
【新作レビュー】ほとばしる郷土愛! ご当地シューティング『群馬県から来た少女』がヤバい
2014-03-29 11:00 投稿
![]() |
秘境・グンマーの真実
人類は科学の力によって重力の鎖を断ち切り、宇宙にまで到達した。しかし、未踏の地は空の彼方だけではない。地球にも数多くある。南米・ギアナ高地やチベット・ヤルツァンポ渓谷、数々の霊峰や洞窟、砂漠、そして深海……。新種の動植物の存在を匂わせる未開の地は、星の数ほどあるのだ。もちろん、日本にもある。賢明なる読者諸君はお気づきだろう。そう、秘境・グンマーこと、群馬県だ。
群馬が未開の地であることは周知の事実である。試しに、Google検索で「未開の地」と打ち込んでみよう。ヒットするのは群馬の話ばかりだ。日本国民は秘境・グンマーに興味津々なのである。しかし、夢を壊すようで申し訳ないが、じつは群馬には人が住んでいる。それも、ネギやキャベツを売って経済活動まで行っているのだ。
日本円だって流通している。どうやら、人外魔境のイメージはいささか誇張されたものらしい。事実、福田赳夫氏、中曽根康弘氏、小渕恵三氏、そして福田氏の息子の福田康夫氏と、4名もの総理大臣を排出しているのだから、文化水準は極めて高いと認めざるを得ないだろう。
グンマーの科学力は世界一ィィィ!
群馬県民の特徴は強い郷土愛である。聞けば、県内の文化や偉人を上毛かるたという札にまとめ、県民であれば誰もが暗誦できるらしい。また、最近は開き直ったのか、秘境のイメージを逆手に取った観光戦略も行っている。今回紹介するゲーム『群馬県から来た少女』もその一環だ。これは同名ライトノベルの外伝にあたるシューティングで、主人公のコヨトルを操作して群馬の滅亡を阻止するというもの。少しゲームの解説を引用したい。
「群馬県の高度な科学力を示すためのデモンストレーション(見本)となっていますので驚かないでください」
これはいやがうえにも期待が高まる。まずはメインビジュアルからご覧いただこう。
![]() |
より正確に書くなら、ファミコンが発売されたのと同時期に話題となった、ゲームパソコンのMSXがモデルとなっているようだ。ストレートにファミコンに行かないあたり、グンマーのこだわりなのだろうか。筆者はこの段階で腹八分目くらい満足してしまったが、恐いもの見たさで続けることにした。つぎは操作説明画面をご覧いただきたい。
![]() | ![]() |
こちらも正確にいえばMSXがモチーフ。ファミコンではゲームが記録されたROMを”カセット”と呼んでいたが、説明書に”カートリッジ”と書かれているのがMSXを彷佛とさせる。ここでも解説を引用しよう。
「当時の説明書(?)を復刻したものになります。現在の群馬の科学力では高解像度版を収録すると不思議な力で死ぬことになるため、画面を横にして目を細めて読んで下さい(後略)」
もう遊ぶ前からお腹いっぱいなんですが、プレイしなきゃだめ?
名所を巡るレトロな横スクロールシューティング
ゲームは全3ステージ。草津温泉や天空の城グンマーなど、群馬の名所を巡って県外の毒文化に侵された群馬神を鎮めるのが目的だ。それぞれ群馬ならではの雑魚、中ボス、ステージボスがコヨトルを待ち受けている。
操作はスワイプでコヨトルを移動させるだけでOK。画面に触れているあいだは自動的に攻撃が行われる。攻撃は前方に連続で発射されるが、ステージに隠された名産品を手に入れると、2ウェイショット、3ウェイショットとどんどんパワーアップしていくぞ。最終的にはほぼ全方向をショットでカバーすることが可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
難易度はそれなりに高く、初見でボスを撃破するのは難しい。しかし、くり返して遊ぶうちに攻略法が見つかり、少しずつ先に進めるようになる感覚は懐かしく、気付けば夢中で遊んでしまった。
慣れると簡単にクリアーできるようになるので、今度は名産品のコンプリートを目指してみよう。名産品は普通にプレイしていたらスルーしてしまうような場所にもある。画面をよく見て、超低空飛行などいろいろと試してみよう。名産品を見つけるとクリアーしたときにボーナスポイントが手に入るので、ハイスコアを目指すなら確実に手に入れるべし。
![]() |
このゲームで遊んでいると、群馬の文化にちょっとだけ詳しくなれる。例えば、筆者は子ども洋食というものを初めて知った。これは茹でたジャガイモのウスターソース炒めなのだが……まぁ、詳細はググればよかろう。とにかく美味しそうだ。皆さんも秘境・グンマーに興味を持ったなら、そのうち観光旅行にでも行ってみてはいかがだろうか。大丈夫、ダルマは襲ってこないから! ……た、たぶん。
群馬県から来た少女
- ジャンル
- シューティング
- メーカー
- PHP Institute,Inc
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料
- 対応機種
- iOS 5.1 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み。Android 2.2 以上。
- コピーライト
- (C)日下一郎
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】16人の仮面ライダーたちと紡ぐ育成アドベンチャーゲーム『ライドカメンズ』
2024-05-30 18:56【配信開始】旅がテーマのおもてなしアドベンチャー『18TRIP』が満を持して登場!
2024-05-23 16:06【配信開始】プリケツねこちゃんが魔物に突撃!イグニッション・エム新作RPG『プリケツにゃー!』
2024-04-08 17:35【配信開始】スマホで遊べる弾幕系シューティング『東方幻想エクリプス』登場!キャラクター別ストーリーも必見
2023-11-23 17:40【配信開始】新しい“にゅー製品”を生み出しゆる〜い牧場体験を楽しもう!マージ&放置ゲー『もーもー牧場』
2023-10-13 17:13