
【注目アプリレビュー】初心者脱却への道『JUZU~つなげるパズル~』定石を学んでつなげまくれ!
2014-01-29 14:50 投稿
![]() |
[関連記事]
【注目アプリレビュー】集中力・思考力・予見力アップのパズル『JUZU』とは?
『JUZU』は数字をヒントにマスをつなぐ思考パズル
本作『JUZU~つなげるパズル~』の話をする前に、まずは元ネタである元祖『JUZU』について簡単に説明しておこう。『JUZU』とは数字の書かれたマスをルールに従ってつないでいく思考パズルの一種である。基本ルールは極めて単純だ。
1:マスに書かれた数字=そのマスからつながるマスの数
2:線が交差してはいけない
覚えなければいけない基本はたったこれだけ。このルールに沿って正しくマスをつなげていけば正解となる。実際に問題を解いていく感覚としては、『数独』や『ピクロス』に近い。この手のパズルにハマった経験があるなら、確実に楽しめるはずである。元々は書籍で展開されていたパズルだが、アプリで遊ぶこともできる。興味があれば前作の記事も参照してほしい。
今作はゲーム性の増した新感覚パズル
『JUZU』は元々、子どもの脳力開発やご年配のボケ防止を目的に誕生したものである。正解に至るまでの時間の目安はあるが、腰を据えてじっくり問題と向き合うタイプのパズルだった。しかし、今作『JUZU~つなげるパズル~』はひと味違う。数字を線でつなぐスタイルとモバイル端末の相性に着目し、短期決戦の軽快なアクションパズルに進化を遂げているのだ。ゲーム性を高めている新たな要素をまとめてみよう。
1:ステージごとに異なるクリアー条件
ただ問題を解くだけではクリアーできないステージも存在する。スコアやコンボ(後述)がクリアー条件に含まれることもあるため、より奥深いゲームに生まれ変わった。
2:スコア、コンボ、フィーバーの追加
正しい線を引くとスコアが加算され、間違わずに引き続ければコンボボーナスが手に入る。さらにフィーバーゲージがMAXになれば大量得点のチャンス。ハイスコアを目指してクリアー済みステージに再挑戦するのもアリ。
3:ライフと制限時間の追加
間違った線を引くとコンボが途切れる上にライフが減る。ライフがなくなれば問答無用でゲームオーバーだ。また、ステージごとに設定された制限時間を過ぎてもゲームオーバーになるため、独特の緊張感が生まれている。全100ステージのうち半分ほど遊んでみたが、1分~1分半程度の制限時間に設定されていることが多いようだ。
4:“スペシャルジェム”、“ギミック”、アイテムの追加
ステージによってはパズルを有利に進めるのに役立つ“スペシャルジェム”、数字を隠してしまう“ギミック”が登場。これらはゲーム中にガイドがあるので、どのように作用するのか迷うことはないはずだ。
アイテムは5秒間だけすべての線が見えるようになるものや、フィーバー状態でステージを開始できるものなど、強力な効果を秘めている。ただし、アイテムはモバコインを使って購入する消耗品なので使いどころはよく考えたい。
5:ソーシャル機能の追加
フレンドやランキングの要素があるので、ハイスコアを競ったり、フレンドの進行状況を確認することができる。
![]() |
このように新要素は豊富なのだが、実際に遊んでみればシンプルなゲーム性に驚くはずだ。また、序盤のステージに“ギミック”は登場しないので、初心者でもすぐに慣れることができるだろう。次項に『JUZU』を解くためのコツをまとめたので、参考になれば幸いである。
初心者必見!『JUZU』の奥義
「マスの数字=隣接するマスの数」になっている場合は、何も考えずに線を引く。それが『JUZU』の奥義である。そうして断定できる箇所を一通り埋めてしまえば確定マス(赤く縁取られたマス)が増えるので、最初は不確定だった正しい線が少しずつ浮かび上がってきて、正解に至れるというわけだ。今作は制限時間との戦いでもあるので、ステージ開始直後の動きをパターン化してゲームを有利に進めたい。ロケットスタートのポイントはつぎの4つだ。
1:頂点の数字を確認するべし
最初に確認するべき箇所は頂点の数字である。3を見つけたらしめたものだ。頂点のマスは隣接するマスが3つしかないので、3本とも正しい線であることが断定できる。ただし、これは盤面が四角形の場合に限られる。例えば、八角形の盤面ではそれぞれの頂点から隣接するマスは4つになるため、頂点に4の数字を探して線を引こう。
2:辺の数字を確認するべし
つぎに確認したいのは辺の数字だ。ここで探すべき数字は5である。辺にあるマスに隣接するマスは5つしかないので、何も考えずに線を5本引いてしまえばいい。
3:内側の数字を確認するべし
角と辺の断定できるマスを確定させたら、今度は内側に目を向けて大きな数字を探してみよう。8があれば話は早い。内側の最大隣接数は8つなので、8のマスから放射状にバシバシ線を引いていけばいい。ただし、八角形の盤面ではところにより7が最大隣接数の場合もあるので、見落とさないように。
![]() |
![]() |
このように、まずは頂点に3(4)、辺に5、内側に8(7)を見出すのが定石となっている。さらに、マスから線を引いているあいだに盤面を見渡して、つぎに線を引く場所を決めていければ完璧だ。指を動かしながら頭を使うことができれば、初心者卒業と言ってもいいだろう。
とっておきの最終奥義を伝授
最後に裏奥義を伝授しよう。ライフがなくなるとゲームオーバーになるというのは前述の通り。例えば、ライフ3のステージで3回間違えればゲームオーバー。しかし、これは逆に言えば2回までなら間違えてもいいということ。一定数の問題を解くことがクリアー条件になっているステージであれば、考え込んで時間をロスするくらいなら、ライフを失う覚悟で線を引く! という選択もあり得るのだ。
実際に制限時間ギリギリに勘で線を引いて滑り込みクリアー……なんて事態も少なくない。しかし、ゲーム的にはOKだが、脳トレ的には明らかにNGである。良い子はマネしないように!
JUZU~つなげるパズル~
- メーカー
- フィラメント
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS 4.3 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み。Android 2.3 以上。
- コピーライト
- (C)filament Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04