100万人がハマるアクションRPG『幻塔戦記 グリフォン~新章~』は年末年始もイベント満載

2013-07-26 14:00 投稿
●手に汗握る対戦プレイ
さまざまなクエストに協力プレイで挑む以外にも、ギルドに所属しているプレイヤーどうしによる対戦プレイも楽しめるのが本作の特徴。
今回は、まだ対戦まで踏み込めていない人や、仕組みをもっと知りたい人に向けて、対戦の魅力やポイントをお伝えしていく。
[関連記事]![]() ▲攻略&最新情報総合ページ▲ |
![]() ▲対戦専用に用意されたいくつかのマップでバトルが楽しめる。さまざまな障害物や仕掛けを利用したり、人対人の駆け引きが味わえるのは対戦だけ! |
対戦は決まった時間に毎日開催 |
対戦は最大4対4で行われる。パーティーは自分の所属大塔賊団のメンバーで結成され、必ず自分の大塔賊団とは別の大塔賊団とマッチングする。開催時間は、毎日以下の4回の決まった時間に開かれる。
|
時間は、朝昼1回ずつと夜に2回といった感じで、自分の生活スタイルによって参加する時間帯を選択可能。もちろんすべての時間帯で欠かさず遊んでもいい。
誰かが対戦のルームを作成してメンバーを募集すると、対戦募集中の表示が出るので、遊びたい場合はそのルームに参加しよう。それには入らず、自分でルームを作成することもできる。
![]() ▲対戦開催中の時間はこのように複数のルームが立ち上がる。好きなルームに入るか、自分で「誰でも歓迎」といったルーム名を作って募集するのも手だ。 |
ルールはいたってシンプル |
対戦のルールはおもに以下の通り。
|
基本的にはこれだけ。目的としては敵の本拠地の破壊を目指して進撃していけばOKだ。ただし、そう易々と本拠地破壊はできないため、道中で敵チームのメンバーやクリープ(モンスター)、設置されたタワーを破壊してポイントを稼いでいくことが重要となる。
POINT ◎デメリットがない ほかプレイヤーとの対戦と聞くと「自分のキャラクターは弱いし……」「仲間の足を引っ張ったらどうしよう」などと尻込みしてしまう人もいることと思う。しかし、対戦に負けたからといってこちらがペナルティを受けることはいっさいないので、まずは気軽に参加してみよう。また、相手との戦力に大きな差がある場合はハンデが設けられ、すべてのステータスが上昇して戦いやすくなるぞ。 さらに、勝利時と比べると報酬は減るが、負けても報酬を手にすることができる。報酬ではレアな装備アイテムが狙えるレアガチャポイントなども獲得できるので、参加するだけでお得なうえ、自身の強化へもつながっていくのだ。
|
いざ対戦! 臨機応変に戦おう |
対戦が始まると敵味方が入り乱れてのバトルになる。画面中央上部には全体マップが表示され、それの●印が参加している敵味方の位置を示しているぞ。それの動きをよく見て、味方といっしょに行動したり敵から距離を取るなどして、臨機応変にマップを駆け回るといいだろう。
もし敵にやられてしまっても、時間が経つと本拠地で復活するので安心。ただし、敵にやられるたびに復活するまでの時間が長くなっていくので、なるべくやられないようにしよう。なお、リスポーンコインを使えばその場ですぐ復活できる。
POINT ◎対戦時4つのポイント 1 HPが少なくなったら本拠点に戻る 2 パーティーでスキルをつなげて敵を倒す 3 タワー付近で敵プレイヤーに攻撃しない 4 つねにマップを見て、全体の状況把握を怠らない |
1 敵の攻撃でHPが減ったら本拠地に戻ろう。本拠地にある円の上に立つとHPが徐々に回復するのだ。HPが低いまま敵と戦うと倒されやすくなり、敵にポイントを与えてしまうぞ。
通常のクエストにも言えることだが、本作での単独行動はかなり危険。とくに対戦では相手も人間で、互いにいろいろ戦術を練りながら行動してくるので、ひとりで突っ込むとあっという間にやられてしまう。
2 本作は集団戦を前提に設計されているので、硬い戦士系の職業が敵の注意を惹きつけ、ほかの味方でダメージを与えるといった連携が効果的。スキルチェインの追加ダメージは非常に強力!
3 タワーとはマップ中に設置された仕掛けのことで、この近くで敵を攻撃すると、自分がロックされて激しい攻撃を受けてしまう。そう何度も耐えられるものではないので、敵のタワーの近くでは極力戦わないようにしよう。逆に言えば、自分のチームのタワーの近くにいれば、敵もうかつに手を出せなくなるので、うまくタワーを使って立ち回るようにしたい。
4 は総括的なお話。たとえばマップの南方を敵が進んでいるときに、味方は北に固まっていたら、あっという間に本拠地まで攻め入られてしまうことになる。そうしたことがないように、マップをよく確認し、味方と敵の位置をよく把握しておくクセをつけよう。
![]() ▲本拠地に戻ってHPを回復。なるべく全回復させてから再び戦いに加わるといいだろう。 |
![]() ▲倒されてしまうと再出撃までの時間が表示される。最初は10秒程度で再出撃できるが、やられるほどこのカウントは増加し、30秒を超えることも……。 |
![]() ▲敵のタワーから攻撃を受けている。このままここで戦うと等間隔でタワーの攻撃を受けてやられてしまうので、一旦引こう! |
今後はますますイベントが充実! |
今後は期間限定の対戦イベントを開催するとのこと。期間内に獲得したイベント専用のGexpでランキングを設け、上位プレイヤーはイベントでしか入手できないアイテムをもらうことができるようになるようだ。個人ランキング戦につづいてギルド対戦イベントも開催するので、いまから自分のキャラクターを強化して来たるべき新たなイベント戦に備えておこう!
![]() ▲NPCも含めた敵味方が入り乱れ、参加したプレイヤーたちによる白熱の攻防が対戦の魅力。熱い駆け引きを楽しみながら、まだ見ぬ新イベントに期待して戦いをくり広げよう! |
[関連記事]![]() ▲攻略&最新情報総合ページ▲ |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】