『昭和駄菓子屋物語』が累計200万DLを達成!韓国語版の配信もスタート

2014-09-10 13:50 投稿
ビックリマンシールやキン消し、ガンプラやスーパーカー消しゴムなど、コレクター欲をくすぐられて育った幼少期。
空腹を満たすために連日訪れた駄菓子屋で、毎号購入していたファミコン通信(現・ファミ通)を読みながら、”ガバス”がどれくらい集まったか自慢していた。
今回レビューする『昭和駄菓子屋物語』は、それよりも昔、東京オリンピック開催前までさかのぼる。主要な登場人物は、このおばあちゃん。
▼さらに泣きたい人は続編も注目
もっとしんみりする駄菓子屋育成ゲーム『昭和駄菓子屋物語2』見どころまとめ
![]() |
![]() |
来店するお客さんから回収したお金(売り上げ)を元手に、仕入れる”お菓子”や”おもちゃ”のバリエーションを増やしつつ、駄菓子屋をパワーアップさせるのがプレイヤーの役割だ。
効果:子どもたちが集まりやすくなる
![]() |
![]() |
効果:仕入れ不足時の不満を軽減
![]() |
![]() |
効果:レアガキの出現しやすい
![]() |
![]() |
ゲームの進行に合わせて入手する手紙は、”すばる”という孫娘とおばあちゃんが交わす文通のようなもの。優しいおばあちゃんと孫、そんなふたりの平凡なやりとりのなかから、東京オリンピックの話題や、中学生入学など時代や成長の過程を知ることができる。
![]() |
![]() |
しかし、手紙の内容が徐々に変化。
お互い会えない距離ゆえのすれ違いなのか、反抗期からくる子供ならではの感情なのか。少しずつ、すばるの様子がおかしくなっていくのだ。
![]() |
![]() |
日々平穏。
ノスタルジックな昭和時代をのんびり楽しんでいたはずなのに、予想もしていなかった展開を迎える。
この手紙の結末を読んだとき、俺は、おっさんの俺の目からは涙が……。
「昭和とかマジだせぇ」とか、そんなこと言ってるそこの平成生まれ!
時代なんて関係ないから、これやっとけ。
家族とか、おじいちゃんおばあちゃん。
ともに生きられる時間には限りがある。
“ありがとう”
あたりまえのようでいて、なかなか言えないときもあるよね。
でも、できれば直接届けられるうちに伝えたい。
そう再確認できる素敵な『駄菓子屋物語』だったぞ!
P.N.深津庵
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』