『DQX dゲーム版』がスマートフォンに対応! “dゲーム”の未来とは?

2014-03-20 13:00 投稿

3月10日、NTTドコモが展開するゲームプラットホーム“dゲーム”で提供されている『ドラゴンクエストⅩ dゲーム版』(以下、『DQⅩ』)の、スマートフォン対応が開始された。これにより、MMO(多人数同時参加型オンライン)RPGである『DQⅩ』が、“dtab”を始め、スマートフォンとタブレットを含む計14機種でプレイ可能となったのだ。ゲームプラットフォーム展開が開始されて約1年強が経ち、家庭用ゲームのMMORPGを提供するという新たな試みに取り組んでいるdゲーム。その全般を取り仕切るNTTドコモの渡辺英樹(わたなべひでき)氏に、『DQⅩ』の詳細や、dゲームのこれまでと目指していく未来について、詳しくお話をうかがった。

▲NTTドコモマーケットビジネス推進部デジタルコンテンツサービス担当課長 渡辺英樹氏

2014年は“dゲーム”飛躍の年

── 2012年末にサービスを開始してから、1年以上が経ったdゲームですが、これまでを振り返ってみて、手応えはいかがですか?

渡辺英樹氏(以下、渡辺) やはりプラットフォームを作るのはたいへんだと、身を持って知りましたね。サービス開始から昨年秋くらいまでの数字の伸びは、当たり前のものが具備できなかったこともあり、想定より少し下回りました。しかし、昨年の11月に最低限の機能改修も終わり、会員登録という概念もなくして誰でも利用できる環境にしたので、そこからゲームの登録数や会員数、売上のペースが上がってきました。現在、実際に利用されているユーザーベースでは約140万人ほどになっています。ドコモのユーザーだけではなく、他キャリアのユーザーも利用できるのがdゲームの大きな特徴ですが、いまはほとんどがドコモのユーザーですね。他キャリアのユーザーが入ってくるのはこれからかな、と思っています。

──まさに、2013年は足場を固めた年だったわけですね。ちなみに、dゲーム内での人気ゲ
ームの傾向はいかがでしょうか?

渡辺 30~40代のお客様が中心ですので、サッカーや野球といったスポーツが人気です。最近は、『AKB48の野望』、『エンペラーズ サガ』などに人気が集まっていますね。

── dゲームの今後のテーマや課題は?

渡辺 dゲームは、本気でゲーム事業に取り組もうと強い決意を持って始めたものです。そして我々の基本的なコンセプトとしては、「お客様に対してハードルがない世界を作りたい」と考えています。ですので、いままでは、フィーチャーフォンでも、スマートフォンでも、タブレットでも、デバイスやOSに依存しない環境でお客様に提供できるものとして、まずはブラウザゲームを中心に展開をしていました。ただ、最近のゲーム市場は、急速にネイティブアプリ中心になってきていますので、我々も当然そこにチャレンジしていきたいと思っています。「ゲームユーザーが集う楽しい場を作りたい」という思いのもと、ドイツの開発会社のGoodgame Studiosと協業して、「『EMPIRE:Four Kingdoms』というドイツのおもしろいゲームがあるよ」とdゲーム内で訴求する、といった展開も行っています。あとは、ゲーム事業と言えば家庭用ゲームタイトルは欠かせません。我々のデバイスの中で、家庭用ゲームをどういうふうに動かすことができるかを考えたうえで展開したのが、『DQⅩ』ということになります。

dtabを含む14機種に対応

これまで『DQⅩ』は、ドコモ タブレット“dtab”1機種のみの対応だったが、スマートフォンを含む14機種でのプレイが可能に。dゲーム自体はドコモ以外の端末からでも利用できるが、『DQⅩ 』に関しては、現時点ではドコモの端末限定で、spモードの契約が必須。プレイ料金や詳しい情報は、dゲーム版『DQⅩ 』特設サイトを参照してほしい。

【追加対応機種】
■スマートフォン
AQUOS PHONE ZETA SH-02E、AQUOS PHONE ZETA
SH-01F、SH-01F DRAGON QUEST、ARROWS NX
F-01F、GALAXY S3 SC-06D、GALAXY S3α SC-03E、
GALAXY S4 SC-04E、GALAXY Note3 SC-01F、Xperia
Z SO-02E、Xperia A SO-04E、Xperia Z1f SO-02F
■タブレット
ARROWS Tab F-02F、Xperia Tablet Z SO-03E
【利用環境】
●3月10日(月)午前11時以降の追加対応機種(上記):Wi-Fi、LTE
●dtab:Wi-Fi

手の中に『DQⅩ』

dゲーム版『DQⅩ』は、クラウドサーバーを介してゲームをプレイする、いわゆる“クラウドゲーム”。腰を据えてプレイする時間がなかなか取れない人でも、ちょっとした時間に気軽に遊べるのが魅力だ。通信回線の速度に応じて自動的に画質を調整してくれるので、“画面がカクカクして遊びにくい”ということにもなりにくい。また、WiiやWii U、PCのプレイヤーと同じ世界でプレイでき、いままでプレイしたデータから継続してのプレイも可能。さらに、バザーへの出品などが行えるスマートフォン用アプリ『DQⅩ 冒険者のおでかけ便利ツール』を併用すれば、より充実した『DQⅩ』ライフを堪能できる。

▲画面にタッチパネル式のコントローラが表示され、既存のゲーム機と遜色のない操作が可能。
▲Bluetooth対応のコントローラも利用できる。画面は小さいながらも、ちょっとした時間にプレイを楽しむには十分と言えるだろう。

ユーザーが負担なく楽しめる環境

──『DQⅩ』のdゲーム向けのサービスはすでに行われていますが、プレイしているユーザー
からはどんな反応がありますか?

渡辺 「昔『DQ』シリーズをプレイしたんだけど、持っているデバイスでできるならプレイしてみよう」というお客様が増えたかな、と感じます。いちばん多かったのが、やはり「dtab以外でやりたい」、「スマートフォンでは、いつプレイできるようになるの?」という声で、今回、やっとそれにお応えすることができました。dゲーム版『DQⅩ』はクラウドゲームですので、通信環境によってクオリティーに多少の差は出てきます。とはいえ、Wi-Fiの環境下であればほぼ問題なく動きますし、今回、dtab以外の端末はLTEの環境でも動くようにしました。通信速度でいうと、下りで1~3Mbpsあれば動きます。3Mbps以上ならば、とてもキレイに動くと思いますし、1Mbpsくらいでも
ギリギリ遊べるかな、という感じです。

── dゲームは他のキャリアに対しても垣根がありませんが、今後、他キャリアの端末でも『DQⅩ』が遊べるようになるのでしょうか?

渡辺 dゲーム自体は、他キャリアに対してもどんどんオープンに、というのが基本スタンスです。ただ、『DQⅩ』については、まずはドコモのユーザーに快適に『DQⅩ』を遊んでいただいてから、つぎの展開を考えようと思っています。将来的には、他キャリアのAndroid端末やiOS端末でも遊べるようにしたいとは思っていますが、まずは自分たちでコントロールできる領域でしっかり展開する考えです。やったけどダメだった、というのが、ユーザーがいちばんガッカリすることだと思うので、「これなら絶対に大丈夫」というものを展開し、どんどん増やしていこうと考えています。

──ドコモの“安心・安全”という考えかたに基づいた展開と言えそうですね。

渡辺 そうですね。ドコモというキャリアがわざわざ展開するものですから、サービスクオリティーのコントロールや、コンテンツの中身、対応機種などもしっかり整えていきたいと思っています。また、サービスの成長を急ぎすぎてお客様に負担がかかる、というようなことはせず、いいサービス、いいコンテンツをしっかり提供していきたいですね。

──『DQⅩ』がこれだけ遊べると、ほかのタイトルも遊べるのでは? という期待が高まりま
すが、いかがでしょうか。

渡辺 PCゲームは現状でもマチしやすいでしょうし、家庭用ゲームでも、この環境下でいけそうなものであれば、どんどん展開していきたいですね。まずは家庭用ゲーム、しかもMMORPGがスマートフォンやタブレットでも動くという事実を作るのが目標でしたから、2014年は、さらにそれをしっかり磨き込んでいく考えです。我々が目指しているのは、お客様に負担なく楽しんでもらえる環境。スマートフォンがあれば、新しくゲーム機を買わなくても『DQⅩ』が遊べる、いつも身の回りにあるデバイスで、どこでも遊べるという環境です。それに対しての付加価値が出るような、コントローラなどの周辺機器は用意するべきかな、とは思っています。

──ブラウザ、ネイティブ、家庭用と全方位で展開するとのことですが、dゲーム全体での目標は、どのように考えていますか?

渡辺 ゲーム市場は、だいたい1兆円くらいと言われています。個人的な意気込みとしては、そのうちの10%くらいは目指したいですね。すごい規模ですが(笑)。そんなに簡単に届く世界ではないと思いますが、やるからには、相当時間はかかるとしても、最終的にはそれくらいを目指さないと意味がないかな、と思っています。海外も含めて、基本的に制限するものはないので、地道かつ積極的に展開していきたいと考えています。

──プラットフォーム事業を拡大して、まさに準備万端というところですね。

渡辺 はい。dゲームについては、テレビCMなどの大規模なプロモーションもいっさい行っていませんでしたが、それでも約140万人という方たちに楽しんでいただくことができています。ですので、いよいよこれからかな、という感じですね。dゲーム全体として、まだまだ足りない部分はありますが、昨年1年間で、体制やスタッフも、少しずつではありますが揃えることもできてきました。来期は、いよいよ踏み込んでいく年だと思います。

記者の目

通信事業の雄、NTTドコモがゲームプラットフォーム事業に本格的に参入するというニュースが発表されたのは、2012年10月のこと。周囲の大きな注目を集める中、ドコモが選んだ戦略は、大々的なプロモーションで一気にシェア拡大を目指す性急なやりかたではなく、サービスの機能改修やユーザー目線でのサービス拡充などに努め、地道にユーザーの支持を獲得していく道だった。しかし一方でMMORPG『DQⅩ』の、スマートフォンやタブレット端末での提供という革新的な取り組みも実現。この1年半で積み上げてきた成果は、大きな飛躍の土台となるはずだ。スマートフォンという新たな入り口が作られた『DQⅩ』が、どのような盛り上がりを見せるのか。そして、地固めを終えたdゲームがどんな展開を見せるか。大いに注目したい。

[関連記事]
※『ドラゴンクエストX dゲーム版』がスマートフォンを含む14機種に対応

ドラゴンクエストX dゲーム版

ジャンル
RPG
メーカー
スクウェア・エニックス

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧