
これを読めばすぐに始められる『ステーションメモリーズ!』取説をお届け!
2014-12-01 15:00 投稿
これであなたも“ステーションマスター”!
![]() |
駅メモプロジェクトがフジテレビジョンと共同で開発する、位置情報連動ゲーム『ステーションメモリーズ!』。この記事では、これから始めるプレイヤーが“ステーションマスター”になるための第一歩となる、本作の遊びかたを紹介していく。
[関連記事]
※位置ゲー+鉄道+女の子=『ステーションメモリーズ!』 配信直前プレイインプレッション
※【事前登録】かわいい女子と旅ができる駅収集位置ゲーに俺のテンション快速急行!
まずは“でんこ”を選ぼう!
チュートリアルを進めていくと、最初に3人の“でんこ”を選ぶことができる。3人はそれぞれ、アタッカータイプの“為栗メロ”、ディフェンダータイプの“新坂ルナ”、トリックスタータイプの“恋浜みろく”となっている。
もしどのタイプを選べばいいか決めきれない場合は、自分の住んでいる場所の駅が、比較的人の流れが多いかどうかを基準にするといい。
地方の駅や、人の少ない駅なら“ディフェンダー”タイプを。多い場合は“アタッカー”タイプを、どちらともいえない場合は“トリックスター”タイプ、といった決めかたでOKだ。
[関連記事]
※駅収集位置ゲー『ステーションメモリーズ!』 “でんこ”紹介企画第1弾 アタッカー編
※駅収集位置ゲー『ステーションメモリーズ!』 “でんこ”紹介企画第2弾 ディフェンダー編(4コママンガ付き)
※駅収集位置ゲー『ステーションメモリーズ!』 “でんこ”紹介企画第3弾 サポーター編(4コママンガ付き)
※駅収集位置ゲー『ステーションメモリーズ!』 “でんこ”紹介企画第4弾 トリックスター編(4コママンガ付き)
チュートリアルが終わったら、まずはチェックイン!
チュートリアルが終わると、“タイムライン”画面が表示される。まずは画面の右下のある“チェックイン”ボタンを押そう。
![]() |
このボタンを押すことで、現在地付近の駅情報を読み込み、その駅に“でんこ”をアクセスさせることができる。その駅に誰もいなかった場合は“リンク”=保持することが可能。時間が経つにつれ“リンクスコア”が加算されていくので、こまめにゲームにログインしよう。
もしほかのプレイヤーの“でんこ”がいた場合は、ふたつの方法で相手の“でんこ”のリンクを解除させることができる。
①アクセスすることで、“リンク”している“でんこ”のHPを0にする
こちらはシンプルに、自プレイヤーと相手プレイヤーの“でんこ”同士のバトルとなる。攻撃に有利なアタッカータイプの“でんこ”でアクセスしよう!
②“フットバース”というアイテムを使う
無条件に相手“でんこ”のリンクを解除する方法。手持ちの“でんこ”では取れそうにない場合や、相手“でんこ”とのレベル差があって辛い時などに使おう。“フットバース”には時間制限があり、一時的にリンクを解除するだけなので注意!
“リンク”時の注意点
“でんこ”は複数の駅でリンクすることができるが、その反面、多角的に対処する必要が出てくる。原則としてHPが0になると、その“でんこ”がリンクしていた駅すべてが解除される点に注意しておこう。
“でんこ”のHPを回復する“バッテリー”をこまめに使うなどして、HPが0にならないようにすること。“フットバース”でリンクが解除させられてしまった場合は、その駅のリンクだけが解除される。
レーダーを使って次の駅を狙おう!
本作では基本的に、チェックインすることで現在地付近の駅にアクセスできるようになるが、もうひとつアクセス方法がある。それが、アイテムの“レーダー”を使うこと。その効果は、最後にチェックインした場所の周辺の駅にアクセスすることができるというもの。“レーダー”は直近でログインしていた“電友”の人数に応じて、検索できる広さも変わってくるため、“電友”を増やしておくことも重要になってくる。
![]() |
あなたの“でんこ”は何両編成?
本作の顔とも言える、駅収集をサポートしてくれるかわいいパートナー“でんこ”。駅収集だけではなく、彼女たちとの遊び方も重要な要素と断言しよう!
①“でんこ”を連結しよう
戦術的にもコレクション的にも、やっぱりかわいい“でんこ”をいっぱい連れ回したい! そのためにはまず“れんけつ器”というアイテムを入手しよう。
![]() |
②チュートリアルでもらえるチケットでガチャを回そう!
チュートリアルが終わった後に、キャラ確定のガチャを回せる、スーパープレミアムガチャチケットが1枚もらえる。“でんこ”が2人いるメリットは大きいので、チェックインする前に回しておくといい。
③レッツアクセス!
“でんこ”のレベルを上げるには、スコアを積んでいく必要がある。スコアは“リンクスコア”と“ダメージスコア”の2種類あり、それぞれリンク時間と、アクセスしたときに与えるダメージによって加算されていく。“でんこ”にはそれぞれ成長タイプにちなんだスキルも付与されていて、“でんこ”のレベルを上げることで覚え成長していくため、ガンガンアクセスすることが成長への近道だ!
慣れてきたら、“リンク駅数ボーナススコア”を狙おう!
同じ“でんこ”による“リンク”が2駅以上になると、駅数に比例してボーナスがかかる。“リンクスコア”が得られるタイミングで一緒に獲得できるので、いろんな場所でチェックインしよう! また、なるべく多くの“電友”を作っておくこともゲームを有利に進めるコツだ。
![]() |
“電友”と協力して、路線のコンプリートや称号などを目標に、よりハイスコアを狙っていこう!
ステーションメモリーズ!
- ジャンル
- 位置情報連動ゲーム
- メーカー
- フジテレビジョン
- 配信日
- 事前登録受付中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iPhone、Android
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04