[連載第6回]戦略性のないカードゲーはもううんざりな方へ贈る 『アルカナ・マギア』

2013-07-12 13:45 投稿

■ルーンを制するものがバトルを制す!

このコーナーでは、ライターのジャイアント黒田が、戦略的な要素が満載のカードゲーム『アルカナ・マギア』の魅力や攻略情報を全8回にわたってお送りしております! 今回は、ルーンの入手方法や、オススメのルーンをご紹介。強力なルーンをデッキに入れて、カードバトルで連戦連勝しちゃいましょう!

連載まとめ記事はコチラから

 

●ルーンの仕組みを理解しよう!

当連載を見てくれている人や、ゲームをある程度プレイしている人なら、バトルの勝敗にルーンがどれほど影響を与えるのかご存知のはず。ルーンの重要性について、まだ知らないという方のために改めて説明すると、ルーンとはデッキに最大4枚まで組み込める特殊なカードのこと。ルーンごとにひとつだけスキルを所持していて、特定の条件を満たすとスキルが発動します。

ルーンには★1~★5までのランクがあり、★が多くなるほどスキルの効果が強力になります。また、スキルの効果は、ルーンを強化してレベルを上げることで高めることが可能。強化の方法は、普通のカードと同じで、ベースとなるルーンと素材のルーンを選び、必要な金貨を払うと強化できます。

ただし、強化できる最大レベルはふつうのカードとは異なり、ふつうのカードがレベル10まで強化可能なのに対して、ルーンの最大レベルは4に設定されています。

①ルーンの名前
②ルーンの属性。
地、水、風、火の4種類

③ルーンのランク。
★1~★5の5段階

④ルーンのレベル。
最大レベルは4

⑤ルーンのスキル。
レベルを上げると効果が高まる

▲ルーンの強化は、街の画面で“強化”を選んだ後、真ん中の“ルーン強化”を選ぶと実行できます。

▲強化画面は、ふつうのカードと同じ。強化したいベースのルーンと、不要な素材のルーンをそれぞれ選びましょう。画面右の“強化”で実行でき、“プレビュー”でどれくらい経験値が入るのか確認できます。まずは、プレビューで確認するのがオススメです。

デッキに組み込むルーンを選ぶときは、スキルの効果はもちろん、自分のデッキとの相性を確認するのも重要です。とくに、スキルの発動条件が手札に特定の種族カードを必要とするルーンの場合、デッキ内のカードを見直す必要があります。まずは、ルーンの発動条件にどのような傾向があるのか、下記でチェックしてみましょう!

 相手のHPが●%未満で発動
ATKの高いカードを揃えたり、
相手のHPにダメージを与える“貫通”や
“呪詛”スキルのカードを使うと
発動させやすくなります。

 

自分のHPが●%未満で発動
戦場にカードを出さなければ、
HPでダメージを受けられるので
速く発動できます。受けたダメージは、
“祈願”のスキルで回復すると安全です。

 

自分の手札にある●●カードが●枚以上で発動
基本的にはターンの経過を待つしか
ありませんが、特定の種族が条件の場合、
その種族のカードを増やしておくと
発動する確率がグッと高まります。

 

自分の戦場にある●●カードが●枚以上で発動
待機時間が短いカードを増やしておくと、
発動させやすいです。また、特定の種族が
条件になっている場合は、
その種族のデッキを組んだり、
枚数を多くしておくといいでしょう。

 

自分の墓地にある●●カードが●枚以上で発動
待機時間が短く、HPの低いカードを
入れておくと発動させやすくなりますが、
戦力がダウンするデメリットも。
互角以上の相手には、自然に発動するのを
待ったほうが堅実です。また、特定の種族が
条件の場合は、その種族のデッキを組んだり、
枚数を多くしておきましょう。

 

自分の山札にあるカードが●枚以下で発動
デッキのカードを減らすと
発動させやすくなりますが、
戦力が下がるので得策ではありません。
ターンの経過を待って発動させましょう。
相手が戦場のカードを山札に戻す
“送還”のスキルを持っていると
発動させにくくなりますが、“送還”は
“不動”のスキルなどで無効化できます。
※写真の“寒波”の説明テキストは、
正しくは「山札にあるカードが
1枚以下で発動」です。

 

相手の手札にあるカードが●枚以上、
相手の戦場にある●●カードが●枚以上で発動
これも基本的にターンの経過を
待つしかありませんが、特定の種族が
条件になっている場合は、そのカードが
デッキに組み込まれていないと
発動させられません。“攻略”などで事前に
対戦相手のデッキが分かっているときは、
別のルーンに変えておきましょう。

 

相手の墓地にある●●カードが●枚以上で発動
ATKの高いカードや、強力な魔法のスキルを
持ったカードを入れておき、素早く相手の
カードを倒しましょう。また、特定の種族が
条件になっている場合は、そのカードが
デッキに組み込まれているかどうか
できるだけチェックしておくのが理想です。

 

ターン数が●ターン以上で発動
基本的にターンの経過を待つしかありません。

 

●魔導研究で強力なルーンを手に入れよう!

ルーンは、ステージのクリアー報酬でも手に入りますが、プレイヤーのレベルが21になると開放される魔導研究で手に入れるのが基本になります。

魔導研究では、ガード、スカラー、セージ、マスターに一定の金貨を支払うことでルーンや、上位ランクのルーンと交換できるルーンの破片、金貨と交換できる灰色のルーンを獲得できます。最初はガードにしかお願いできませんが、ルーンの研究を行ったとき、一定の確率で上位のキャラクターにお願いできるようになります。

上位のキャラクターほど、支払う金貨は高額になりますが、ランクの高いルーンや破片を獲得できますよ。

①ルーンの研究をお願いできる
キャラクターと必要な金貨。

周囲が光っているキャラクターに
お願いすることになります

②入手したアイテム。
ルーンのほかにルーンの破片、
灰色のルーンが表示されます

③ルーンの研究を行います
④ルーンの研究でできたものを
獲得します

⑤ルーンの破片を高ランクの
ルーンと交換できます

⑥街の画面に戻ります

ただし、一度マスターにお願いすると、次回はガードにしかお願いできません。高ランクのルーンを入手しようとすると、何度もお願いに行くことになります。すなわち、大量の金貨が必要となるため、マップをクリアーしたり、ログインボーナスで入手するなどして、コツコツとチャレンジしましょう!

最後に、オススメのルーンを紹介。デッキを組むときの参考にしてくださいね。ちなみに、★5のルーンはどの属性も強力ですが、なかでも相手の攻撃を封じられる“雷獄”、行動そのものを封じる“凍土”が、一歩抜きん出ています。迷ったときは、これらのルーンを入手するといいと思います。

石門
青の破片6個と交換可能。
味方全体が“反射”の効果を得られるので、
火や氷、雷、吸精属性によるダメージや、
氷、雷属性の状態異常を気にせず戦えます。
発動条件の関係上、蛮族のデッキだと
発動させやすいです。

 

赤谷
紫の破片6個と交換可能。
“吸血”のスキルが全体にかかります。
ATKが高いカードと組み合わせると、
回復いらずで戦えることも。やはり、
蛮族デッキと相性がいいです。

 

清泉
青の破片4個と交換可能。
味方全体のHPを回復できます。
スキルの発動条件の都合で、
王国デッキだと使いやすいです。

 

氷壁
紫の破片10個と交換可能。
通常攻撃でダメージを受けたとき、
最大ダメージを140(強化すると100)に
抑えられます! 戦闘不能になる危険を
大幅に軽減できるので、王国デッキを
使う人はもちろん、それ以外の人も
必見ですよ。

 

回復
青の破片4個と交換可能。
全味方カードが、自身のHPを一定量
回復するようになります。清泉と
似ていますが、発動条件が異なるので、
自分のデッキにあったものを
選ぶといいでしょう。

 

雷盾
紫の破片10個と交換可能。
すべての味方カードが、通常攻撃で
ダメージを受けたときに、攻撃者と
その両側のカードに一定量ダメージを
与えるようになります。発動条件の
関係で精霊デッキと相性がいいですが、
氷壁と組み合わせることで、
凶悪な強さを発揮します。

 

焼練
青の破片4個と交換可能。
自分のHPが50%未満になると
発動するので、デッキを選ばずに
使えるのが強み。効果も全体の
ATKアップと、非常に汎用性が
高いです。

 

炎甲
紫の破片10個と交換可能。
火や氷、雷、吸精属性の攻撃を
受けたとき、最大ダメージを一定まで
抑えることができます。これらの攻撃を
反射してダメージをゼ ロにできる
石門のほうが効果は優れているように
見えますが、こちらのほうが発動させやすく、
発動回数も多いといったメリットがあります。

 

アルカナ・マギア

メーカー
ベクター
配信日
配信中
価格
無料(アイテム課金制)
対応機種
iPhone 3GS/4/4S/5 iPad2/3/Retinaモデル/iPad mini

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧