
錦織選手になりきりたい人のためのテニスゲームまとめ
2014-11-25 20:30 投稿
トップ5まで駆け上がった錦織選手
もはや破竹の勢いと言えるテニスの錦織圭選手。その活躍ぶりを、夏の全米オープンから意識するようになった人も多いのでは? 決勝のチリッチ戦こそ惜敗したものの、準々決勝のワウリンカ戦や、準決勝での世界ランク1位のジョコビッチ戦など、どれも手に汗握る死闘の末勝利を果たし、試合を画面越しに観ていた自分まで、どっと疲れを感じたことをよく覚えている。
この結果、ATPランキングでは自己最高の世界5位となり、ワールドツアー・ファイナルズへ出場……と、活躍ぶりは枚挙にいとまがない。その盛り上がりは、松岡修造やクルム伊達が先導した’90年代や、2000年代始めのマンガ『テニスの王子様』などが火付け役となった、テニスブームに並ぶ盛り上がりとも言われるほど。
テニス人口が増えることも期待されるが、“テニスゲーム人口”が増え、アプリ市場が活況を増すことを筆者はモーレツに望む! そんなわけで、“打ち合ってる”感を存分に感じられるテニスゲームを紹介したい。
“テニスゲーム”といってもバリエーションは多様
テニスゲームの名作と言うとセガの『パワースマッシュ』が真っ先に浮かぶ人も多いだろう。しかしそれ以外にも、アプリ市場には数多くの、趣向を凝らしたテニスゲームが存在する。
打ってる感が秀逸の『Stick Tennis』
![]() |
その中でもとりわけ、完成度が高いと感じるゲームが『Stick Tennis』だ。ゲーム名通り棒人間風が選手のゲームだからと言ってあなどってはいけない。先の“打ち合ってる”感はもちろんのこと、打つタイミングによるボールの良し悪し、静寂を包む中でのスパーンスパーンという球を切るリアルな音、スピーディな試合運びなど、すべてにおいてよく作りこまれており、かつ本格的。
![]() |
![]() |
相手から返される球をオートで追うので、指一本でいかにうまく打ち返すかに専念すればいいのだが、これがなかなか頭をつかう。相手の立つ位置とは反対側に打ち込もうとか、不意をついて真正面を狙おうかとか、手前にフリックしてスライスでネットギリギリに落とそうかとか……加えて、上記のタイミング。
![]() |
![]() |
画面左のバーでは逐次、early(早い)~late(遅い)の表示がされ、ちょうどいいタイミングでフリックすると、何かが乗り移ったような矢のようなボールが相手コートを突っ切る。そのときの快感といったら……! かつてテニス部だったが、“打点をよく見ろ!!”と連呼する顧問がふと思い起こされた。
『Stick Tennis』のダウンロードはコチラ
マンガでストーリーが進む『Flick Tennis』
そのほか3D表示のゲームでは、主人公が強い選手をつぎつぎに倒し、のし上がっていく様子をスポ根風のマンガを交えて楽しめる『Flick Tennis』や、コート上にラケットのみが表示された初心者向け純粋な打ち合いゲーム『Play Tennis』などがアツい。
![]() |
![]() |
![]() |
とくに前者は、アメコミ風のマンガとともにストーリーが進むモード、シングル/ダブルス、ゲーム/セット数、難易度を自由に決め即座に対戦ができるエキシビジョンモードとあり、指一本で通常のストローク、二本でスライスなど、独自の操作方法を採用。ショットを打つ度に相手方へ向かうボールがラインで表示されるので、より深い相手との動きの読み合いが可能となるので、テニス自体へのイメージもつきやすくなるのではないだろうか。
『Flick Tennis』のダウンロードはコチラ
後者の『Play Tennis』は、ラケットのドラッグ操作で自由に移動しながらラリーを続けることが魅力。上記と違い込み入った操作は必要なく、球のスピードも遅めで比較的ゆるい雰囲気の中ゲームを楽しめるので、初心者の人はこちらでその雰囲気を掴んでから上記のゲームへ、というのもいいかもしれない。
![]() |
『Play Tennis』のダウンロードはコチラ
8ビット風のグラフィックの『がちんこテニス』
8ビット風のグラフィックに、十字キータイプの仮装パッドが特徴の『がちんこテニス』は、日本のデベロッパー・Mocoゲームによるもの。本作はガラケー時代にリリースされており、そのアプリ移植版となっている。
当時も、物理ボタンをニチニチ押して白熱したものだが、アプリ版もレトロなサウンドやCPUとの本格的な読み合い、キャラ育成など多くの要素が盛り込まれており、そのおもしろさは健在。十字キーによる操作や、ボールのイン/アウト判定、CPUなど難易度は総合的に高めなので、“テニスゲーム”上級者におすすめしたい作品だ。
![]() |
![]() |
『がちんこテニス』のダウンロードはコチラ
テニス関連アプリにも注目
といった感じでいくつかテニスゲームを紹介してきたが、野球やサッカーといったスポーツに比べて、アプリ市場におけるテニスゲームの数は若干少ない印象がある。しかしそんななかでも、テニスに関する最新ニュースや動画を分かりやすく集めたニュースアプリ『TennisFan』がリリースされるなど、“テニス関連アプリ”という大枠で見れば、“きている”感を十分に感じることができる。
![]() |
![]() |
『TennisFan』のダウンロードはコチラ
錦織選手愛用のタグ・ホイヤー製腕時計(20万円超)が、ATP出場決定後3週間で過去10年分の売上を突破したとか。“スーパーゾーン”の造語で注目を集めた恩師・松岡修造氏の年収が、錦織選手の今季獲得賞金と肩を並べる5億円超と見られるなど、多方面に恩恵がもたらされている。それがアプリ業界にも、今後波及していくことを、筆者は願ってやまない。
(斎藤えいこう)
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04