一見さんお断り!セガ『キングダムコンクエスト2』戦争を激化させる高速ワールドで眠れぬ夜が再び

2013-03-08 18:19 投稿
セガネットワークスから配信中のMMORPG『キングダムコンクエスト2』を楽しむためのちょっとしたコツを伝授していくブログ。マグナの王に近づきたいなら、このブログを要チェック!
[関連記事]
※【まとめ】『キングダムコンクエスト2』関連ページ一覧
●第6回:ユニットを強化してさらに上を目指せ!
マグナの王となるため、各地にあるデブリズタワー占拠を目指すシミュレーションRPG『キングダムコンクエストII(以下、KCII)』。第6回となる前回は、領地獲得に必要となるユニットについて解説した。今回は、ユニットに入れた魔獣をさらに強くするためのポイントを伝授していくぞ。
▲ユニット作成の基本は、前回お伝えしたように、指揮官の持つ種族特性の良好な種族の魔獣で組むこと。これだけでずいぶんユニットの能力に差がでてくるぞ。
●領地戦で魔獣を育てよう!
ユニットを作成したら、さっそく領地にしたい土地に出向いてみよう。出向いた先で待っているのは、土地を守る魔獣との戦闘。この魔獣戦に勝利すれば、土地を自分の領地にすることができるぞ。そして、この魔獣戦こそが魔獣を育てるポイントだ。魔獣戦を行うと、その戦闘に参加した魔獣は経験値が得られる。この経験値がたまればレベルが上がり、Status Pointを獲得できるのだ。Status Pointは攻撃力や防御力など、好きなパラメータに割り振ることが可能。Status Pointを自由に割り振って、お気に入りの魔獣をどんどん成長させていこう。
▲指揮官も魔獣同様経験値が得られる。一定のレベルに達することで、新たなコマンドを覚えるぞ。
▲低レベルの魔獣を育てたいのに、周囲のレベル1の土地はすべて領地にしてしまったとしても大丈夫。すでに領地と化した土地でも、進軍すれば再度魔獣戦を行うことができる。
領地での経験値稼ぎ同様、行っていきたいものが魔獣の生産だ。これは、資源を消費して、指定した魔獣の数を増やすというもの。魔獣戦では、ダメージを受けると魔獣の数が減少し、0になるとその魔獣は戦闘不能になってしまう。そのため、魔獣の数を戦闘前に増やしておく必要があるのだ。魔獣の数は多いにこしたことはないので、資源に余裕のあるときは積極的に魔獣を生産していくようにするといい。
▲魔獣の生産には、ある程度の時間が必要。生産中は土地に攻め入ることができないので、就寝前や通勤・通学前などゲームから一時離れるときに生産を行うようにすると効率よく魔獣の数を増やしていくことができる。
▲拠点ごとに生産できる魔獣の総数は決まっている。総数は、古城や魔獣兵舎といった施設のレベルを上げれば増加していくので、これらの施設のレベル上げも忘れず行うようにしていきたい。
▲不死族研究所や亜人族研究所など、対応した種族のパラメータを上げる効果を持つ各種族研究所も、忘れずに拠点に建てよう。
●魔獣のスキルをレベルアップしよう
魔獣戦において見逃せないのが、魔獣の持つ特殊能力“スキル”だ。スキルには、常に攻撃力や防御力などを上げる“パッシブスキル”と、一定の確率で通常攻撃の代わりに効果を発揮する“アクティブスキル”、そして戦闘開始時に効果を発揮する“スタートアップスキル”がある。これらのスキルは、そのスキルを持つ魔獣に、同種族の魔獣を合成することでスキルレベルが上がり、強化される。スキルレベルが上がれば、効果や発動確率が上昇するぞ。そのため、発動してこそ効果を発揮する、アクティブスキル持ちの魔獣のスキルレベルを優先的に上げていきたい。
▲スキルが発動してくれれば、戦闘を有利に展開することが可能だ。
▲ベースと同じ魔獣が手に入ったら、“覚醒合成”もしておきたい。覚醒合成を行うごとに覚醒値がたまり、スキルのレベル上限が増加する。覚醒合成を10回行えば魔獣が覚醒し、スキルの効果がさらに強力なものになるぞ。
●新たなスキルを覚えて、より強力な魔獣へと生まれ変われ!
魔獣を魔獣戦で成長させた、スキルも強化した……。しかし、先に進むごとに敵は強力なものとなり、マグナの王となる道は険しくなるだろう。そこで最後にしていただきたいのが、新たなスキルの習得だ。各魔獣はスキル習得することで、さらにふたつのスキルを覚えられる。そのため、相手にダメージを与えるアクティブスキルを持っている魔獣には、アタックオーラなどの攻撃力を上げるスキルを覚えさえてダメージの底上げを図ったり、素早い魔獣にスタンをスキルを覚えさせて、敵の行動前にその動きを封じたりといったような戦術が可能となる。スキルの習得は、ベースとなる魔獣に、覚えたいスキルを身につけた魔獣を素材にすることで行える。魔獣の能力、所持スキルなどから考慮して、ベストのスキルを身につけよう。
▲習得できる確率は低いものの、素材にする魔獣のスキルレベルを上げれば、習得確率を上げることができる。
▲一部の強力なスキルは、覚えさせることができない。
今回は、前回のユニット編成からさらに一歩進んだ、ユニットに必要不可欠な魔獣の強化についてお伝えしてきた。ユニット編成同様、魔獣の強化は突き詰めていけばいくほど、とても奥深く面白いので、いろいろ試してみてほしい。
[関連記事]
※【まとめ】『キングダムコンクエスト2』関連ページ一覧
【ファミ通Appアプリ配信中】
→iPhone版はこちら →Android版はこちら
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】