
【ヴァリレギ通信#02】修得しておきたいクラス別の鉄板スキル
2013-12-20 18:00 投稿
ファミ通App NO.012 iPhone発売中!
『チェンクロ』や『ブレフロ』など人気ゲームのアイテムが付いてくる!
★Amazonでの購入はこちら!
※ヴァリレギ通信連載中
#01 なるかスマホハクスラの本命アプリ
難関ダンジョンに挑め!
Aimingが贈る本格アクションRPG『ヴァリアントレギオン』、略して『ヴァリレギ』。魔物に侵攻された人々の世界で、魔物に立ち向かうギルドの一員となって戦う本格アクションRPGだ。
本記事では、戦術やオススメの武器&スキルを解説していくぞ。
![]() |
始める前に迷ったら?
オススメのクラスと武器はコレ!
本作にはファイター、ローグ、メイジの3つの基本的なクラスが存在する。この中で、初心者にオススメのクラスはファイターだ。敵に近づいて戦うことになるクラスではあるが、HPや防御力が高く、ほかのクラスよりやられにくいのがポイント。
武器は片手用と両手用の2種類で、最初は片手で装備できるものがオススメ。両手用の武器は攻撃力は高いものの、動作が遅いので空振り時の隙が大きく、敵の攻撃を避けにくい。その点、片手武器は身軽に動けるほか、盾の装備も可能なのでバランスがいいぞ。
オススメ装備
片手剣&片手斧:素早い3ヒット攻撃が可能
メイス:片手剣よりも攻撃回数が1ヒット多い
バックラー:敵から受けるダメージを軽減することがある
![]() |
![]() |
![]() |
開発陣のワンポイントアドバイス |
片手剣か短剣&盾の装備は、初心者が立ち回りを覚えるまでは悪くない選択です。最初は両手武器との攻撃力の差が大きくないので、盾があったほうが安全に戦えます。素早い動きで敵の攻撃を避け、ダメージを受けないように立ち回るのがオススメですよ。 |
スキルを修得しよう
装備のほか、戦いで重要となるのがスキルだ。以下にスキルの特徴を掲載。
1) | スキルを修得するためのスキルポイントはレベルアップ時に入手。自由に振り分けられる。 |
2) | 広範囲を攻撃したり、自身の能力を上げる、HPを回復するといったさまざまなスキルが存在。 |
3) | 修得したスキルはスキル欄にセットして使用可能になる。 |
スキルはどれもMPがあるうちは何度でも使用できる。スキルによって再使用可能までにかかる時間が異なるので、どのスキルを覚えるか考えるのも大切。また、スキルのレベルを上げると効果が上昇するので、使いやすいと感じたスキルのレベルを上げるのも有効だ。
![]() |
![]() |
クラス別オススメスキル
ここでは3つのクラスそれぞれでオススメのスキルを紹介。どれも間違いのないスキルなので、優先して強化していくといい。
ファイター系
[1]ライノクラッシュ
通常移動より速い速度で突進し、敵を攻撃しつつ間合いを詰めたり離脱にも使える。
[2]オーガスラッシュ
広い攻撃範囲と敵の防御力を下げる効果もあるため、敵がまとまっているときに便利。
ローグ系
[1]クリティカルアップ
他のクラスに比べて、圧倒的な差でクリティカルが出るようになる。
[2]ボムトラップ
地雷を設置するスキル。使いかたにクセがあるが、高い威力と炎上効果が付与されるのが魅力。
メイジ系
[1]アイスクラッカー
敵を攻撃するとともに凍結状態にできる。発射した氷の弾が当たると周囲の敵にもヒットが発生するので集団戦にも役立つ。
[2]マナバレット
長い射程と複数の弾を発射する。ダメージの底上げや追撃、味方の援護射撃など、用途が多彩。
戦闘での基本的な立ち回りかた
敵から攻撃を受けないように立ち回るのが、すべてのクラスでの基本となる。ポイントは、敵に囲まれないように位置取りを気にすることで、なるべく1対1、敵の後方や側面から、攻撃を受けないようにこちらが仕掛けるのが理想。
同じエリアで冒険中の仲間がいるなら、ともに行動して単独で敵陣に突っ込まないようにするとより安全だ。互いにフォローしあって敵を集中攻撃したり、メイジがいるならファイターが前に出てメイジが狙われないようにするなど、連携を意識して戦えば難しいマップもクリアーしやすくなるぞ。
![]() |
![]() |
開発陣のワンポイントアドバイス |
『ヴァリレギ』は19:00~24:00の時間帯で遊んでいるプレイヤーが多いです。20時を過ぎると人が増えてくる印象で、休日前などは深夜まで遊んでくださる方も。PvPの大会開催中はそちらに人が流れることがあるので、大会開催中以外のこうした夜の時間帯が、マップやダンジョンの攻略で人を集めやすいと思います。 |
活気づいている『ヴァリレギ』は、まだまだこれからもバージョンアップ&コンテンツを追加していくとのこと。次回の攻略では、対戦要素やよりよい装備の入手情報などをお届けしていくぞ。
![]() |
公式サイトで情報更新中!
本作の公式Facebookページでは、かなーり濃い内容の攻略情報を更新中。ギモンに思うことがある人、もっと『ヴァリレギ』のことを知りたいと思った人は、こちらもチェック!
![]() |
さらに、YouTubeの公式チャンネルでは、随時プレイ動画がアップされていく予定。こちらもチェックしてみてほしい。
ニコニコ動画にて『ヴァリアントレギオン』の生放送が決定
2013年12月22日(日)18:00~ニコニコ生放送【ゲームのがっこう】の特番として、『ヴァリアントレギオン』の生放送が放送されます。
![]() |
出演は、ゲーム実況主のガッチマンさん、まっくすさん、最終兵器俺達ヒラさん、かりぱくさんです。
実況主の皆様によるプレイ実況やおもしろ企画、さらにユーザー様参加企画など盛りだくさんの4時間放送!
ガッチマン連合軍とガチバトルができるかも?!
すでにプレイしている方もまだプレイしていない方もぜひご覧ください。
▼番組詳細はこちら
http://live.nicovideo.jp/watch/lv162843041
※こちらのページより視聴予約ができます。
番組名:ゲームのがっこう
タイトル名:『ヴァリアントレギオン』 戦え!ガッチマン連合軍vs.魔王軍4時間スペシャル!
日付:12/22(日)
開場:17:57~
開演:18:00~
放送時間:4時間を予定
出演者:ガッチマン、まっくす、最終兵器俺達ヒラ、かりぱく、ヴァリアントレギオン開発メンバー
企画内容:
・ツイッター拡散企画
・レベル上げ企画
・マルチプレイクエストクリア企画
・最強装備の実況者にいどめ!企画(PvP)
など。
※ヴァリレギ通信連載中
#01 なるかスマホハクスラの本命アプリ
![]() ▲App Storeからダウンロード (iPhone版) | ![]() ▲Google Playからダウンロード (Android版) |
ヴァリアントレギオン
- ジャンル
- アクションRPG
- メーカー
- Aiming
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 基本無料(アイテム課金あり)
- 対応機種
- Android 2.3 以上、iOS 4.3 以降
- コピーライト
- © Aiming Inc. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04