【新作】勇者のつぎはヤギ! おバカゲー『Drone with Goat Simulator』配信開始

2014-08-10 12:00 投稿
『Drone with Goat Simulator(ドローン・ウィズ・ゴート・シミュレーター)〜空飛ぶヤギ〜』をひと言で言うと、ヤギが飛びます。「ハァ?」と思いますよね。でも、プレイしてみると、もっと「ハァァァ!?」と驚愕しますよ!
[関連記事]
【新作】勇者のつぎはヤギ! おバカゲー『Drone with Goat Simulator』配信開始
タイトル画面では、ヴェルディの有名なミサ曲『レクイエム 怒りの日』が流れています。壮大な曲とヤギの取り合わせがシュール……。しかも食べてるの、寿司だし。
![]() |
左右のバーチャルスティックでヤギを動かし、ステージを探索します。右スティックで上昇&下降と視点の移動、左スティックで前後左右の移動。
![]() |
ステージには建物やクルマ、人などが配置されています。ヤギはそれらに当たってもへっちゃら。逆に、ガンガン壊して爽快感を楽しみましょう。ドカーンと音がしてビックリするかもしれませんが、ご安心を。
![]() |
毒々しい色のキノコや、コインが点在しています。キノコは食べるほどにヤギのスピードが速くなります。コインを集めると、ヤギのカスタマイズアイテムを購入できます。
![]() |
各ステージは、4つのモードで遊べます。カギを集める“FIND THE KEYS”、スコアアタックやタイムアタック、のんびり探索できる“SIGHT SEEING”。
![]() |
ステージに隠された3つのカギを制限時間内に探し出しましょう。クリアーすればつぎのステージが解放されます。意外と見つかりにくいので、キノコでスピードアップしながら探してみましょう。
![]() |
![]() |
コインを集めたり、モノを破壊するとスコアを獲得! 一定のスコアを叩きだせば、つぎのステージが解放されます。カギ探しで苦戦しているなら、スコアアタックでつぎのステージを狙ってみるのもいいかも。
![]() |
緑のリングをくぐって、ゴールを目指せ! ステージの名所巡りになっているので、地形を把握するのにも役立ちます。
![]() |
時間を気にせず、ギミックを楽しめます。ギミックは加速エリアや爆弾、スイッチなど多彩。『勇者』シリーズの看板などもありますよ。このステージでは、コインは獲得できないので注意。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステージは現在、4種類。どれもが不思議な世界観です。ちょっと覗いてみましょう。
クルマが走っていたり、ピラミッドがそびえています。タイトルは、The Hootersの『500miles』という曲の歌詞をもじっているようです。オシャレ。
![]() |
![]() |
某オープンワールドゲームを思わせるタイトル。西日のような日差しがハイウェイやタワーを照らす、コントラストの強いステージです。巨人と人々が何かをやっているようですが……?
![]() |
![]() |
ミュータントニンジャといえば……本作はカメではなくヤギですね。ふすまや畳で構成された、カラクリ武家屋敷のようなステージです。いくつも階層があるのはお城っぽいですね。忍者がいたり、罠もありますよ!
![]() |
![]() |
広い空のステージ。風の通り道などの仕掛けがいっぱい。コインで描かれた勇者の姿も!
![]() |
![]() |
カスタマイズ要素として、カラフルな模様にしたり、ヒツジなどにチェンジできる“EVOLUTION”があります。コインを集めて進化させましょう。隈取がユニークなG.HONDAなんてのもありますよ。これは、『ストリートファイター』シリーズの力士、エドモンド本田(E.HONDA)がネタのようです。イニシャルをGoatのGにしたってわけですね。
![]() |
![]() |
さて、知れば知るほど衝撃のヤギゲー『Drone with Goat Simulator(ドローン・ウィズ・ゴート・シミュレーター)〜空飛ぶヤギ〜』。ここまでご紹介してきましたが、じつは本作、最初からノーヒントです! 解説やチュートリアル? ありません。でも、この放り出された感が、挑まれているようでたまらない。そう、ギャグを説明するなんて野暮ってもんですよね。ぜひこの壮絶な変化球、ビシッとあなたの心のミットで受け止めて。
そうそう、タイトル画面左下のRECをONにして始めれば、動画をSNSなどに投稿できますよ。
![]() |
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】