
圧倒的な分かりやすさ! バッテリー&メモリ管理アプリ『Yahoo!スマホ最適化ツール:バッテリー節約+動作サクサク』
2013-08-29 19:56 投稿
スマホ初心者は入れておくべきシンプルツール!
人に勧められるままに、スマートフォンのメモリ管理、バッテリー管理アプリを入れみたけれど、英語だし専門用語多いしよくわからない。そんなことってありませんか?
今回紹介するのは、そんなに人にオススメのツールアプリ『Yahoo!スマホ最適化ツール:バッテリー節約+動作サクサク』。このアプリは、誰でも簡単にメモリ管理やバッテリーの節約ができるすぐれもの。
まずはバッテリー管理。アプリ初回起動時にチュートリアルが開かれるうえ、インターフェイスもシンプルに作られているので、使いかたに迷うことはありません。なによりうれしいのが、何をどう設定したらバッテリーがあと何時間持つようになるのかが目に見えてわかること。例えば、Wi-Fiをオフにしたら85分使用時間が伸びたり、Bluetoothをオフにすれば、さらに80分伸びたりといった、どの機能をオフにするとどれだけ節電できるかが、視覚的に分かります。節電方法は以下の3種類。
おまかせ節電:いちばん簡単。自動的に節電してくれるモード。
もっと節電:Wi-Fiやサウンド、明るさ、Bluetoothなど6種類の項目のオン、オフを選択できる
設定:画面ロック中はWi-Fiを無効にする、Googleなどのデータ同期は充電中のみ行うなど、より細かな設定が可能
いずれも基本的には、機能のオン、オフをワンタッチで選ぶだけなので、本当に簡単。これならば、スマホ初心者の人でもバッテリー管理ができるようになります。
![]() | ![]() |
▲バッテリーの節約方法はとても簡単。おまかせ節電スイッチを押すだけで、バッテリーの予測残り稼働時間が1時間以上アップ!
![]() | ![]() |
▲もちろん、細かい設定にも対応。ただし、GPSのオンオフは本体のシステム設定でしか出来ないため、この画面から直接の操作はできない。
▲設定にある自動省電力機能は便利。バッテリー残量が20%以下になると、Wi-Fi、Bluetooth、同期、サウンドをオフにしてくれる。これをオンにしておくだけでも、安心感は大きく変わってくる。
メモリ管理もシンプルで良好。最適化ボタンをタッチするだけで、使用していないアプリの挙動を止め、メモリを解放してくれます。何をもってして使ってないアプリと判断しているのかは不明ですが、これを利用すればシャットダウンしてはいけないシステムアプリを、間違えて終了させることもありません。
▲動いているシステムの中の、何が不要で何が必要なのか判断できない場合は、この最適化ボタンでシステムをスッキリさせよう!
メモリ解放のほか、アプリのアンインストールもこのアプリからできるようになっています。ストレージ管理もこのアプリひとつでできるので、いちいち設定ページを開くのが面倒という人にもオススメ。
▲インストールされているアプリの中で、容量の大きいものだけをピックアップしてくれるので、何を消せば容量がスッキリするのかも一目瞭然!
実際に使ってみると、日本語対応のスマートフォンマネジメントアプリとしてはかなり優秀です。その理由は圧倒な分かりやすさ。シンプル操作で誰しもが使えるという点は、やはりほかと比較してもかなりの強みがあります。スマホ初心者の人はぜひインストールしてみてください。
【『Yahoo!スマホ最適化ツール:バッテリー節約+動作サクサク』いいところまとめ】
・操作が簡単
・UI(ユーザーインターフェース)がシンプルでとにかく分かりやすい
・1画面で6つの項目を設定可能
Yahoo!スマホ最適化ツール:バッテリー節約+動作サクサク
- メーカー
- Yahoo Japan
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料
- 対応機種
- Android
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【配信開始】16人の仮面ライダーたちと紡ぐ育成アドベンチャーゲーム『ライドカメンズ』
2024-05-30 18:56【配信開始】旅がテーマのおもてなしアドベンチャー『18TRIP』が満を持して登場!
2024-05-23 16:06【配信開始】スマホで遊べる弾幕系シューティング『東方幻想エクリプス』登場!キャラクター別ストーリーも必見
2023-11-23 17:40【配信開始】新しい“にゅー製品”を生み出しゆる〜い牧場体験を楽しもう!マージ&放置ゲー『もーもー牧場』
2023-10-13 17:13【配信開始】いざ、戦国に出かけよう!戦国時代を歩いて制覇する位置情報ゲーム『信長の野望 出陣』
2023-08-31 18:57