新要素追加で『ベスイレ』が大幅パワーアップ! 香川とドルトムントを救え

2014-06-27 19:00 投稿
![]() |
gloopsから配信中のiPhone、iPad、iPod touch、Android、Kindle向けサッカーゲーム『欧州クラブチームサッカー BEST☆ELEVEN+』。サッカー好きの筆者は、そのアイコンを見ただけでシビレてしまった。
![]() |
個人的にはJリーグが世界でいちばんおもしろいリーグと思っている筆者だが、もちろん世界のサッカーリーグも大好物。早速ダウンロードしてゲームを始めてみることにした。
※App Storeへは、iOS端末から、Google Playへは、Android端末からそれぞれアクセスしてください。
ゲームのプレイヤーネームを“ウニ”にすることが多いので、チーム名もそれに絡めて“マウニチェスターU”に決定。しかし、こんなチーム名にしておきながら、キャプテンは“セルヒオ・ブスケツ”だったりする。
![]() |
最初に選択する“好きなチーム”ではもちろんマンチェスター・ユナイテッドを選択してみたのだが、キャプテンとしてもらえる選手がポルトガルの“ナニ”だった。そんなに好みの選手じゃなく(笑)、バルセロナを選択し直したらブスケツだったので、こちらを選択したというわけ。
ちなみに目指すサッカータイプを“スピード”にして好きなチームを“FCシャルケ04”にすると、日本代表でもある内田篤人選手を獲得できる。これはあとから気づいて、しまったなあと思った。選択する項目やチームでキャプテンになる選手が変わるので、いろいろ試してみるのがいいだろう。
![]() |
さて、せっかく『BEST☆ELEVEN+』というゲーム名なのだから、筆者も思い描くベストイレブンを集めてみたいところだが、果たしてどうなるか。
まずは本作でどんなことができるのか、どのようにゲームを進めるのかを簡単にまとめてみた。
![]() |
行動ポイントを消費して行う。達成度が100%になると新しい視察先が追加されていく。視察を行っているとまれにフォーメーション、戦術、選手が手に入る。すべて手に入れると、ボーナスとしてレアリティが“R”の選手カードを手に入れることができる。
![]() |
![]() |
いわゆる“ガチャ”。課金アイテムのサポートコインを使うプレミアスカウト、1日2回無料で引けるフリースカウト、チケットを消費するチケットスカウトの3種類がある。
![]() |
![]() |
![]() |
フォーメーションの選択、スタメン選手の決定などを行う。どの選手がいいかわからない場合は“自動選択”で決定するのもアリ。
![]() |
![]() |
例えば強化なら、文字通り、所属選手を個別に強化できる。ひとりの選手に対し、最高5人までの選手を合成して経験値を得てレベルを上げることができる。
![]() |
毎日決まった時間に行われるリーグ戦。対戦相手はほかのユーザーになる。つぎの対戦相手は事前にわかるので、それに対して戦術を設定しておこう。リーグ戦の時間が過ぎてからログインすると結果がわかるようになっている。リーグ内で上位になると、うえのリーグに昇格できる。上がっていくほど入手できる名声ポイントなどがアップするので、しっかりチームを育成して勝ち上がりたいところだ。
といったところがプレイヤーがおもに行う行動になる。基本的には視察を行って監督レベルを上げつつ、選手やフォーメーションを集めるといい。
選手はレアリティがひとつ違うだけで基礎能力がまったく変わってくる。ということはできるだけ高レアリティの選手カードを揃えたいところだが、いきなり課金することに抵抗のあるユーザーも多いと思うので、無課金でもチームを強くしていくちょっとしたコツを紹介しよう。
・コンプボーナスは確実にゲットしよう
先ほども書いたように、視察で選手3名、フォーメーション、戦術を獲得するとコンプボーナスとしてレアリティ“R”の選手を入手できる。これにより、視察1ヵ所につき“R”の選手が2枚手に入るので、チームのメンバーをすべて”R”以上にすることは比較的容易だ。
![]() |
・選手を適性ポジションで使おう
選手にはGK、DF、MF、FWという登録ポジションのほかに、より細かな適性ポジションが設定されている。(赤は得意、オレンジはふつう、黒は苦手)
![]() |
得意なポジションに配置すると◎、ふつうなポジションは▲、苦手なポジションは×と表示され、基本的に得意ポジション以外では本来の力を発揮できない。選手の力を最大限発揮できるように、複数のフォーメーションのなかからもっとも◎が増える組み合わせを探すようにしよう。
「外れるのはカズ。三浦カズ」風に言ってみた(笑)。
筆者は柔らかい系のテクニシャンが好きなので、ピルロも若いころから注目していたんだけど、当時優秀なトップ下の選手が多くてピルロはなかなか活躍の場を与えてもらえなかったんだよね。
このまま消えていくのかな~、なんて思っていたらレジスタとして復活してあっという間に世界でも屈指のプレイヤーになってしまった。自らの生きる道を模索して、違うタイプの選手に生まれ変わったというところは誰しもが大いにリスペクトできるのではないだろうか。
![]() |
しかし、どう考えてもピルロはSSRクラスの選手だよなあ……。
ピルロを必須にしちゃうとベストイレブンが一生揃わない気がするので、とにかく獲得した選手の中から好きな選手を残していくことでマイベストイレブンとすることにした(笑)。
ちなみに最初にチョイスしたブスケツも好きな部類の選手だ。CBからボールを受けてスムーズに前を向くターンが素晴らしくうまく、見てると「お!」と声が出てしまう。まあ、たまにコスいことをする選手でもあるんですが……。
……と、選手の話を始めると何の記事かわからなくなってしまいそうなのでこのへんにしておこう。ひとまず監督レベル16まできた段階での筆者のチームを公開!
![]() |
どう?
ブスケツとハビマル(ハビ・マルティネス)の両ボランチからスピードのある両ウイングにパスを供給。
ウイングからのクロスをチチャリート(エルナンデス)がニアに飛び出してズドン!
グアリンのミドルもアツい。
もしピルロが獲得できたらハビマルを1列下げてCBにするのもアリ。
という妄想が止まらなくなるほど夢中になってしまった(笑)。うーん、やっぱり実名系はテンション上がるね。まだまだプレイしてたくさんの選手を集めていきたいなあ。
※『欧州クラブチームサッカー BEST☆ELEVEN+』特設サイトはこちら
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】