『マッチ棒パズル』マッチ棒を動かして図形を作り数式を解け! 夜も眠れなくなる全400問を収録

2012-06-05 16:37 投稿
●図形、時間、距離……感覚を研ぎ澄まし、バランス人形を作ろう!
昔、デジタル時計が流行したころ、機能として搭載されていたストップウォッチで正確に10秒で止める!という遊びをしたことがある人も少なくないのでは? 自分が持っている感覚と実測値の差異で遊ぶのがこの『Sense 体内感覚』。
体内感覚を測るのは4つのゲーム。正確な円を描く、指定された時間でタイマーを止める、指定された角度を作る、指定された長さの線を描く。説明要らずで誰でも直感的に操作できるのがいい。ちょっとした時間にできるのもポイント。
指でなぞってただ円を描くだけなのに、これが意外にうまく描けなかったり、微妙なところでずれたり……もっとうまく!と思って何度もリトライしてしまう。中でも熱いのはやはりタイマー止め。6秒とか9秒という指定に対してなかなかぴったり止まらない。うーん、時間感覚がずれてるのか?
それぞれのスコアはバランス人形に反映され、毎回違ったバランス人形ができる。どんなバランス人形ができるか楽しもう。目指せパーフェクトボディのバランス人形!(アンクK)
![]() |
▲体内感覚を測るゲームは4つ。どれから遊んでもかまわない。それぞれのスコアはバランス人形に反映される。円描きが頭、時間が体、角度が足、長さが手。体内感覚がずれてるといびつな人形になってしまう。 |
![]() |
▲円は単純に指でなぞるだけ。描いた円の正確性がパーセントで出るのだが、90%を超えるのがけっこう難しい。 |
![]() |
▲時間感覚を測るタイマー。上に指定された秒数で止める、それだけのことがなかなかできない。まだ0.4秒もずれてる! とても単純なゲームなのに熱くなるのはなぜ? |
![]() |
▲角度を測るのは線をドラッグするだけ。たった2°しか違わないのに、なぜこのバランス人形は怒っているのだろう? 指定される角度はランダムだが、突然340°とか指定されると、どこまでドラッグすれば……一瞬頭が真っ白に。数字の感覚も必要!? |
![]() |
▲長さは指定された長さの線を指でなぞって描くだけ。指定された距離が長いとどうしても折ったり、曲げたりした線を描かないといけないので、これでまた感覚が狂う。単純ながらこれもまた難しく、何回かリトライしてしまうことは必至。 |
![]() |
▲4つのゲームが終わるとバランス人形が完成。星5つのパーフェクトボディがなかなか作れない! 体内感覚を磨くにはいいアプリ。よし、もう1回挑戦だ! |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】