『天下統一クロニクル』が福岡市とコラボ、“明太子”などが期間限定カードに

2013-04-26 15:50 投稿
●ミスさんさ踊りとそばっちも飛び入り参加した会見をリポート
サイバーエージェントは岩手県とパートナーシップ協定を締結し、Amebaで配信中のご当地カードバトルゲーム『天下統一クロニクル』において岩手県をメインとしたゲーム内イベントを開催することを発表した。2013年4月26日に都内で行われた本イベントの発表会見では、サイバーエージェント取締役 小池政英氏と『天下統一クロニクル』プロデューサー 岸知秀氏に加えて、岩手県副知事の千葉茂樹氏と岩手県観光PRキャラクターである“わんこきょうだい”のそばっちが参加。さらに、岩手県出身のタレント 福田萌さんが応援に駆け付けた。
『天下統一クロニクル』は、全国47都道府県の中から出身地や居住地など、ゆかりのある県を選び、日本各地の戦国武将や偉人、特産品などが描かれた美麗カードを駆使して、他県のプレイヤーと“県VS県”の威信を賭けたバトルをくり広げていくカードゲーム。2013年4月26日~5月17日まで開催されるコラボイベントは、岩手県の全面協力のもと、岩手県の盛岡、八幡平、花巻などの観光地がゲーム内のステージとして登場。プレイヤーは観光名所を巡りながら、岩手県に旅行しに来た気分でゲームを楽しむことができる。また、岩手県の名産品である盛岡冷麺やいわてまち焼きうどんなどが、擬人化されたカードとして登場する。
今回の取り組みについて、「ご当地の魅力をもっと多くの人に伝えたい」という小池氏の強い思いから実現。千葉氏は「東日本大震災から2年がたち、復興が進んできましたが、まだ避難所で暮らす人たちもいます……。県外からのいろいろなチャンネルを使って、東日本を盛り上げていきたい」と語った。また今回、岩手県を選んだ理由を聞かれると、岸氏がプライベートで旅行にいったときに、岩手県の土地柄と雰囲気に惚れ込んだことがきっかけになったという。
会見では、岩手県の特産品がモチーフになったカードを福田さんに回答してもらうクイズ形式で紹介。さらに、福田さんをカード化するというサプライズなできごともあった。このことについて福田さんは、「(すでにカードになっている)宮沢賢治さんと同じ舞台に立てたことは、たいへんうれしいですね」とコメントした。なお、福田さんのカードは、イベント期間中にログインしたプレイヤー全員にプレゼントされる。
会見の最後に、小池氏と千葉氏による、『天下統一クロニクル』×岩手県のパートナーシップ協定式が行われ、お互いのキャラクターのぬいぐるみを笑顔で交換した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】