【エイプリルフール】皇帝が宇宙へ!? 『三国志ロワイヤル コスミックインフレーション』7月7日配信決定!?

2013-12-24 13:00 投稿
![]() |
イベント開催が頻繁に行われ、ますます盛り上がってきた正統派の三国志を題材にした本格戦略シミュレーションゲーム『三国志ロワイヤル』。今回の攻略連載記事は戦闘編と称して、部隊の損耗を最小限に抑えるプレイ方法を紹介!
先制攻撃は、戦場MAPで敵部隊がいるマスに乗り込んだ部隊が仕掛けることができる。
戦闘が始まったら、最初に敵部隊の配置を確認し、どのように部隊を進めていけば先制攻撃をしかけることができるのかを考えてから、部隊を動かしていこう。
ただし1部隊しか出陣できない序盤は敵の動きが鈍く、先制攻撃を受ける覚悟で積極的に仕掛けていかないと、ターンオーバーになってしまうので注意が必要だ。
![]() |
![]() |
計略府を開発してレベルを上げると、レベル1で1ターン敵の動きを止める足止めが使用可能になる。さらにレベル3では、偽りの命令書で敵1部隊を移動させる偽伝令が使用可能になるので、うまく使えば確実に先制攻撃を仕掛けることができるぞ。ただし足止めは75、偽伝令は60と消費計略ポイントがやや高めなので、使いどきを見極めるのも大切だ。
![]() |
![]() |
![]() |
1部隊は5人の武将で構成され、戦闘ではそのうち3人を選んで戦闘を行う。武将は選んだ順番で上から配置されていき、基本的に正面にいる敵と戦うことになる。負けた敵が配置されていた箇所は次のターンから空き場所となり、その対面に配置した部隊は敵の攻撃を受けなくてすむのだ。兵力が少なくなった武将を空き場所の対面に配置すれば、確実にダメージを回避することができるので、ぜひ活用してほしい。
![]() |
中盤以降、活躍の場がめっきり減ってしまうのが“★武将”と“★★武将”たち。その割に、同じ武将が何回も仲間になって覚醒するたびに「ムダに強くなっていないか?」と思っているプレイヤーも多いだろう。
しかしその覚醒はムダではない!
覚醒がMaxかつレベルがMaxにまで育てると、武将を転生させてアイテム・武将魂にすることができる。そして武将魂を装備すれば、武力・知略・統率など各パラメーターを大幅に上昇するという優れモノなのだ!! せっかく育てたのに時代が合わなくて使えなくなったという武将や、運良く覚醒Maxになった武将がいたら、武将魂にしてもう一度活躍させてあげよう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】