【注目アプリレビュー】『助けて!アニマル戦隊』かわいい動物たちを引き連れてレッツゴー!

2013-11-05 08:00 投稿
さまざまな動物を駆使して戦う『助けて!アニマル戦隊』。今回は序盤に登場する動物と、ルルが使う魔法に焦点を当てていくぞ。
![]() |
![]() | リス 平地ではツメを使って戦うが、上り坂ではドングリを投げて遠距離攻撃を行う。コストも15と低く、再召喚までの時間も短いので手数が欲しいときに便利。 |
![]() | パンダ おもな攻撃手段は棒だが、下り坂では転がって敵に強烈な体当たりを行うぞ。ヒット後は敵から離れるので反撃も受けにくく、しぶとく戦える。コストも30となかなかだ。 |
![]() | サル ココナッツを投げて攻撃できる。下り坂ではココナッツを2個いっぺんに投げるので、攻撃の手数がアップ。前方に別の動物がいる状態で、後ろからドンドン遠距離攻撃を仕掛けると強力だ。コストは40と平均的。 |
![]() | カメ 小さな甲羅を投げて攻撃する。上り坂では甲羅を盾にしてじりじり進むので、最前線に立って仲間を守ってくれる。コストは50と高めだが、タフなのでそれほどデメリットはない。 |
![]() | カモノハシ クチバシで戦うユニット。陸地では特徴がないものの、水中では攻撃力と体力が上がり、一気に強くなるのが魅力。コストは60だが、水中で無類の強さを発揮するため水中があるステージでは欠かせない。 |
ユニットの特徴を挙げていったが、実際にどんなふうに戦えば効率がいいのか? 例として紹介してみるぞ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルルは乗り物に搭乗することができる。搭乗した状態ではルルのHPが減らずに乗り物のHPが減るので、ルルがやられにくくなるぞ。
![]() |
また、ステージが進むと習得できる魔法は全部で11あり、どれも非常に強力。魔法を活用すれば、敵との戦闘が格段に有利になるのだ。序盤で習得できる魔法の効果と使いどころを見てみよう。
弓矢の雨
前方にたくさんの矢を放つ。
灼熱の道
通り過ぎた場所に火を放つ。
ファイト一発
ルルの体力を回復させる。
守りのオーロラ
ルルと動物たちの防御力がアップ。
【ワンポイントアドバイス】 弓矢の雨は空飛ぶユニットに対して、とくに効果が高い。灼熱の道は広範囲の地上ユニットにダメージを与えられるが、空飛ぶユニットには無力。うまく使い分けよう。 ファイト一発と守りのオーロラは、強敵が出現したり、敵の大群と戦うときに使うと効果的! |
![]() |
![]() |
【ワンポイントアドバイス】 乗り物や魔法の活用もいいけど、装備にもちょっとコツがある。装備にはたまに中級~上級のタグがついたものがあり、それを選ぶと、通常の装備品より効果がアップするぞ。できるだけそうしたタグがある装備をつけることで、いっそうルルが強くなる! |
![]() |
![]() | ![]() |
【運営秘話~その1~】 ショップで乗り物を選択して購入金額部分をタップすると、それぞれの能力説明のほか、ちょっとしたバックストーリーが楽しめます。たとえば“オー トチャリ”は職人ビーバーが作った渾身の乗り物だということがわかりますよ。乗り物の名前は女性のスタッフが決めているのですが、チュートリアルでもらえる“ヨーコ”の名前の由来もここで明らかになります。ぜひ確認してみてください(笑)。 |
基地を守りながら敵のせん滅を狙うディフェンスモードや、友だちとの熱いスコア勝負が行える対戦モードも用意されている。とくにディフェンスモードは、基地の防衛回数が一週間ごとに集計されるランキングに反映され、順位に応じて報酬が受け取れるので、ぜひとも挑戦したい。
こうしたさまざまな要素もプレイすれば、より『助けて!アニマル戦隊』が楽しくなること間違いなし!
![]() |
【運営秘話~その2~】 ゲームの登場キャラクターはコミカルでかわいいものが多く、幅広い層に楽しんでいただけるよう、ゲームのバランスには気をつけています。たとえば当初はイチゴの初期所持量が10であった部分を、15に変更しての正式サービスを開始いたしました。 また、助っ人を再度呼び出しできる時間を24時間から6時間に変更するなど、ステージ攻略をよりしやすくなっております。 |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】