『キャンディークラッシュ』5周年でWEGOとのコラボTシャツが数量限定発売!

2013-12-27 18:00 投稿
![]() |
レベルごとに設定された絶妙なクリアー条件は、『キャンディークラッシュ』における大きな魅力のひとつ。多彩なフィールドやギミックがあるおかげで、くり返しプレイしても飽きずに楽しめる。とはいえ、これらのクリアーをめざす上で、忘れてはいけないのが……モード別に設定されている“クリアー条件”の違い。いずれのモードでも共通の“目標スコアを達成する”だけでなく、個別設定されたクリアー条件を満たさなければならない。
そこで連載第4回となる今回の記事では、各種モードにおけるプレイングのセオリーを再チェックする。それぞれ攻略の基本方針をまとめておくので、まずはコレを実践できるようになることが……脱ビギナーへの第一歩だ。
![]() |
![]() |
![]() |
システムやルールなどのチュートリアルを兼ねた“移動回数制限”モードは、エピソード1・レベル1から登場する入門編モード。クリアー条件も簡単で“限られた移動回数の中で、目標スコアを達成する”だけでクリアーとなってくれる。さすがに入門編とあって目標スコアも低めに設定されているため、フィールドの下側から連鎖ねらいでキャンディーを動かせば、すぐにクリアーできるハズだ。
また、移動回数制限モードに限ったことではないが、目標スコアは★1個を達成すればオーケー(ミステリークエストは例外)。クリアー後に表示される目標スコアは、“その時点のハイスコアが表示されている”だけなので、無理に上回らなくともクリアー扱いになる。
![]() |
![]() |
![]() |
エピソード1・レベル6から登場するモードで、その名称通り“同じマスに重なっているキャンディーと同時に消える、ゼリーをフィールドからすべて消去する”ことがクリアー条件となる。パッと見た感じ簡単そうに見えるけど……コレが思った以上に手強い存在。エピソード2のレベル18以降には、耐久力2倍の“濃厚ゼリー”まで出現してくる。
通常マッチングだけだと、移動回数が足りなくなるので……移動回数の節約が必須事項。広範囲に設置されたレベルなら“カラーボム+ストライプキャンディー”、1ヵ所にまとめられたレベルであれば“ラッピングキャンディー+ストライプキャンディー”で、ゼリーをねらい撃ちしてしまうのがオススメだ。
![]() |
![]() |
![]() |
エピソード1・レベル11から登場するちょっと特殊なモードで、“指定されたチョコレートの材料を、フィールドのいちばん下まで落下させる”ことがクリアー条件となる。とにかく材料を落下させないことには始まらないので、“材料の真下にあるキャンディーを消していく”ことが攻略の基本方針。この際“タテ縞のストライプキャンディー”を同じタテのライン上に配置できれば、ねらった材料を落下ポイントまで一気に持って行ける。
ちなみにフィールドへ降ってくる材料は、一定数のキャンディーを消すごとに追加される仕組み。また、材料の初期配置もランダムなので……できるだけ動かしやすいフィールド中央の初期配置がでるまでリトライしよう。
![]() |
![]() |
![]() |
エピソード2・レベル20から登場する制限時間モードは、“移動回数の代わりに時間制限が設けられている”かなり特殊なモード。どのレベルも時間制限がシビアな上に、連鎖中であってもタイマーが止まらない。とにかくスピード重視のプレイングが大切なので、スペシャルやジャイアントキャンディーなどを無理にねらわなくていい。ちなみにモード限定となる“+5キャンディー”は、タイマーの残り時間を5秒増やせるギミックなので、優先的に通常マッチングで消していくこと。
また、クリアー時に発生する“シュガークラッシュ”で移動回数のボーナス得点がない点にも要注意。目標スコアに届かなかった場合は、“フィールド下側から連鎖ねらいでマッチング”を意識して再チャレンジしてみよう。
![]() |
![]() |
![]() |
エピソード10・レベル126から追加される上級者向けのモードで、“指定されたキャンディーをノルマの数だけ消去する”ことがクリアー条件となる。いちばん基本的な“同じ色のキャンディーをノルマの数だけ消す”タイプは、“消したい色を指定できる”スペシャルキャンディーのカラーボムを使うのがオススメ。あらかじめリトライ機能で仕込めば、それだけでも大幅な移動回数の節約に繋がる。
ただし、“スペシャルやジャイアントキャンディーをノルマの数だけ消す”タイプには要注意。スペシャルキャンディーを生成しただけだとカウントされず、あまり溜め込むと……うっかりミスで大惨事になりかねない。ジャイアントキャンディーは作り置きせず、1個ずつ確実にマッチングさせて消していこう。
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】