【拡散性ニュース】新作アプリ情報も!? 『ミリオンアーサー』特番が放送決定

2013-03-15 19:20 投稿
●B級テイストがプンプンする期待作
アホ毛の女の子キャラクターたちが、アホ毛を使ってバトルをするiOS向けアプリ『アホ毛ちゃんばら』が3月下旬に登場。公式ティザーサイトが本日(2013年3月15日)オープンしたぞ!
指先一本でスカッと楽しめる、アホ毛バトルアクション……と説明したところで「言っている意味がわかりません」という意見をお持ちの方に順番に説明する。「んなこと解ってるわい!」という方は、1画面下にスクロールして、ページを飛ばしてもらって問題ない。
まず、アホ毛とは何か? 一般的には、主にアニメや漫画のキャラクターのヘアスタイルにみることができる“まとめた髪の毛がピンとはねている部分”を指すようだ。アホ毛という言葉が浸透するまでは、“触角”とか、“アンテナ”とか言われていたようだが、筆者は「いつも寝ぐせが付いている髪型」と思っていた時代もあった。文章だけでは伝え辛いので、実際にキャラクターを見てもらいたい。
そして、アホ毛でちゃんばらをするとはどういうことなのか? アホ毛をご理解いただいた後に冷静に言いかえるとすれば「ピンと跳ね上がっている髪の毛の一部分を使ってちゃんばらをする」ということになるが、そのままの解釈で問題ない。本作に登場するキャラクターは、アホ毛を自由自在に操って相手を攻撃することができるのだ! ゲ×3の●太郎さんの“毛ばり”のような攻撃方法ではなく、某格闘ゲームのミ●アさんの攻撃方法をイメージしてもらえるといい。アホ毛がまるで生き物のように動きまわる様子は必見!
とりあえず、この動画を見てくれ。こいつをどう思う?
すごく、アホ毛です。。。
グラフィックを見てピンときた人はいないだろうか? 本作のメイングラフィックデザインを手掛けているのは南向春風氏。その昔、Flashを使いこなして架空ゲームのプロモーションムービーを作る職人として話題になったクリエイターだ。ミュージックコンポーザーは、『ゼロの使い魔 ファンタジー・フォース 2nd Impact』、『セガビンテージコレクション』テーマ曲などのゲームミュージックを手掛けているJaelyn Nisperos氏。そして、ゲームデザイン&ディレクターは、『バトルガレッガ』、『デススマイルズ』などを手掛けた並木学氏となる。本作開発が更新するブログもスタートしているので、気になる人はチェックしてみてくれ!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】