『バーチャファイターフィーバーコンボ』シリーズ生みの親、鈴木裕氏にその魅力を聞いてみた
2014-05-29 15:00 投稿
ファイターたちがスマホの世界に
『バーチャファイター』といえば、言わずと知れたセガの人気格闘ゲームタイトル。アキラやパイ、ジェフリーやウルフなどといった、個性豊かな格闘スタイルを持ったファイターたちが登場する。そんな『バーチャファイター』が、DMMから配信中の『バーチャファイターフィーバーコンボ』としてカードバトルになってスマホにやってきた。早速プレイしてみたので、その魅力を紹介しよう。
ゲーム筐体のような画面
マイページの表示など、ところどころにゲームセンターでよく見るボタンをモチーフにした表示が。細かいところかもしれないが、格闘ゲームの雰囲気を少しでも味わえるうれしいポイントだ。また、サウンドにも対応しているので、ぜひバトルや後述する“フィーバー演武”時にはサウンド付きで楽しんでもらいたい。
功夫でレベル上げ
“功夫”はバーチャファイターのキャラクター達が己の技を磨くモードのこと。スタミナを消費しながらステージを進めていく。進んでいく毎に、経験値が手に入り、プレイヤーのレベルが上がる。
途中でキャラクターカードが手に入ったり、“力宝”と呼ばれるメダルが手に入ったりすることも。キャラクターカードは“伝承”させることでカードの強化に使える。また、“力宝”は、6種類のメダルを集めることで、特別なカードなどを手に入れることができるアイテムだ。
フィーバー演武で大量に報酬ゲット
ステージを進めていると、画面上の“FEVER”の文字がだんだん赤く染まっていく。すべての文字が赤く染まると、フィーバー演武に突入! 表示されている番号順にボタンを押していくと成功し、ガチャチケットやゲーム内通貨のVCなどを入手できる。VCはキャラクターを強化するための”伝承”のために必要なので、フィーバー演武時にガッツリ稼いでおこう。
また、フィーバー演武は一定回数終わると、ダブルアップチャンスが発生。それまでの報酬を受け取ることも可能だが、ダブルアップチャンスを選択すればさらに挑戦が可能に。ダブルアップは続ければ続けるほど貴重なアイテムを入手しやすくなるので継続するのも手だが、途中で“?”のボタンが出現。この状態ではどの順番にボタンを押せばいいのか分からず、ミスが発生しやすくなってしまう。合計3回ミスをしてしまうと、せっかく手に入れた報酬が没収されてしまうので、残りチャンス1回分くらいを残した状態で報酬を確定させる方がよさそうだ。
白熱のバトル! チェーンスパークで先制を取れ
レベルや狙いの力宝によって相手を選択し、他のプレイヤーと対戦することができる。バトルでは先に相手の体力を0にした方が勝ちとなるので、先制を取った方が有利となる。その先攻後攻を決めるための仕組みが”チェーンスパーク”というわけだ。
チェーンスパークの発生は、キャラクターが持っている技(アーツ)の両端にある凹マークがポイント。この凹マークが隣のアーツと同じ位置にあれば、チェーンスパークが発生。このチェーンスパーク発生数が多い方のプレイヤーが先攻となる。なかなかうまくアーツが揃わず、チェーンスパークが発生しない時は、一度だけ選択したアーツを”チェンジ”することができるので、積極的にチェンジしていこう。
※スマートフォンからアクセスしてください
『バーチャファイター』プロデューサー鈴木裕氏インタビュー
今回特別に『バーチャファイター』の生みの親である鈴木裕氏に話を聞いてきたので、その模様を紹介しよう。
――どういう流れで今回の企画が始まったのですか?
鈴木裕氏(以下、鈴木)私はセガを退社していますが、DMMさんの方から『バーチャファイター』で何かできないかということで打診がありました。ライセンスを持っているのはセガなので、「こういう話があるんですがどうでしょうか?」ということでセガに許可をいただきまして、携わることになりました。
――最初からカードゲームになるということは決まっていたのですか?
鈴木 どういうのがいいだろうかというブレインストーミングはありましたが、DMMさんには”カードゲーム”というノウハウがあったので、その形にアプローチしましょうということで進みました。
――格闘ゲームを楽しんでいるユーザーさんが楽しめるための工夫はどんなところでしょうか?
鈴木 アーケードなどの格闘ゲームは基本的にはタイミングスキルを使って、60分の1秒ぐらいの気持ちよさを追究したりというものです。しかし、今回はブラウザタイプなので、本来持っているオリジナルの格闘ゲームのものとは全く違うアプローチをしなくてはいけません。ですから、”格闘ゲームを持ってくる”という感覚ではなく、『バーチャファイター』の世界観ということで、「カードゲームの良さをどうしたら出せるだろうか」というアプローチをしてきました。新しい面白さを『バーチャファイター』というテーマで作リ上げていきました。
――新しい試みですが、どういった層がターゲットだったのでしょうか?
鈴木 DMMさんのユーザー層を考えると、20代から40代ということで、ちょうど『バーチャファイター』のアーケードを遊んでいたくらいの世代の方にミートします。ですので、そのあたりのユーザー層の方というのは一つ大きなターゲットでした。今回はソーシャルネットワークゲームなので、スマホのゲームとして作るにあたって、オリジナルの『バーチャファイター』に比べるとかなり簡単に遊べなくちゃいけないだろうということも考えなければいけません。「マニアのタイミングスキルを満足させるという方向性ではまず駄目だろう」ということで、ライトユーザーに向けたゲームのしやすさというのを念頭に置いています。ターゲットユーザーは今のアーケードのファンの方がターゲットですね。それから新規ユーザーに対して広げていきたいと思っています。
――ライトユーザーに『バーチャファイター』の世界観を知ってもらって、アーケードにもつなげるということでしょうか?
鈴木 同じシリーズですから行き来してもらうといいですね。
――スマホのブラウザゲームとしてBGMが入っているのは珍しいですね。
鈴木 スマホのブラウザゲームだとBGMが無いのが普通だという話を聞いたのですが、やはりアーケードの雰囲気を出したかったんです。画面のボタンとか、コンパネみたいな雰囲気にしたり、オリジナルの『バーチャファイター』が好きな人がちょっとクスッとしたり、ニヤッとしたり、喜んでいただけるような懐かしい感じが出たらいいなと思ってアプローチしています。やはり「音が無いわけにはいかないでしょう」と思っていました。音を出すことによって、ローディングや色んなことでストレスが溜まることもあるかもしれませんが、イヤホンもあることですし、「やっぱり音出したい」と思っていました。現状音を出したいところが全部出ているわけではないですが、今お願いして「ここも出してくださいよ」と開発を検討していただいています。いずれちょこちょこ今より音が出るところが増えると信じてます。
――今はバトル場面などで流れますよね。
鈴木 いずれ功夫(クンフー)のところでも出るようになるといいですね。
――鈴木さんが監修されていて、「これだけは譲れないな」というところはありましたか?
鈴木 アーケードらしさだと思います。要は説明書を読まなくても遊べるということです。アーケードでは100円入れた後に説明書読む人はいないので、パッと分かりやすいインターフェースが求められます。まだ改善すべき点が多々ありますが、目標としてはゲームに関係ない部分のストレスは無くしたいですね。もちろん『バーチャファイター』の世界観を守った上でになります。
具体的に言うとバトルの部分です。ネイティブではないのでタイミングゲームにはならないですが、バトルというのは読み合いなどの戦略が必要になるものです。過剰なスキルを使わずに、適度なスキルで「あ、俺こうやったら勝ったんだ」という体験ですね。
今回のバトルは切符のようになっていて、切符の切れ目がつながると“コンボ”になってパワーも上がります。そして、つながる数が多いと先攻が取れます。先攻を取れば最初にダメージを与えられるのでそれも大きいです。序盤についてはコンボをつなげなくてもパワーの大きいカードを使った方がダメージが大きくなるのもちょっとした戦略になっています。
――なるほど。どちらの戦略を選択するかはプレイヤー次第になるわけですね。
鈴木 特に意識しているところというのは、「気軽にワクワクドキドキしたいな」ということです。コンボをつなげて、“適度な戦略”をつけたいと思っていました。あまりスキルを要求すると、うまい人に偏ってしまうので、この「適度な」というのが大事だと思っています。
――実際に鈴木さんも結構プレイされていますか?
鈴木 チェックやバランスも兼ねてプレイして要望は出しています。ただ、配信されたばかりということもあって、バランス調整がまだきれいにできていないところもあり、ユーザーの皆さんにストレスをおかけしているところもあると思います。いろいろリクエストをしているので順次改善していくと思います。
――作っていく上で苦労はありましたか?
鈴木 作っている人たちは苦労はあったと思います。僕は監修なので、どちらかというと監修の時に問題点が起きたらいっしょになって解決しています。“解決していく”というプロセスは、アイデアを出したり考えたりするという、僕にとっては楽しい部類の話になってきます。自分の中で苦労しているという感覚はありません。なにか問題が起きて、こうしたいというのがあれば、DMMさんの開発の方や運営の方など、初めて一緒にやる方と進めていくのは楽しいです。
――格闘ゲームとの関係が気になっている方が多いですか?
鈴木 やはりSNSなので、これがネイティブのアプリだったら、タイミングスキルベースのもので、アーケードと似たような形もあると思います。ですが、今回はカードタイプのものになっているので、最初からまるで違うタイプのゲームにしています。
時間制限も加えていないですし、早く押したら得点が高くなるというような要素も入れていません。でも、そうはいっても何故か皆さん早く押しますね(笑)
――僕も格闘ゲームを普段から遊んでいるので、反射的に早く押してしまいます(笑)
鈴木 今回のようなスタイルになると、「早い方が有利になるはずだ」と皆さん考えてしまうみたいですね。「ゆっくりやってもいっしょですよ」というのも僕が言わない方が良かったかもしれないです(笑)
――現在は“エル・ブレイズ”などのキャラクターはいないですが、追加の予定はありますか?
鈴木 今後の対応ですね(笑)
――個人的にエル・ブレイズが好きなのでよろしくお願いします(笑)
鈴木 タイアップ企画を考えた方がいいかもしれないですね(笑)
イベント“コンボ祭.01″開催
『バーチャファイターフィーバーコンボ』で初となるイベントが開催される。その名も“コンボ祭.01″だ。
イベント概要
各情報サイトに掲載された“合言葉”を入力すると、限定キャラカードが手に入る。その限定キャラカードを使って、特別ミッションに挑戦していこう。合言葉で手に入れることができた限定キャラカードは、イベント時に能力ボーナスが発動。初心者でも特別ミッションを有利に進めていくことができるようになるぞ。
さらに、この特別ミッションを進めていくことで、報酬として各種アイテムが入手可能。限定キャラカードの上位版となるSRカードを入手することもできる。期間中のランキングに応じて、上位ランカーには豪華賞品もプレゼント。
イベント開催期間
2014年5月29日午後0時~2014年6月18日午後3時まで。
ファミ通App限定キャラクター
特別キャラクターは全8種類存在しており、各種情報サイトで手に入れることができる。ファミ通Appで手に入れることができるキャラクターはこれだ!
限定キャラクター入手の流れ
1.トップページまたはマイページに設置されたイベント用バナーをタップする
2.イベント特設ページ内にあるバナーリンクから“合言葉入力画面”に移動
3.合言葉(全角ひらがな)を入力する
4.MENUのリワードBOXから限定キャラカードを受け取る
ファミ通Appの合言葉
こえんらく(全角ひらがなで入力してください)
入手可能期間
2014年5月29日午後0時~6月18日午後3時まで。
※スマートフォンからアクセスしてください
バーチャファイター フィーバーコンボ
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 基本プレイ無料(アイテム課金あり)
- コピーライト
- (C)SEGA(C)YsNet
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】10月“からふる みつけた!”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-11-11 12:31【#コンパス】ボンドルドが下方修正!移動速度とHSゲージ増加量が低下|2024年11月7日ヒーローバランス調整内容まとめ
2024-11-11 12:11【#コンパス】10月シーズン“からふる みつけた!”まとめ|報酬獲得ボーダーラインをチェック!
2024-11-06 14:41【#コンパス】場内コンテンツも充実のエンタメイベント!“#コンパス秋フェス in 京都”イベントリポート
2024-10-31 11:50