
【注目アプリレビュー】名作『Spy vs Spy』がiPhoneでプレイできる ヒリヒリした心理戦を楽しもう!
2012-08-23 20:41 投稿
●心理戦の駆け引きを制して、相手を罠にはめてやろう!
名作アクションゲーム『Spy vs Spy』がついにiPhoneでも遊べるようになった! ファミコン版、ゲームボーイカラー版をプレイした人は十分にわかっていることだろうけど、本作の醍醐味はズバリ、対戦相手との駆け引き! iPhone版は、ファミコン版やゲームボーイカラー版とは武器の有無やステージ構成などの仕様が異なっているものの、少し遊べば『Spy vs Spy』のエッセンスがしっかり詰め込まれていることに気づくはず。
『Spy vs Spy』のここが○ |
・相手が罠にかかったときの爽快感 ・簡単な操作で対戦の駆け引きが楽しめる |
ここが× |
・日本語ローカライズされていない |
こんな人にオススメ |
・相手の裏をかくことが好きな人 ・諜報部に所属している人 |
【基本ルール】
CPUもしくはほかのプレイヤーと1対1の対戦形式。同じステージに存在するふたりが、お互いを罠や戦闘で妨害しながら、画面右に表示される4つの重要アイテムを集めてステージから脱出したほうの勝利となる。4つを同時に持ち運ぶには、アタッシュケースが必要となる。
▲アイテムを全て集めずに脱出しようとすると、屈強なお兄さんにお仕置きされてしまうぞ。
操作は、画面内のどこでもタッチすると現われるバーチャルパッドで移動し、室内のオブジェクトへのアクションをタッチで行うというもの。お互いにアイテムを探し回るのが目的となるが、ただ単に先に見つけて脱出すればいいというわけではない。相手を妨害するためにステージ内に設置された家具に罠を仕掛けたり、運び出したアイテムを家具に隠して相手をかく乱したりといった頭脳戦。本作を楽しめるかどうかはここにかかっている。
罠は、爆弾やバネなど全6種類。罠を仕掛けられた場合は、対応したアイテムをもっている必要があり、見つけたら対応アイテムを探してから冷静に解除していこう。罠にかかって倒されてしまうと、一定時間復活できない上に、残り時間も減ってしまうので、圧倒的に不利になってしまう。下画面で相手の動きはリアルタイムに把握できるので、相手の動向を常にチェックすることが勝利のポイントだが、言うは易し行うは難し、ここがもっとも難度が高く、自身の上達を実感できるポイントになるのだ。
▲チュートリアルモードでは、各種罠の解除方法をレクチャーしてくれるので活用しよう。英語だけど、なんとなくわかるはず!
▲仕掛けた罠はもちろん自分にも有効。自爆するようではスパイとしてまだまだ未熟、精進あるのみ。
▲自分と相手が同じ部屋に入ると戦闘に突入する。倒されてしまうと罠にかかった時と同様のペナルティを受けてしまうので、状況によってはべつの部屋に退避してしまうのも手だ。
本作をひとりでプレイする場合、メインとなるのは“CAMPAIGN(キャンペーン)モード”。新ステージも含めて24個のステージが用意されており、8ステージだったファミコン版とくらべると3倍のボリュームだ。後半のステージになるとマップも複雑になり、制限時間も長くなる。ステージによる差はあるが、1戦5~10分ほどで決着するため、電車での移動などのちょっとした空き時間に遊ぶのにもいい。
しかし、このゲームでもっともアツいのは、やはりプレイヤー同士による対戦。ローカルのBluetooth対戦以外に、GameCenterを介したネットワーク対戦も搭載されている。対人戦を経験しないままでは、本作を隅々まで楽しむことはできないと言っても過言ではない。是非とも一度は人との勝負をしてもらいたい。筆者も、何人かの友人と対戦してみたが、人のよさそうなヤツほど、意地の悪い戦術を仕掛けてくるもので……。本当の人間性を知るひとつのツールとしても活用してもらいたい。
【ちょこっとテクニック】
ステージの奥など、ドアがひとつしかない部屋に重要アイテムやアタッシュケースを移動する。それを見ていた相手が回収しに行くところをさりげなく追いかけ、部屋に入った瞬間にドアに罠を仕掛けてしまえば閉じ込められる。相手の残り時間が自分より少ないときに、大きな効果を発揮する戦術だ。
▲ステージを自由にカスタマイズしてプレイすることができる“カスタムマッチ”も搭載。
それと、移植版として評価したいポイントとして、“レトロモード”があることをあげたい。ご想像のとおり、このモードではファミコン版ライクなグラフィック&サウンドでのプレイが可能になる。往年のスパイをニヤリとさせるこの粋な演出は、もちろんいまのファンがプレイしてもオーケー。同じステージを違った感覚でプレイさせてくれるはず。
▲“レトロモード”の画面がこちら。懐かしい“ドット絵”に注目してもらいたい。
正直に言うと、「このアプリは、すべての人にオススメ!」と言えるほど、簡単なゲームではない。ただし、心理戦が好きという人や、頭の柔らかさに自信がある人は、ぜひとも挑戦してもらいたい。全国のプレイヤーと知恵比べをすれば、意外な発見もたくさんあるはず。英語表現が多く、ちょっとしたお勉強感覚が味わえるのも密かな魅力……?(ゆー)
Spy vs Spy
- メーカー
- Robots and Pencils Inc.
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 170円[税込]
- 対応機種
- iPhone、iPod touch および iPad 互換iOS 4.1 以降が必要
- コピーライト
- (C)1984, 2012 First Star Software, Inc.
- 備考
- 2012年8月23日現在、セール中のため85円[税込]で購入可能。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04