなどがアップする
以上、できるだけ短く、シンプルにお伝えしたが、より詳しく知りたいようであれば、下記の記事を参考にしてほしい。
[関連記事]
※新要素追加で『ベスイレ』が大幅パワーアップ! 香川とドルトムントを救え
※『欧州クラブチームサッカー BEST☆ELEVEN+』 果て無きベストイレブンへの道
さて、前置きがすっかり長くなってしまったが、ここからはサッカーファンの筆者を本作にハマらせた5つの要素についてお伝えしよう。
![]() |
![]() |
ベタだけど、これを抜きには語れないポイント。実名というだけでもリアリティが高まるのに、選手カードは選手の写真を使用したものなので、かなりカッコイイ。好きな選手はもちろん自分が知らない選手のカードでもドンドン貯まっていくとテンションがグッと上がる。
![]() |
サッカーファンの多くが戦術好きという例に漏れず筆者も現実のチームなどを観ながら「あの選手をあそこに配置して、ああしてこうして……」と妄想するのが好きだ。『ベスイレ』ではフォーメーションの変更や選手の入れ替え、戦術の設定をすることができる。選手を入れ替えて数値が変化するのを見るのは素直に楽しいと思えるはずだ
![]() |
「え?」と思われるかもしれない。だが、ここは意外と強く推したいポイントだったりする。いや、そりゃあ、より複雑で手のかかるゲームだっていいとは思う。でもスマホで遊ぶということを考えると、筆者はスキマ時間に遊びたいし、そのために操作はシンプルであるべきと思っている。前述した“視察”、“スカウト”、“チーム”、“リーグ戦”といった要素はシンプルだからこそサクサクと楽しく回せるのだ。
![]() |
![]() |
高レア選手の獲得は、無名選手の発掘とはまたちがったダイレクトな興奮が味わえるのがいいところ。それを味わうには、やはりサポートコインを使ったプレミアスカウトがいい……のだが、最初のうちはガツガツと競い合うような要素はほとんどないので、自分のペースで十分楽しめるぞ。サポートコインはプレイ中にもらえることもあるので、ひたすら貯めてワンチャンスにかけるのもアリ!
![]() |
1番目に持っていってもいいくらい重要なポイント! 簡単=単調ととらえる人もいるかと思うけど、遊んでいて飽きないというのは本作の魅力のひとつ。プレイする⇒メッセージ届いてる⇒なにかプレゼント届いてる⇒またやる⇒またメッセ届く⇒ミッションクリアーしてる⇒また何かもらえる⇒またやる……といった具合に、いつやめてもいいのになかなかプレイが途切れないなということに筆者は最近気づいた(笑)。
![]() |
さて、筆者が『ベスイレ』にハマった理由をズラズラと書いてきたが、「これリアルにサッカー好きなら、人を選ばないゲームでしょ」と個人的には思っている。とくに本作の場合、ヨーロッパのサッカーリーグを広く網羅しているのは非常にデカい! (難度の面で)ゲーム的なハードルも低く、間口も広いので、未プレイの人もスッと入ってこれると思う。さまざまな個性を持つ有名選手たちをひとつのチームに、というサッカーファンの妄想をカタチにしてくれる『ベスイレ』はマジでオススメ。
[関連記事]
※新要素追加で『ベスイレ』が大幅パワーアップ! 香川とドルトムントを救え
※『欧州クラブチームサッカー BEST☆ELEVEN+』 果て無きベストイレブンへの道
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】