【新作情報】『アサシン クリード パイレーツ』リアルタイム海戦勃発! 天候を読み勝利を掴め!

2013-12-22 12:00 投稿
![]() |
『パイレーツ・オブ・カリビアン』の世界観が好き過ぎて、あの超人気テーマパークに行くと、例の海賊アトラクションをヘビーローテーションしてしまうそこのキミ! いますぐ『アサシン クリード パイレーツ』を遊ぶといい。
本作は実在の海賊ラ・ブーゼの財宝をテーマにした、本格派の海賊ゲーム。プレイヤーは血気盛んな海賊アロンゾ・バティーヤとなって、船を襲い、略奪の限りを尽くし、ときには伝説の財宝を求めて冒険をする。
もちろん、ラ・ブーゼことオリヴィエ・ルヴァスールや、あの黒ひげエドワード・ティーチが乗組員をしていた船のキャプテンであるベンジャミン・ホーニゴールドなど、伝説の海賊も多数登場……そう、このゲームは男のロマンの結晶なのである。
![]() |
海賊かぶれのゲーマーが歓喜するであろうメインストーリーはもちろん、以下のポイントにも注目したい。
1)美しいカリブ海を心ゆくまでクルージング
波打つ海面に反射する光など、美しい風景を眺めているだけでも気分は爽快。
2)激しい海戦に勝利し、物資を略奪
砲弾の雨を搔い潜り、一斉射撃で敵船を撃沈。物資の略奪も海賊の仕事だ。
3)宝の地図を握りしめ、まだ見ぬ財宝の在処へ
これぞ略奪と並ぶ海賊のロマン。金銀財宝を求めて海を駆けよ。
この手のゲームで遊んだ経験はなかったのだが、「もう原稿なんて書かずに続きを遊びたい!」くらいにハマってしまった。では、『アサシン クリード パイレーツ』の魅力に迫っていこう。
このゲームは基本的にカリブ海が舞台なので、ずっと船の上にいることになる……そう聞くと、「風景に飽きてしまうんじゃないか?」という疑問の声があるかもしれない。しかし、飽きない。海がとにかく美しく描かれており、いつまでも眺めていたいレベルなのだ。
![]() |
![]() |
クルージングの魅力は映像だけではない。サウンドもリアリティー向上に一役買っている。例えば、波の音や木材の軋む音、クルーたちが歌い出す歌(♪ヨーホーみたいなアレが数パターンあり)など……見事にツボを抑えているのだ。メインテーマも勇壮でかっこいいし、サントラが欲しいくらい!
![]() |
さて、肝心の船の操作性についてだが、至ってシンプルな作りになっている。やることは加速、減速(停止)、操舵の3つだけ。舵輪には少しクセがあるが、慣れてくるとこのクセが楽しくてしょうがない。無論、本物の帆船を動かした経験などないのだが、船を動かすのってこんな感覚なのかな、と思わせてくれる。ピンチイン、ピンチアウトで操舵手視点と第三者視点を切り替えることも可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じつは、船の操作画面はもうひとつある。画面左下のレーダーをタップすると、“戦略ビュー”という海域を俯瞰した場面に移行するのだ。この画面では、より広い視野でマップを把握することができるぞ。戦略ビューでの操作はさらにシンプルで、航路をなぞってやるだけでいい。
![]() |
これらの方法で船を自由自在に操り、さまざまなミッションをクリアーしていくのがゲームの目的である。ミッションが発生するポイントは通常の操舵画面及び“戦略ビュー”にアイコン表示されるので、参考にするといいだろう。ただ、アイコンの種類はかなり多い。こればっかりは少しずつ憶えていくしかない。
さて、ここからは海戦、そして略奪について解説しよう。敵船の撃破がミッションになることも多いので、本作の最重要項目でもある。操舵画面で敵船に接近、または“戦略ビュー”で敵船と接触すれば戦いの始まりだ。攻撃をくり返して、敵船の上部に表示されるゲージを削りきれば撃破だ。
![]() |
![]() |
もちろん、敵船も黙って見ているわけではない。応戦してくるので、タイミングよく左右の回避ボタンをタップして砲弾を搔い潜ろう。敵の攻撃を5回連続で“完璧に回避”すると、敵の攻撃ターンを強制終了させる“くも弾”が使用可能になる。敵の攻撃ターンが始まってすぐに使用するのが効率的だ。
![]() |
![]() |
お互い、砲撃のあとにはクールダウンが必要になる。クールダウン中に攻撃を加えると、クールダウンの時間を引き延ばすことができるので、上手く攻撃を加えていけば敵の攻撃タイミングをコントロールすることも可能だ。
また、最初の“小砲艦”は“通常弾”しか使用できないが、船によっては他の攻撃手段が搭載されていることもある。例えば、1章の途中で入手できる“スクーナー”という船には“旋回砲”が搭載されている。敵船の火薬庫をピンポイントで狙撃し、大ダメージを与えることができるぞ。船の能力をフルに活用して、敵船を撃破するのだ。
![]() |
敵船を全滅させたら、お待ちかねの略奪タイムである。敵船は海の藻くずとなっているので、海面に浮かび上がった物資を回収するかたちだ。漂う物資をタップすると、ロープを飛ばして回収することができるぞ。
ここで入手できるのは何かと入り用になる“コイン”、造船や船の強化に必要な“木材”、“特技”の強化に必要な“本”、別のマップに移動するために必要な“補給”、そして“宝の地図”(後述)だ。これら略奪した物資を使って、新たなクルーを雇い、船をカスタマイズし、強力な海賊団に育て上げよう。ちなみに、強力な“特技”を持つクルーや船はロックされていて、アロンゾのレベルが低いうちは購入できないので注意されたし。
![]() |
![]() |
“宝の地図”を手に入れると、“戦略ビュー”に宝の在処がざっくりと表示される。表示されたエリアに到着したら、望遠鏡ボタンが表示されるのでタップ、辺りを見回してみよう。すると……。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やはり宝探しこそ男のロマン。この海にはたくさんの財宝が眠っているみたいなので、ミッションそっちのけで集めてみるのもおもしろいのでは? また、もし歴史に興味があるなら、お宝のいわれに注目してみるのもおもしろい。
例えば、上述のお宝はスペイン人ゆかりのものだと書かれているが、とてもヨーロッパのお宝には見えない。何故だろうか? それはエルナン・コルテスという人物が侵略者だったからだ。コルテスは海を渡り、わずか数百名の軍勢を率いてアステカを滅ぼした実在の人物。つまり、これらのお宝はスペイン人がアステカから奪い取った財宝なのである。そのお宝が巡り巡って、海の略奪者たる海賊の手に渡る……これもまたロマンである。
[関連記事]
【新作情報】『アサシン クリード パイレーツ』リアルタイム海戦勃発! 天候を読み勝利を掴め!
『Assassin’s Creed: Pirates』が12月5日に配信決定
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】