『逆転オセロニア』ハタ皇子/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s【FILE244】

『逆転オセロニア』ハタ皇子/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s【FILE244】
ドーモ、世界のザキヤマです。今回は『銀魂』コラボの決戦イベントで手に入るハタ皇子についてご紹介していきます。
広告

まさかのコスト30キャラとして大抜擢

[IMAGE]
ハタ皇子は、魔単リーダーで使える毎ターン600毒&15%デバフの蝕毒持ち。スキルとしては、クゥパに近いですね。

とは言えハタ皇子は辺置き必須、クゥパは6ターン限定ながらリーダーオーラ、かつ魔駒10枚以上なので編成幅が広め。同じ機能を求めるならば、コスト差も考えてクゥパのほうが基本的には優秀です。
[IMAGE][IMAGE]
ビジュアルはまったく異なるものの、スキルの方向性は通じている2名。
ただ、2月23日まで開催中のカップ戦に限っては話が違います。なんとハタ皇子、コスト17の対象なんですよね。対して競合のクゥパはコスト21なので、なかなか組みにくい。

正直に言うと、当初はまったく違うデッキでカップ戦を遊ぶつもりだったのですが、「対戦時の絵面が明らかにおもしろい」、「魔単ゆえにデッキメイクを絞りやすい」、「『銀魂』はコミックス全巻持ってるくらいには好き」という3点で急遽切り換えました。
[IMAGE]
カップ戦は「とりあえず報酬キャラを取れればいい」というくらいのエンジョイ勢なので、勝ちにはそこまで期待していなかったのですが……いや、これが思いのほか戦えまして。

最近の環境だと、リーダー辺置きキャラはかなり使いにくいことが実情です。ただ置けてしまえばコスト30相当の力をしっかり発揮してくれることに加え、中〜終盤ならばコンボが十分圧になってくれるレベル。回復は他キャラで補えるので、長く戦うほど有利なハタ皇子と噛み合っているのも大きいですね。
[IMAGE]
後攻6ターン目で2600毒ダメージは、カップでは上々すぎる威力。
もっともこのデッキ、コラボ限定のメリオダスと狩魔冥が入っている点で再現性が低い構築ではあります。加えて「超強いよ! 環境デッキだよ!」というわけでもないのですが、「思っていたより遥かに戦えた」という点でご報告となります。
[IMAGE]
早々ミラーマッチングに恵まれ盛大に笑いました。やはり絵面が強い。
広告

解像度に大満足だった“絶望!ハタ皇子”

[IMAGE]
入手できる決戦イベントについても、合わせてふれておきましょう。

筋書きとしては、ハタ皇子がペット由来で暴走⇒想定外の被害が発生⇒なんやかんや万屋が助けるという流れなのですが、「そうそう、ハタ皇子が絡むとこれだよね!」と頷ける、原作の雰囲気を見事に落とし込んでいました。
[IMAGE][IMAGE]
完成度たけーなオイ。
初期配置にはネメアの獅子、ミノタウロス、ポイズントードの姿が。これらはペットにできなくもなさそうですが、判定がやや微妙な厄神と、確実にペットではないマダオも配置されています。

加えてストーリーに絡むモルルが初手で登場、これがサハギンを召喚するという、非常にバラエティ豊かなメンツです。
[IMAGE]
決戦イベントでの駒バリエーションがトップクラスに豊富。
なお、いずれのキャラも元が低レアながら、すさまじく強化されており、性能面では原型を留めていません。

【ステージ専用駒一覧(絶級)】
・ネメアの獅子:火炎ダメージ85%
・ミノタウロス:特殊&雷撃カウンター1000%
・ポイズントード:200%回復アンチヒール
・厄神:500毒&80%デバフ
・マダオ:「?」マス変換(7ターン)
・モルル:サハギン召喚(3体)
・サハギン:バーストバリア(ダメージ500減少&残ったバリアの200%特殊ダメージ)

このように禁止事項が複合しており、まず特殊 or 雷撃を打つとすぐにやられます。アンチヒールで自身からの回復もできず、「?」マスを踏むと攻撃アップ以外でダメージを負います。

また、このタイプの高難度では定番ですが、相手の手駒には高性能の竜鱗が控えており、毒・呪い・吸収も通りません。
[IMAGE][IMAGE]
手駒ロック(ATKが高いキャラ対象)で竜鱗駒の“ぬえ”を引き出すと即死。
こうした要素が噛み合ったうえで、80%デバフによりサハギンのバーストバリアの反撃が毎ターン発動し、ゴリゴリHPが削られていく……というのがステージの基本設計です。

となると、手っ取り早いのは火炎となります。ネメアの獅子が火炎防御を持っていますが、軽減率は85%と対処できる数値。敵の数が多いため、火炎ダメージならばサハギンのバーストバリアを突き抜けて安定ダメージを狙えます。大量のサハギンが火種になるため、召喚するモルルは敢えて返さないことが重要です。
[IMAGE]
こんがり焼いて鎮圧していきましょう。
[IMAGE]
初手から外周火炎のバレンタイン・ミューニを打っていく編成。
あと考えられる手段は、80%デバフを鼓舞で無効化していく方法でしょうか。手持ちの関係で試せていないため憶測ですが、流石に火炎縛りは狭すぎるので、鼓舞も含めほかにも攻略法があると見てよさそうです。

なお、ハタ皇子は難度の低い激級でもふつうにドロップします。ステージの方向性は同じですが、攻略デッキの幅が緩めなので、手に入れるだけならばこちらのほうがオススメ。

ただステージ自体は非常におもしろいので、歯ごたえを感じたい決戦イベントやりこみ勢は、ぜひ絶級にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

以上、『銀魂』コラボ引き続き楽しんでいきましょう。それではまた!
    広告
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    無料ブラウザゲー厳選ランキング [PR]

    1

    【この錬成師、世界最強。】

    新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

    2

    【迷宮サバイバルファンタジー!】

    蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

    3

    【美闘士の絶頂突破を体感】

    敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

    無料ブラウザゲームをもっと見る

    TVアニメやマンガが原作の
    オリジナルゲームをチェック!

    集計期間: 2025年02月23日03時〜2025年02月23日04時

    プレイ日記一覧
    特集・連載
    最新記事