
ケイオスリングス攻略~シナリオチャート【イルカ編】~
2012-05-02 11:56 投稿
シナリオチャート【イルカ編】 |
■死に至る太古の道
【オープニングイベント】
●シャモ、???(ギャリック)、???(アルト)と話すとイベントが発生。
※中央広場から右奥に進んだ部屋に宝箱(ヴァン・ブリュレ)
●正面の扉を調べて”死に至る太古の道”へ。
[死に至る太古の道]/前半
※フィールド内の宝箱から入手できるアイテムはランダム。また、一度【ホーム】に戻ってから再度訪れると、宝箱は復活する。(※以降のフィールドも同様)
●道なりに進んでいるとパズル17がスタート。
★パズル17 (報酬:2000OZ)
※パズルのリンクをクリックすると解き方のページへ遷移します(※ネタバレ)
●遺跡エリアを進んでワープクリスタルに触れるとパズル18がスタート。
●パズル18をクリアーして奥へ進むとボスのゲノムスが待ち受ける。
⇒ボスを倒して奥へ進む。
[死に至る太古の道]/後半
●巨大な岩に小さな岩を落として破壊して進んでいくとパズル19がスタート。
●さらに奥へと進むとパズル20がスタート。
●再び岩を落として巨大な岩を破壊して進む。
●ダンジョン最奥に着くとアイラーヴァタとのボス戦。
⇒ボスを倒したら奥のワープクリスタルからダンジョンを脱出する。
■太母の慈愛、背徳の寵児
【ホーム】
●エッシャー組、アユタ組と話すと”太母の慈愛、背徳の寵児”が解放される。正面の扉を調べて”太母の慈愛、背徳の寵児”へ。
[太母の慈愛、背徳の寵児]/前半
●ダンジョンを進んでいるとパズル21がスタート。
●遺跡エリアから奥へ進もうとするとパズル22がスタート。
●ボスのオンディーヌを倒して奥へと進む。
[太母の慈愛、背徳の寵児]/後半
●西のルート、遺跡エリアのワープクリスタルに触れるとパズル23がスタート。
●パズル23をクリアーすると宝玉”王の血”が手に入る。
●東のルートの遺跡エリアでイベント戦闘。奥にあるワープクリスタルに触れるとパズル24がスタート。
●パズル24をクリアーすると宝玉”后の涙”が手に入る。
●宝玉を扉の窪みに嵌めこみ、奥へ進むとオールド・ワンとのボス戦が開始。
⇒ボスを倒したらダンジョンを脱出する。
■アユタ&マナ戦
【ホーム】
●イベント後、正面の扉を調べて決闘の場へ向かうとアユタ&マナとのボス戦がスタート。
⇒ボスを倒すとコマンド”阿修羅散華”と”身がくれ月下”、スキル”クリティカル貫通”と”毎ターンMP回復”を修得する。
■凍てつく天、灼炎の大地
【ホーム】
●エッシャーたちと話すとイベントとなり、”凍てつく天、灼炎の大地”が解放される。正面の扉を調べて”凍てつく天、灼炎の大地”へ。
凍てつく天、灼炎の大地
[凍てつく天、灼炎の大地]/前半
●ワープしながら進むとパズル25が開始。
●道の分岐で南側をワープするとパズル26がスタート。
●パズル26をクリアーするとイベント、さらに奥へ進むとボスのア・ドライグ・ゴッホが立ち塞がる。ボスを倒して奥へ進む。
[凍てつく天、灼炎の大地]/後半
●道を進もうとするとイベントに。パーティーが分断されてイルカのみとなる。奥へと進むと再度イベントが発生し、シャモがパーティーに復帰する。
●遺跡エリアを抜けたさきのワープクリスタルに触れると、パズル27がスタート。
●パズル27をクリアーすると、道の裂け目から噴出している炎がひとつ消える。
●もう一方の道を進んだ突き当りのワープクリスタルに触れると、パズル28がスタート。
●パズル28をクリアーすると、残りの噴出している炎が消える。
●奥へと進むとケルベロスとのボス戦が開始。
⇒ボスを倒して奥のワープクリスタルからダンジョンを脱出する。
■煉獄
【ホーム】
●イベント後、”煉獄”が解放される。正面の扉を調べて”煉獄”へ。
[煉獄]/前半
●南のルートを進み、ワープクリスタルに触れるとパズル29がスタート。
●パズル29をクリアーすると、贖罪の欠片が手に入る。
●東のルートを進み、遺跡エリアを越えてワープクリスタルに触れると、パズル30がスタート。
●パズル30をクリアーすると贖罪の欠片が手に入る。
●鎖で封じられたワープクリスタルの鎖を解錠するとボスのラーが出現。
●ボスを倒すとイベント、一旦ホームへ戻ることになる。
【ホーム】
●イベント後、正面の扉を調べて煉獄へ。
[煉獄]/後半
●宝箱から贖罪の欠片を入手する。
●西ルートを進めるとパズル31がスタート。
●パズル31をクリアーすると贖罪の欠片が手に入る。
●鎖で封じられたワープクリスタルの付近のワープクリスタルに触れると、パズル32がスタート。
●鎖で封じられたワープクリスタルの鎖を解錠して奥へ進む。
●最奥に立ちはだかるボスのプロトタイプ代弁者を倒し、奥のワープクリスタルからダンジョンを脱出する。
■エッシャー&ミューシャ戦~代弁者
【ホーム】
●イベント後、正面の扉を調べて決闘の場へ向かうとエッシャー&ミューシャとのボス戦がスタート。
⇒ボスを倒すとコマンド”トロンプ・ルイユ”と”メンタルウォール”、スキル”物理ブロック”と”MP1/2″を修得する。
●正面の扉を調べて代弁者を呼ぶと、代弁者とのボス戦が始まる。
⇒代弁者を倒して正面の扉から”原初の扉”を選ぶとイベント&スタッフロール。
★”原初の扉”のイベント終了後、再度ゲームを始めると”ベレシースロード”が解放される。さらに、”凍てつく天、灼炎の大地”、”死に至る太古の道”、”太母の慈愛、背徳の寵児”、”煉獄”の各前後半部の最奥地点付近に、強力な隠しボスが出現。各ダンジョンで隠しボスを2体倒すと、キャラクターの最強装備を入手できる。
■ベレシースロード
【ホーム】
●正面の扉を調べてベレシースロードへ。
[宝箱]※このフィールドに限り固定&復活なし
プラム・ジャム、ヴァン・ブリュレ、力の欲求、守りの欲求、ラストサパー
●機械を調べて46階へ移動しようとするとイベント。イルカ・コピーと執行者のボスの連戦が始まる。
●決闘の場を越えて再び機械を調べ、137階へ移動しようとするとイベント。真・代弁者とのボス戦が始まる。
●コンピュータールームで中央の機械を調べるとイベント。つぎのエリアへ進めるワープクリスタルが出現する。
●機械を調べて最上階へ移動しようとするとイベント。エレベータを降りた場所にはボスの全能者が待ち受ける。
●全能者を倒すとイベント&スタッフロール。
※エッシャー編を未プレイの場合は、オーガ編とアユタ編がオープンする。
(C)2010, 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: Yusuke Naora Developed by Media, Vision Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00 - 8
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04