『ぷよクエ』3周年記念公式ニコ生で公開された最新情報まとめ

2013-04-24 20:23 投稿
●ぷよ勝負の操作説明と、連鎖のコツをお届け
人気落ちものパズルゲーム『ぷよぷよ』が、まったく新しいゲームになってiPhoneに登場! ついに配信された『ぷよぷよ!!クエスト』(以下、『ぷよクエ』)を、ファミ通Appで大攻略していくぞ。今回は、基本操作と連鎖のコツについて解説!
[関連記事]
※【新作情報】『ぷよぷよ!!クエスト』配信スタート♪ さぁみんなで大連鎖だ!!
※4/24に配信を控えた『ぷよぷよ!!クエスト』を遊んでみたよ!
●クエストとバトル
『ぷよクエ』では、“やるき”を消費してプレイする“クエスト”と“まりょく”を消費してプレイする“バトル”がある。“クエスト”は、ぼうけんマップを進む形で進行し、行く手をはばむNPCとぷよ勝負を行う。クリアーすればカードやコイン、妖精を入手でき、さらに新たなクエストが出現する。
“バトル”はほかのプレイヤーのデッキとぷよ勝負を行う。勝てばBP(バトルポイント)を入手でき、手に入れたBPは妖精と交換することができる。“やるき”と“まりょく”はどちらも時間で回復するほか、ユーザーランクが上がると全回復するので、クエストとバトルの両方をプレイしていくといい。
![]() | ![]() |
▲クエストはクリアーすることで、つぎつぎと新たなクエストが解放されていく。 | ▲バトルはほかのプレイヤーのデッキとのぷよ勝負。相手のユーザーランクによって、もらえるBPが変わる。 |
●突発的に発生するボーナス
クエストをクリアーすると、まれに緊急チャンスボスや、緊急ボーナスタイムが発生することがある。緊急チャンスボスは、ぷよ勝負1回のみ。時間内にボスを撃破できれば、レア素材カードをゲットできるというもの。出現したら挑戦し、レア素材カードを手に入れよう。
緊急ボーナスタイムは、ボーナスタイム中にクエストに挑戦すると、デッキカードの能力が1.2倍になるというもの。カードの能力が上がれば、クエストをクリアーしやすくなる。このチャンスに一気にクエストを進めるのもいい。
![]() | ![]() |
▲クエストをクリアーすると発生することがある緊急チャンスボス。 | ▲発生時に挑戦しなくても、時間内なら“クエスト”から挑戦可能だ。 |
![]() | ![]() |
▲ぷよ勝負は、制限時間付き。素早くぷよを消してボスを倒そう。 | ▲クリアーすれば、レア素材カードを入手できるぞ。 |
●ぷよ勝負の画面の見方
画面上部の上段に並んでいるカードが相手チームのカード。カードの上の緑色のバーがHP、下の数字が攻撃までのターン数。タッチでぷよを消すとターン数が減り、ゼロになると攻撃してくる。基本は右端のカードを攻撃するが、タッチして攻撃するカードを選ぶこともできる。
画面上部の下段に並んでいるカードが自分のチーム。カードの下の緑色のバーと数字がHP。攻撃を受けてHPがゼロになると、バトルから離脱する。
●ぷよの消し方
ぷよをタッチして、指を離すとそのぷよを消すことができる。指でなぞるようにぷよをタッチすると、最大5個までまとめて消せる。縦、横、斜めになぞって消せるほか、一方向になぞるだけではなく、なぞったぷよに戻って別の方向になぞることもできる。ただし、一度選んだぷよはキャンセルできないので、よく考えて消すぷよを選ぼう。
![]() | ![]() |
▲指を離さずに、消したいぷよを選んでいこう。最大5個までなら同時に消すことができる。
ぷよを消すと、空いたスペースにぷよが落ちてくる。このとき、同じ色のぷよが4つ以上つながると消える。これが連鎖だ。消えたところに新しいぷよが落ちてきて、また消えて……とくり返すと大連鎖になるぞ。連鎖でぷよを消すことで、ぷよと同じ色のカードが攻撃する仕組みだ。
![]() | ![]() |
▲タッチしてぷよを消しただけではダメ。連鎖を起こして攻撃をしよう。
●チャンスぷよとだいれんさチャンス
白く光っているぷよがチャンスぷよ。このチャンスぷよを連鎖させて消すと、だいれんさチャンスというモードに切り替わる。だいれんさチャンスは、大連鎖が組まれた大連鎖のタネが出現し、さらに連鎖を加えられるというもの。ヒントを頼りにぷよを消して、大連鎖を成功させよう。なるべく大きな連鎖や、多くのチャンスぷよを消すと、だいれんさチャンスに出現する連鎖のタネも多くなるぞ。ちなみに、チャンスぷよは6連鎖以上か、16個以上のぷよを同時に消すと出現するほか、カードのスキルで出現させることもできる。
![]() | ![]() |
▲チャンスぷよを消すまでの連鎖と、だいれんさチャンスでの連鎖を合わせた怒涛の攻撃が炸裂する。
●連鎖を狙うには?
まず、“ここが消えれば同じ色のぷよが4つつながる”という場所を捜そう。つぎに、その場所のぷよが“ここが消えれば同じ色のぷよが4つつながる”かどうかを見る、さらにその場所のぷよが……というようにくり返して、連鎖につながるポイントを捜そう。
![]() | ![]() |
▲赤ぷよのあいだにある緑ぷよを消せば、落ちてくる赤ぷよを加えて消える。 | ▲緑ぷよは黄ぷよを消せば、黄ぷよは紫ぷよを消せば、と元をたどっていこう。 |
だいれんさチャンスを狙うためにも、6連鎖以上が目標だが、落ちてくるぷよは1個しかわからないので、1回の操作で大連鎖できるかどうかは運に頼るところが大きい。それでも、なるべく連鎖になる可能性が上がるようにぷよを消しておくことが大事。なるべく同じ色のぷよが固まるように、連鎖に関係のないぷよでも、近くに同じ色がない孤立しているぷよは消しておく。これを意識しておくだけでも、連鎖数は増える。
![]() | ![]() |
▲黄ぷよをふたつ消せば紫ぷよが消えるが、ついでに孤立している左下の赤ぷよも消しておく。
![]() | ![]() |
▲落ちてきたぷよでさらに消え、そしてさらに……と、運がよければぷよがつながって連鎖していく。
●運を引き寄せるための準備を
大連鎖はほぼ運次第。だが、ちゃんと準備をしておけば、大連鎖になる確率を上げることができる。以上のポイントを踏まえて、連鎖を狙っていこう。次回はカードの育成とデッキについて解説するぞ。
[関連記事]
※【新作情報】『ぷよぷよ!!クエスト』配信スタート♪ さぁみんなで大連鎖だ!!
※4/24に配信を控えた『ぷよぷよ!!クエスト』を遊んでみたよ!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】