●ネバーランドで巻き起こる新たな戦乱
アイディアファクトリーからPSP(プレイステーション・ポータブル)で発売されたシミュレーションRPG、『ブレイジングソウルズ アクセレイト』のAndroid版が配信スタート。本作で描かれるのは、前作『新紀幻想スペクトラルソウルズ2』から数年後の世界。七年戦争終結後、ひと時の平和が訪れたネバーランド。しかし、戦乱の傷はいまだ癒えず、世界の均衡は失われたままだった。そんな折、かつて神々が人類に代わる新たな種として創造した“ヒトゲノム”のひとりが世界のあらゆる知識が得られると言われる“アカシックレコード”を手にしたことで、ネバーランドは再び戦火に包まれることになる。

3つの勢力が存在した前作とは異なり、本作ではコントラクター(請負人)の賞金稼ぎゼロスの視点から物語が綴られていく。ゲームは、探索、イベント、バトル、アクションの4つで進行。探索ではワールドポイント(WP)を消費して、ワールドマップから新たなフィールドを発見。キャラクターを操作してフィールド内の仕掛けを解いていくと、イベントやバトルが発生し、物語が進んでいく。Android版では、ワールドポイント(WP)の獲得量が2倍になり、PSP版よりも遊びやすくなっている。
■登場キャラクター
 | ゼロス CV: 加藤 将之 物資の搬送から暗殺まで、報酬さえあればなんでもこなす、コントラクターを生業としており、 これまでで受けた依頼に失敗はなく、高い評価を得ている。しかしながら仕事の性質上トラブルも多く、 ゼロスに恨みを抱くものも多い。もっとも、ほとんどのケースにおいてそれは逆恨みであるのだが。 |
 | アデル CV: 野川 さくら とある事件で両親を失い孤児となり、ヴァラノワールに引き取られる。勇者育成学部へと進学し主席で卒業するほどの才女。 心の底にある復讐心からか、普段、厳しい表情をしているからか敬遠されがちだが、 話してみると年頃の女性といった感じで、意外と人付き合いは良い。 |
 | アリア CV: 藍川 千尋 記憶をなくしさまよっていたところをゼロスに助けられる。それ以後、行動をともにすることになる。 ときおりポーっとして何を考えているのかわからなくなるときがあるが、 性格は意外としっかりしており、明るく、誰とでもわけ隔てなく接する。 記憶を失っているためか、ときおり寂しそうな表情を見せるときがある。しかし、なるべく表に出さないようしており、気丈な一面もあわせもつ。 |
 | デューザ CV: 保志 総一朗 突然、ゼロスの前に現れて同行することになる。とにかく、寡黙な人物で、会話らしい会話をしない。また、ゼロスの周りに見られるコア・エレメンタルを狙っているふしもなく、なぜ共に行動しているのかまったくの謎である。ただし、その戦闘能力は誰もが認めるところでゼロスに匹敵する、あるいはそれ以上とも見られている。とにかく、謎の多い人物。 |
 | ブリジッテ CV: 野中 藍 両親が骨董屋を営んでおり、幼いころからそれらに触れているうちに いつしか強い関心をもつようになる。そのせいか、物心つくころには両親に連れ添われ遺跡に行くこともしばしばであった。しかし、両親が発掘中の不慮の事故で命を落とすと、ブリジッテが幼いことをいいことに親類が財産を奪い上げてしまうのであった。路頭に迷いそうになったブリジッテを使用人であり、両親の仕事の手伝いをしていた ヴァンとケイが引き取り、以後育ての親となるのであった。 |
 | レ・グェン CV: 安元 洋貴 お調子者の冒険者だが腕は一流で、その筋ではちょっとした有名人。 いつも何かないかと情報を集め歩き面白そうなネタを見つけては 首を突っ込みたがる。ギルドで情報収集を行っていたのがきっかけでゼロスと出会うことになる。 それ以来、ゼロスと行動を共にすることになる。 |
 | リトルスノー CV: 渡辺 明乃 ジャドウによって異界「チキュウ」より召喚された、異界の魂と呼ばれる特異の存在。 本名は斎藤小雪(さいとうこゆき)という。ネバーランドにおいて異界の魂は世界を制し、神に匹敵するほどの力を得ると伝えられており、彼女はその伝承どおり、未来を見通し、真実を見抜く力と絶大な魔力を手にしている。内向的で気弱な性格。過去の大戦の最終決戦後、彼女はジャドウと共に封印されることを望み ゲート・オブ・ヘブンの力によって二人は封印されることになる。長き眠りについた彼女であったが、何者かがアカシックレコードに触れたことを感じ取る。その力に世界の危機を感じ、復活を遂げることとなった。 |
 | ジャドウ CV: 金子 英彦 魔導世紀814年に、大魔王ジャネスの憎悪より形成され生まれた「思念獣」という存在。 980年に妹となるヒロが誕生すると、ジャドウは力を奪われた後に捨てられてしまう。その後人間の女性スノー・ホワイトに拾われ我が子のように育てられていたが人間たちに彼女を殺害され人間を憎むようになる。そして魔族による支配を目論む彼は魔王軍を再編成し大陸制覇へと乗り出していくが、最終決戦で三勇者の一人シフォンによって敗北。 その後リトル・スノーとともに封印されることになる。時は過ぎ、その安息の封印の中で、彼の憎しみに染まった心も徐々に変化していく。 世界の危機を感じたスノーの思いを受け、復活を遂げることとなる。 |
 | ヒロ CV: 宮村 優子 第一次ネバーランド大戦終結後、永らく永久凍土にその身を委ね、眠りについていた。しかし、ネバーランドに起きつつあった異変に気づき、目覚めている。そして、新生シンバ帝国の建国と時を同じくして魔皇帝ロゼの前に姿を現した。 その席でかつてネバーランドを支配していた大魔王ジャネス復活を提言、その鍵となる天魔剣の奪還を認めさせている。なお、大魔王ジャネスは実の父であり、ジャドウとは兄妹の関係である。 また、母方の祖父から炎の力を受け継ぎ、爆炎の申し子という異名をもつ。 |
 | ロゼ CV: 金月 真美 聡明な女性で、全ての国を征服して戦乱を終結させることが難しいことを悟ると、武力での制圧から圧倒的な武力を背景にした外交による制圧へと戦略を移行し、第二次ネバーランド大戦を終結へと導いている。大戦終了後は各国の治安回復に努め、 それが終わるやいなや武装解除令を発布し、軍事力を奪うなど、政治家としても非常に優秀。 唯一欠点があるとすれば、その優しさゆえに、非情になりきれないところだろう。 |
 | リューンエルバ CV: ふじた れいこ 過去に大切な人をある事件で失っているが、そのような過去をまったく感じさせない気丈さもあわせもち、いつも笑顔をたやさない。戦闘能力に関しては、ヴァラノワールを卒業した歴代の生徒中最高と評されており、 ネバーランド中を見てもトップクラスといえる。一見、非の打ち所のない女性のようにみえるが、大酒のみで、極度の酒乱。得意技は抱きしめ攻撃で、被害者は全員女性。案外、困った女性であったりもする。 |

▲ワールドマップ。★マークがある場所に入るとイベントが発生。キャラクター同士の会話イベントが発生するとアイテムがもらえることもある。
街では、酒場での情報収集、装備の購入、合成、強化、開発を行うことが可能。酒場では新たなフィールドのヒントが聞けるので、必ず立ち寄ろう。また、前作にあった称号は通り名に変更され、能力アップ以外にも、フィールドで実行できるアクションのレベル強化など、よりゲーム性に影響を与える要素となった。
▲装備合成は最大4つのアイテムを組み合わせて行う。生成された装備はショップに並び、いつでも購入できる。
▲通り名はコレクターズショップに行かないと獲得できない。こまめに立ち寄るようにしよう。
●バトルの基本を押さえて大ダメージを狙え
本作の最大の醍醐味と言えばバトルシステム。ここでは4つの要素を紹介していこう。基本的には前作を踏襲し、敵味方が入り乱れ素早さの高いキャラクターから順に行動するシフトタイムバトルが採用されている。各キャラクターは、装備にセットされたスキルを駆使して敵を撃破。勝利条件の達成を目指す。
●ホールド
ひとりのキャラクターが連続してスキルを使用する攻撃方法。本作では各キャラクターごとにAP(アクションポイント)を持っており、移動や攻撃、アイテムの使用といったコマンドはAPを消費して実行する。ホールドでは、AP(アクションポイント)の続く限りスキルを発動することが可能。スキルの組み合わせによって強力な別のスキル“チェーンスキル”が発動することもある。
▲スキルは単発でも発動できるが、攻撃系スキルの場合は大きな効果は期待できない。
●チャージ
味方同士で連携して、連続攻撃を叩き込む攻撃方法。複数の味方が連続で行動可能な場合、1体の敵に複数の味方で集中攻撃を浴びせることができる。本作ではチェーン(ヒット数)に応じて経験値にボーナスが加算されるため、キャラクターを効率的に育成するのにも欠かせない要素だ。
▲チェーン数に応じて攻撃力にも補正がかかる。ただし、考えなしに大人数をチャージに参加させるとターンを無駄にするので、敵のHPを考慮して参加させる人数を見極めよう。
●ブレイク
敵は衝撃、破壊、貫通の耐性を持っており、対応したスキルや装備で耐性をゼロにするとブレイク状態に陥る。ブレイク状態になるとブレイクアーツ(追撃)が発動し、さらに大きなダメージを与えることが可能。
▲ブレイク状態にしないとダメージを与えられない敵も存在するため、早めに使いこなせるようにしよう。
●オーバーキル
ブレイク状態にした敵に対して、相手の現在HPと最大HPの合計値を超えるダメージを与えるとオーバーキルになる。オーバーキルで撃破した敵からは、装備開発の素材などボーナスアイテムを獲得できるので積極的に狙いたい。
▲オーバーキルでレア素材をゲットして強力な武器を手に入れよう。
上記の4つが本作を攻略するうえでの基本要素。ゲームに慣れれば、チャージでチェーンスキルを繋ぎ、さらに強力なオリジナルスキルを織り交ぜて、敵をオーバーキルでし止めるといったテクニックも使いこなせるようになる。とくにボス戦では必須になるので、序盤のうちから練習しておくといい。ただし、チャージ中に敵が1体でも行動すると、すべてキャンセルされ、ターンが無駄になってしまう。画面上部に表示される行動順は、つねにチェックしてこう。
ブレイジング ソウルズ アクセレイト
- メーカー
- ハイパーデブボックスジャパン
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 1260円[税込]
- 対応機種
- Android2.2以上
- コピーライト
- (C)2012 IDEA FACTORY ALL RIGHTS RESERVED, ANDROID VERSION DEVELOPED AND PUBLISHED BY HYPERDEVBOX JAPAN.