【プレイ指南】”戦国武将vs偉人”異色な組み合わせが激アツの『戦国ディフェンス』がヤバイ

2014-09-05 19:00 投稿

上位ランキング獲得は伊達じゃなかった

スマートフォン向けゲームアプリランド”渋三あっぷす”を運営する、トランスコスモスの最新作が『戦国ディフェンス』。

8月29日の公開から約1週間。
無料アプリの上位ランキングに飛び込んできた今作の魅力は、なんといっても戦国武将と偉人、たとえば信長vs卑弥呼とか、武田信玄vs源義経などが戦っちゃう次元を超えた夢の競演にある。

“史実と違う”とか頭の固いこと言わないでっ。
ゲームなんだから理屈っぽいことは言いっこなし!

今回は基本概要から遊び方のコツまで、新感覚の戦国バトルについてお届けするぞ!!

[関連記事]
【新作】時代を超えて戦国武将と卑弥呼が対戦!?『戦国ディフェンス』配信開始

【戦の心得1】
指揮系統を把握しよう

タワーディフェンスの鉄則は”拠点”の防衛にある。
戦国と題する今作における拠点は”城”であり、戦に身を投じるのか大将や武将、兵たちだ。まずは、彼らを指揮するインターフェイスについて学んでいこう。

インターフェイスガイド

1)兵糧(ユニット生産ポイント)
2)自軍ユニット
3)自軍の城(耐久値)
4)敵軍の城(耐久値)
5)秘技(大殿の必殺技)
6)援軍(条件が揃うと援軍を呼べる)

プレイヤーは画面左に自分の城を構え、右奥にある敵の城を目指すことになる。なお、プレイヤー自身が操作できる大殿を進めることで画面がスクロール。前進はもちろん後退もできるので、戦況に応じて大殿の立ち位置を変えていこう。

【戦の心得2】
3つ兵種を使いこなせ

[大殿]
プレイヤーが操作&攻撃することが可能。敵がドロップするアイテムを回収することで、兵糧や銅銭、大殿のHPを回復することができるのだ。

[武将]
実在する強力な戦国武将ユニットで、フィールド上に同じ戦国武将は1人のみ出陣可能。多くの兵糧を必要とするので、どのタイミングで出撃させるかが攻略のカギだ。

[兵]
農民や足軽など通常のユニットで、個々の特性を活かして戦うことができる。また、複数同時に出撃させることも可能なのも強みだ。

【戦の豆知識】兵種の強化

上記で説明した兵種はステージ上で集めた銅銭で強化できる。新しい兵種を獲得するだけでなく、しっかりと育てていくことが勝利につながるのだ。

【戦の心得3】
序盤で役立つオススメの兵種

いわずとも大殿や武将は強力なユニットだけど、資金が高くて多くを仲間にするにもひと苦労。まずは兵の増強を進めて資金稼ぎをすることが、その後の戦を優勢にする近道となる。

たとえば、農民。
一見すると弱いユニットだけど、兵糧(コスト)の安さから量産しやすく壁として有効だ。

また、接近戦に足軽。
遠隔には弓足軽がもってこい。
どちらも早々に仲間にすることができ、強化資金も安いので扱いやすい。さらに、体力の多い投石足軽を投入すれば、多数の近接兵で攻め込まれても難なく撃破できるぞ。

【戦の心得4】
兵糧の回収は急ぐべし

時間の経過で溜まっていく兵糧だけでは、兵の量産が間に合わず攻め込まれる危険がある。そこで重要なのが敵が落とす兵糧の回収だ。しかし、この兵糧は数秒後には消えてしまう。慌てて大殿を前線に進めても敵の攻撃にあえば落ちかねない。

そこでオススメなのが、秘技を使って敵を一掃後に回収する方法だ。リキャストが回復すればその都度使えるので出し惜しみなく、状況に合わせて使ったほうがお得だぞ!

歴史に詳しくなくても安心

今回、『戦国ディフェンス』をプレイした著者は、あまり歴史物には詳しくない。

詳しくないけど楽しめちゃった大きな理由は、スピード感のあるタワーディフェンスと、大殿を前後しながら戦況を見極める駆け引きにある。

“押して駄目なら引いてみる”

そんな感じで大丈夫。
鉄壁のディフェンスを築けるかどうか、プレイヤーの采配が試されるってわけだ。

これで歴史に詳しければ、偉人たちとの夢のバトルを2倍3倍も楽しめちゃうはずだぞ!

P.N.深津庵

[関連記事]
【新作】時代を超えて戦国武将と卑弥呼が対戦!?『戦国ディフェンス』配信開始

戦国ディフェンス

メーカー
トランスコスモス
配信日
配信中
価格
基本プレイ無料(アイテム課金制)
対応機種
iOS 6.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み。Android 2.3 以上

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧