『キャンディークラッシュ』5周年でWEGOとのコラボTシャツが数量限定発売!

2013-07-02 17:10 投稿
●新エピソードへ進む方法とは?
![]() |
シンプルなフリック操作だけで、誰でも楽しめちゃう3マッチパズルゲーム『Candy Crush Saga』。新たに“ファッジアイランド”が追加されたことによって、全部で365ものレベルをプレイ可能。1日1レベルずつクリアーしていけば……丸1年遊べちゃう特大ボリューム!? とはいえ、エピソード3(レベル35)以降へ進むためには、新エピソードのアンロックが必要だ。
具体的なアンロック条件については、以下のリストへまとめた通り。スマートフォン版の最新バージョンでは、Facebookに登録していないユーザーでも“ミステリークエスト”をクリアーすると、新エピソードを無課金でアンロック可能。ただし、Facebookと接続していた場合、“ミステリークエスト”の選択肢が出現しないので、接続設定を解除する必要があるぞっ!
【新エピソードのアンロック条件】
1)Facebookの友だち3人にヘルプをお願いする
2)“即効アクセス”をアドオンから購入する
3)“ミステリークエスト”を3つクリアーする
※この攻略記事は、iOS版のバージョン1.13.0をもとに執筆しています。
▲タイトル左下のアイコンをタップして、メニューの“歯車マーク”から設定画面へ移行。ミステリークエストを出したい場合は、Facebookとの接続設定を解除する。この状態でチェックポイントに行くと、3つ目の選択肢が追加される。 |
●3つの難問クエストに挑戦だ!
少し前に実装されたミステリークエストとは、Facebook未登録ユーザー向けの救済措置となるアンロック条件。各エピソードの“難問レベル3つをクリアー”すれば、アドオン課金しなくても新たなエピソードに進める。ただし、クエストをクリアーするごとに“24時間の待機時間”が発生するため、最短でも2日かかる計算。しかも、通常レベルよりも“ターゲットスコアが高めに設定されている”ため、移動回数ギリギリだとクリアーできないことも多い。ここでは、プレイ序盤で引っかかりやすいエピソード3のクエストについて、クリアーのコツなどを個別に解説。詰まって進めない場合の参考としてほしい。
▲アンロック条件から“クエスト”を選択すれば、各エピソードに用意された難問クエストをプレイ可能。ミスした場合は待機時間なしで、ライフ消費だけで連続プレイできる。難問レベルを制覇すれば、新エピソードに無料で進めるぞ! |
【エピソード3:クエスト1】
出現キャンディーこそ4種類だけど、14回のキャンディー移動で濃厚ゼリー(耐久力2)×16個を消さなければならない最難関レベル。4×4マスでフィールドが分割されるため、基本的に“カラーボムを作ることができない”。もっとも有効な初期配置は、“ラッピング+ストライプ”がねらえるパターン。最短2手でミックスを決めれば、ゼリーを一気に減らしていける。
レベル33(クエスト1)[モード:ゼリー/ターゲット:50000]
▲リトライ機能で“ラッピング+ストライプ”を仕込んでおけば……わずか数手でゼリーの残数が半分に。ミックスの仕込みが終わったら、動かせる範囲で邪魔なゼリーを消去。仕込みを消さないように、下から崩して連鎖をねらっていこう。 |
【エピソード3:クエスト2】
ゼリーの数こそ多いけれど、汎用性が高い“カラーボム仕込み→ストライプとミックス”をねらいやすい安定レベル。フィールド端(白枠)のゼリーを残すと面倒なので、キャンディーを1回移動させるごとに全体の配置をチェック! 消せるときに消してしまうのがオススメ。また、カラーボムは保険として残しておき、どうしでも消せないゼリーに絡めると安全確実だ。
レベル14(クエスト2)[モード:ゼリー/ターゲット:75000]
▲変則的なフィールドだけど、リトライ機能でカラーボムをねらうには十分な広さ。白枠で囲ったゼリーは、消去のチャンスを逃すと……最後まで残りやすい。序盤に“カラーボム+ストライプ”をミックスすれば、そこまで難しくないぞ! |
【エピソード3:クエスト3】
材料モードのセオリー通りに、“材料の上下にタテ縞のストライプキャンディーを作成する”だけでオーケーなレベル。無理に“カラーボム+ストライプ”などのミックスをねらっていかなくても、出現キャンディーが4種類と少ないので連鎖させやすい。フィールド上に材料がなくなってしまった場合も、とりあえずタテ縞キャンディーを仕込んでおくと展開が楽になる。
レベル12(クエスト3)[モード:材料/ターゲット:65000]
▲リトライごとに材料の位置が変化するが、初期配置は真下にタテ縞のストライプキャンディーを仕込むのがベター。材料の上下にストライプを作れない場合は、“材料下にタテ3個のマッチング”を意識して、手数を減らすのが基本になるぞ! |
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】