
【話題】はじめてのランチパスポート
2015-01-21 22:25 投稿
![]() |
今日は銀座に会社がお引越しして初めて「ランチパスポート」というものを使いました。
実は一度ランチパスポートを借りて食べに行ったことがあるので2回目なんですが、最近自分のランチパスポートを買ったので、それを使ったのは初です。
ランチパスポートというのはそもそもなんなのかというと、銀座周辺のお店が載っているカタログみたいなものなんですが、このカタログをお店で見せると、掲載されている店舗では指定のランチが500円で食べられるという夢のようなカタログなのです。銀座周辺の書店で恐らく売っていると思いますが、エリア毎に別の本になっているようなので、ランチパスポートが存在するエリアであれば、僕が持っているものとは別の本が必要になると思います(虎ノ門エリアも存在するようです)。
最近そばばっかり食べていたので、さすがに何か別の物を食べたいというのが正直なところでしたが、今日は麻婆豆腐定食を食べに行きました。ランチパスポートを使って出てきた定食は、明らかにその辺で500円で食べられるような代物ではないクオリティ。とにかく麻婆豆腐を口にかき込みました。ごはんもおかわり自由ということで、調子に乗って食べすぎたくらいです。おいしゅうございました。
ただ、僕が一つ驚いたのは、店員さんを呼ぶためのボタンを押してご飯をおかわりする旨を伝えようとしたところ、なんと店員さんがごはんが盛られたお茶碗片手に「どうぞー」と現れ、頼むまでもなくわんこ的なシステムでご飯がやってきたことです。(ターザン馬場園)
↓ターザン馬場園のツイッターアカウントはこちら↓
@tarzanbbzn
【今日の話題の記事トップ3】
※ 今日公開の記事のツイート数上位を記事作成時点で集計
![]() | 1位.【ディバゲ研究室】異世界ファンタジー『ノーゲーム・ノーライフ』コラボが決定! 『ディバインゲート』にて、『ノーゲーム・ノーライフ』とのコラボが、2015年1月23日(金)から2月6日(金)までの期間実施されることが明らかになった。 |
![]() | 2位.【新作】アラームをセットして遊ぶ放置系RPG『dreeps』がリリース 新ジャンルの“アラームプレイングゲーム”『dreeps』が、iPhone向けに2015月1月21日に配信開始された。 |
![]() | 3位.新作】初音ミクが雪の上を疾走! ”SNOW MIKU 2015”公式ランゲーアプリ配信開始 クリプトン・フューチャー・メディアは、iPhone、Android向け新作ランニングゲーム『ブツカランナー SNOW MIKU 2015 Edition』の配信を開始した。 |
1位は『ディバインゲート』。アニメ化もされた人気ライトノベル『ノーゲーム・ノーライフ』とのコラボが発表されたということでその注目度は圧倒的ですね。
2位は『dreeps』。アラームをセットするだけで、RPGの冒険気分を味わえる本作。時間に追われている人こそ楽しめるかもしれませんね。
3位は『ブツカランナー SNOW MIKU 2015 Edition』。さっぽろで行われる雪まつりでもはや恒例となっている雪ミクさん。その公式アプリが会場の地図も同梱されたランゲームで登場です。一度でいいから本物を見に行ってみたいなぁ・・・・
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧