【新作情報】『ドラゴンセブン』は目押しが生きるパズルスロットRPG

2013-12-05 21:20 投稿

ファミ通App NO.011 Android発売中!
パズドラ、クイズRPGなど人気ゲームのアイテムがついてくる!
★Amazonでの購入はこちら!

実機に近い手触り

バタフライは、パズルスロットRPG『ドラゴンセブン』のiPhone版の配信を本日(2013年12月5日)より開始した。価格は無料(一部アイテム課金制)。Android版については、先日(2013年11月29日)先行でリリースされている。

▲現在公開中のプロモーションムービー。バトルの詳細などは以下より紹介します。

本作は、パチンコ・パチスロ総合ポータルサービス“モバ7”を運営する同社による、ネイティブアプリ参入第1弾タイトル。

ゲーム内容は、そのパチスロ実機シミュレーター提供のノウハウが生かされた本格的なスロット部分と、モンスターの育成要素が融合した意欲的な作りとなっている。

停止出目でバトル!

ゲームは、最近の主流であるパズルRPGの流れにならったわかりやすいもの。パズルのギミックが、パチスロの目押しになったものと考えるとイメージしやすい。

▲手に入れたモンスターでデッキを編成し、クエストに挑戦してく。

フィールド探索

1クエストは、さほど大きくないフィールドを探索して、ボスを撃破すると完了。時間にすると5分程度。フィールドでは、敵が目に見えるシンボルエンカウント式でゲームが進んでいく。

▲フィールド内で3つの石版を集めて、ボスが潜む台座に向かうとボスバトルが発生する。

スロットバトル

バトルは、画面下部のリールを停止させて行う。リールの絵柄とデッキのモンスターの属性が紐づいており、停止した出目によって相応するモンスターが攻撃を行う仕組み。同じ絵柄でラインが揃うと、揃った属性のモンスターが全体攻撃になる。また、停止した絵柄が多いほど、攻撃力がアップ!

▲画面のケースでは、水と闇のモンスターが攻撃を行う。ちなみに、BARが揃った場合は同じ絵柄にランダムで変化する。
▲ハート絵柄が停止するとHPが回復。ラインが揃わないと回復量は少ない。

通常絵柄については、3連絵柄があることも多く、アバウトな目押しでも戦える。また、2、3コマ程度は引き込みがある感触で、狙った絵柄を揃えられる技術介入要素もきちんと入っている。

出目が停止した後の3リール3コマの絵柄は、停止後にランダムで絵柄がチェンジする。ただし、7絵柄やBAR絵柄は変わらない。

ドラゴンチャンス

おそらく、もっとも知りたいのは7絵柄揃い時の挙動だろう。簡単に説明すると、7が3つのリールに停止(一直線でなくてもオーケー)するとドラゴンチャンスが発動。以後、規定のゲーム数だけ7揃いのチャンスが発生し、揃えた回数だけダメージが上乗せされるような仕組みとなっている。

ただし、7絵柄が3つのリールに存在しない場合もある。そのため、基本的にはゲーム数を消化してすべてのリールに7絵柄が出てくるのを待って、「ここぞ!」のタイミングでドラゴンチャンスを発動させる形になる。

▲目押しの猶予は1、2コマくらいな印象だが、狙えばきっちり揃う。モンスターのスキルによって、引き込みをアシストするような要素もあるようだ。

また、ドラゴンチャンス中は、リーダーのタイプによって7揃い停止のロジックが異なるのもおもしろい。タイプは以下の3通りがある。

ラックタイプ:確率で7が揃う
チャレンジタイプ:押し順正解で7が揃う
テクニカルタイプ:目押しで7が揃う

ラックタイプは、“押せ!”のワンタップで7が揃う。最近のART機などにある上乗せ演出のそれに近い高揚感を感じられる。

▲ド派手な演出と効果音は、現役のパチスロ実機を彷彿とさせる。

モンスター育成

デッキに編成できるモンスターは上限コストに収まる5体に、1体のフレンドモンスターを連れて行くスタイル。強化や進化ももちろん可能で、挑むクエストに得意な属性やリーダースキルを考えて編成する戦略性がある。

▲育成要素については、オーソドックスなシステムが採用されているため、迷う部分はほとんどないはず。

スロットをモチーフにしたアプリはこれまでいくつかプレイしたことがあるが、本作ほど実機に近い手触りを感じるアプリはなかった。そこはさすがパチスロ実機シミュレーターを多く提供しているバタフライといった印象だ。

ドラゴンセブン

メーカー
バタフライ
配信日
配信中
価格
無料(アプリ内課金あり)
対応機種
iOS 4.3 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み、 Android 2.2 以上

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧