レビュー
投稿日2019.07.23

スマホ版『ドクターマリオ』が登場
任天堂とLINEが共同開発した新作アプリ『ドクターマリオ ワールド』が7月10日正式リリースされた。
本作は1990年にゲームボーイやファミコンで発売された『ドクターマリオ』と同じパズルゲームではあるが、スマホ向けにシステムやルールが一部変更されている。
本記事では、『ドクターマリオ ワールド』の奥深いパズル、スキルを持つお馴染のキャラクターたち、オンライン対戦モードなどスマホ版『ドクターマリオ』の魅力に迫っていく。
|
|
▲マリオワールドにウイルスが蔓延。ワクチンカプセルを投与してウイルスを退治しよう!
ゲームの見どころ
・シンプルだが奥深いマッチ3パズル
・スキルを持つおなじみのキャラクター
・世界中のフレンドとオンライン対戦
シンプルだが奥深いマッチ3パズル
『ドクターマリオ ワールド』はいたってシンプルなルールのパズルゲーム。画面をタップ&スライドをして、同じ色のパズルを3つ以上並べて消していくだけだ。
しかし、本作はシンプルなだけで決して単純ではない。
レンガがジャマをしたり、ウイルスが複雑に重なりあっているせいで3つ以上揃えることが難しくなっている。どんな向きでどこにカプセルを置けばスムーズにクリアーできるのか、よく考えなければすぐに手持ちのカプセルが尽きてしまうだろう。
|
|
▲本作に時間制限はないが、手持ちのカプセル数は決まっている。カプセルの数に気をつけつつ操作していこう。
ステージが難しくてクリアーできない場合はアイテムを使おう。アイテムは有料ダイヤ、ステージクリアーで貰えるコインを消費することで使用することができる。
ただし、コインはキャラガチャでも必要なので、ムダ遣いはしないように。
|
▲アイテムはスタート前に設定しておこう。
初めは簡単なステージばかりだが、ステージ20から途端に手強くなる。なんとなくタップするだけでは決してウイルスを退治できない。
シンプルだが頭を使うため、やりごたえのあるパズルゲームに仕上がっている。
|
▲レンガの中にウイルスが隠れている。『ドクターマリオ ワールド』はギミックだらけだ。
さまざまなスキルを持つおなじみのキャラクターたち
『ドクターマリオ ワールド』にはおなじみのキャラクターが登場し、それぞれにスキルが用意されている。
ステージ20まではドクターマリオで固定だが、その後はマリオ、クッパ、ピーチ姫の中から好きなキャラをひとり選べる。
とても迷う選択だが、本記事では見た目でドクタークッパを選んでみた。
|
▲服を着たクッパ。今回はピーチ姫をさらったりはしない。
ルイージファンには残念だが、初回プレゼントではドクタールイージを選ぶことができない。
しかし、ステージを進んでいけばスカウト機能が使えるようになり、ほかのドクターを雇用できる。スカウト機能は有料のダイヤか、ステージクリアーで貰えるコインを消費して行う。
ドクターキャラは10種類。フルコンプしたくなる!
▲医者や看護師のコスチュームがかわいらしい。
また本作ではドクターキャラクターを助けるサポートキャラをふたり付けることができる。
サポートキャラにもスキルがあるので、ドクターと組み合わせればステージクリアーが楽になるぞ。
|
▲サポートキャラもスカウトで増やせる。初回に貰えるのはクリボーだ。
世界中のプレイヤーとリアルタイム対戦
『ドクターマリオワールド』ではVSモードを搭載しており、LINEやFacebookのフレンド、世界中のプレイヤーとリアルタイム対戦が楽しめる。
ステージクリアーして飽きちゃった、とは言わせない!
|
|
▲ステージモードとの切り換えは1タップで可能。
VSモードとステージモードではゲーム内容が違う点には注意したい。VSモードでは、画面端までピースが詰まってしまった方が負けとなる。
キャラのスキルは使用できるので、ゲージを貯めて積極的にスキルを使用し相手を追い込んでいこう。
もちろん相手もスキルを使ってくるので、一瞬たりとも気が抜けない戦いが待っている。
|
▲画面が詰まったので負け。なかなかほしい色のカプセルが出てこない……。
バトルに勝てばキャラのスカウトやアイテム購入に必要なコインが貰える。コインはたくさんあっても困らないのでありがたい。
バトルゲームあるあるだが、負けるととても悔しく、勝つまで何度もプレイしてしまう。勝てば勝ったでこの喜びをまた味わいたくなり、またバトルボタンを押してしまう。
時間が溶けるパズルゲームと呼ぶに相応しい。
▲画面が埋まっていくとかなり焦る。対人戦はドキドキが止まらない。
やりごたえのある200のステージ、中毒性の高いオンライン対戦、おなじみのキャラ、どれもが魅力的。
過去の『ドクターマリオ』を踏襲しつつ、スマホ向けに新しい要素も取り入れているため、シリーズのファンも過去作を知らない人も楽しめるだろう。
シンプルで奥深いパズルが味わえる本作を、ぜひプレイしてみてほしい。
|
▲ステージは随時追加される予定だ。