ノマドワーカー&ゲーマーに朗報! iPad mini用キーボード”Bookey Light”で楽々タイピング

2014-03-12 16:00 投稿

ノマド、してますか?

近年急増中のノマドワーカーをご存知だろうか。そう、おもにスタバなどのオシャレなカフェに出没し、コーヒー片手にノートPCを操作している連中のことである。ドヤ顔率が高いのは気のせいではない。彼らは自分に酔っている(はず)。

無理もないだろう。オフィスに縛られず、自分の好きな場所で仕事をするなんて、かっこいいじゃないか。最新のIT機器を使いこなし、会社の外側から社会を動かすなんて、かっこいいじゃないか。大事なことなので2回書いたが、ノマドワーカー=社会の最先端にいるかっこいい人の図式は、現代人の共通認識と言って間違いない。

懸命な読者諸君はお察しだろうが、かくいう筆者もノマドワーカーだ(オイ!)。しかし、筆者の場合はへっぽこもいいところ。そもそも、行きつけはオシャレなカフェではなく格安のファミレスですから……。

さて、本題に入ろう。筆者愛用のノートPCはMacBook Air(13インチ)である。そんじょそこらのノートPCと比べれば空気のように軽い代物だ。しかし、軽さの魔法は解けてしまった。相対評価ではなく絶対評価で見ると、やっぱり重いんだよね。持ち運ぶと肩や腰に結構な負担がかかるのだ。腰痛持ちの筆者にとって、重いものを持ち歩くことは魂を削るに等しい。カフェに出社した段階でグロッキーだ。

そこで目を付けたのが、流行りのタブレットiPad mini。500mlのペットボトル飲料よりも軽いから腰に優しいし、iOS向けのゲームまで遊べる。スマホゲームのレビューなども担当する身としては、かゆいところに手が届く夢の端末である。しかし、ひとつ問題があった。原稿を書くにしろ、メールを打つにしろ、タッチパネルでは入力に時間がかかる。入力するとき画面がキーで占領されてしまうのもストレスだし、何とかならないものか。

“Bookey Light”でiPad miniが生まれ変わる!?

“Bookey Light”と出会ったのはそんなときだった。筆者がお世話になっている編集さんが、「iPad miniを持っているなら使ってみて」と用意してくれたのだ。なんだか深夜の通販番組的な流れで申し訳ない限りだが、概ね事実に即しているので悪しからず。

閑話休題。”Bookey Light”はiPad mini向けのワイヤレスキーボード。この手の製品が出回っているのは知っていたが、実際に使うのは初めてである。結論から言えば、こいつがあれば重たいノートPCを持ち歩く生活とおさらばできるくらい便利だった。ちょっと感想をまとめてみよう。

▲これが”Bookey Light”。iPad miniに合わせて2色が用意されている。

魅力1:無駄を省いたデザインと取り回しの良さ

Apple製品に共通するキーワードと言えば”洗練”である。”Bookey Light”には余計な装飾がないので、iPad mini本来のデザイン性を損なわない。一見するとAppleの純正品なのではと思ってしまうくらいだ。

▲”Bookey Light”はマグネットで”iPad mini”にくっ付く。
▲未使用時はiPad miniのカバーになる。

マグネットは引っ張れば簡単に外れるが、キーボード側を持ってぶら下げても落ちないくらいには強い。iPad miniと同色を選ぶのが基本だが、上の写真のように敢えてずらした配色もかっこいいので、お好みでどうぞ。

▲こちらは”Bookey Light”をカバー装着したiPad mini(上)と、MacBook Air(13インチ・下)のサイズ比較。MacBook Airの方がわずかに薄い。

カバーを開くと自動的にiPad miniのスリープが解除される仕組みなので、キーボードへのスムーズな切り替えが可能。肝心のiPad miniとのデータ接続は、Bluetooth 3.0を採用している。一度端末と紐付けてしまえば、以降は”Bookey Light”のスイッチを入れるだけでOK。

▲iPad miniのBluetooth設定画面から、”Bluetooth 3.0 keyboard”をタップ。表示されたコードを”Bookey Light”から打ち込めばペアリングは完了。
▲キーボードとして使うときは、スリットに『iPad mini』をはめ込む。残念ながら角度の調節は不可。

角度は固定されているが、テーブルにそのまま置いて扱うのと比べれば、タイピングのしやすさには大きな差が出る。また、スリットは動画を鑑賞するときにも役立つだろう。このスリットはiPhone 5、iPhone 5sともぴったりと噛み合うので、フリック入力が苦手なら活用してみるのもアリ。もちろんiPad mini、iPhone 5、iPhone 5sともに、縦に置いても大丈夫だ。

▲筆者はノマドワーカーである前にノマドゲーマーである。縦向きでしか遊べないゲームも多いので、縦置き対応は重要なポイント。

ソーシャル機能を備えたゲームが増えたことで、テキストを打ち込んでコミュニケーションをとる機会も多くなってきた。とくにリアルタイムのチャットを多用するなら、キーボードの恩恵は大きい。便利なのはキーボードのショートカット機能だ。

コピー=command+c、ペースト=command+vのような、Macユーザーが慣れ親しんだものが一通り使えるので、サクサクとタイピングをすることができるぞ。

ただ、エンターキーのサイズには困ってしまった。”Bookey Light”はおもに英語圏で使われるUS配列キーボードなので、日本人が親しんだJIS配列と同じ感覚でタイピングしていると、打ち間違えることもある。とくにエンターキーが小さくてうまく押せない……。こればっかりは慣れが必要かもしれない。

魅力2:暗闇で美しく光る!

“Bookey Light”最大のウリは名前の通り”光”である。電球マークのライトキーを押すだけでキーが発光するので、暗い部屋などでも問題なくタイピングができる。光の強さは2段階あって、カラーは7色から好きな色に設定することが可能。ちょっと雰囲気のある薄暗いカフェやバーでも仕事ができるというのは、ノマドワーカーにとって嬉しいポイントと言えよう。

▲ライトキーを押しながら上下キーで色の切り替えができる。

ちなみに、”Bookey Light”のバッテリーはUSB経由、もしくは別売りのACアダプターを用いた充電式になっている。公式サイトによると連続動作なら約100時間、待機状態なら約1000時間は保つそうなので、iPad miniより先にバッテリーが尽きる心配はなさそう。

“Bookey Light”が翼をくれた

「レッド○ル。翼をさずける……」という有名な飲料CMがあるが、”Bookey Light”が筆者にくれたのも、まさに翼だった。荷物が軽くなると心まで軽くなり、ちょっと若返った気分になる。行きつけのカフェで仕事をするのもいいけれど、今日はもうちょっとだけ歩いて、新しいお店を探してみようかな、なんて思えてくるのだ。ノートPCの重さから解放されたいノマドワーカー、及びノマドゲーマーの皆さん、一度はお試しあれ!

最後に”Bookey Light”のちょっとした裏ワザを紹介して、本記事の幕としよう。裏ワザと言っても実用性を無視した小ネタ程度のものなので、あらかじめご了承いただきたい。

【1台のiPad miniに複数台の”Bookey Light”を紐付け可能】
2台の”Bookey Light”を同時に紐づけてiPad miniを操作することができた。「だから何だ」と言われればそれまでだが……。最早イタズラくらいしか用途が思いつかない。

【Android端末でも一応使える】
“Bookey Light”はiPhone 5、iPhone 5sにも対応しているが、Android端末については公式サイトでも言及されていない。そこでAndroid端末との紐付けを試みたところ……大成功! どうやら、Android端末でも”Bookey Light”でのタイピングは可能なようだ。

ただし、コピペなどのショートカットが機能しなかったので、機種やOSのバージョンごとに相性があるのかもしれない。また、”Bookey Light”のスリットとサイズが合わない機種も多いと思われる。基本的にはiOSの端末で活用するのが無難だろう。

Bookey Light の詳細と購入はこちら

Bookey Light ブラック/Bookey Light ホワイト

メーカー
日本トラストテクノロジー
配信日
発売中
価格
4980円[税込]
対応機種
iPad mini&mini Retina、iPhone 5、iPhone 5s

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧