『Ingress』カッパまみれ!? 和傘柄の24連ミッションで上野から浅草寺を目指す in 2024年6月のセカンドサンデーリポート

2024-06-13 19:53 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

Ingress Prime(イングレス プライム)

上野から合羽橋通りを抜けて浅草寺へ

2024年6月9日(日)、好きなスポットをゲーム内のガイドを頼りにスタンプラリー感覚で歩く位置情報アプリ『Ingress』毎月1度の恒例イベント“セカンドサンデー(以下、セカサン)”が開催された。

梅雨入りしたのか、していないのか。

ここ数日は“いつでも夏日いけますけど”といわんばかりの気候で、セカサンをする時間帯選びも慎重になってきている。

本記事ではフリーライターの深津庵が鮮やかな和傘の24連メダル欲しさに、上野駅から浅草は浅草寺を目指すミッションに挑戦。

セカサンに挑んだエージェントたちのコメントとわせて今月の成果を振り返っていくぞ。

ingresswagasauekusa01

歩き慣れた道に潜む未知の景色

毎月1度のセカサンをみんなはどんなモチベーションで楽しんでいるだろうか。

深津が意識しているのは自宅から片道1時間程度の範囲内で且つ、スタートから最長でも2時間程度でおさまるもの。

そして、何よりもコレクター欲を刺激するメダルデザインだ。

いつも食レポらしいものがまったくないのは、人混みが大の苦手なので早朝に挑戦しているのが最大の要因。

そしてもちろん今月も……

ingresswagasauekusa02書込み

今回選んだのは上野駅から浅草の浅草寺を目指す24連ミッション

すべてを踏破することで色鮮やかな和傘がスキャナに並ぶ約2時間程度のチャレンジだ。

■今回のミッションルートリンク

ingresswagasauekusa03書込み

印象に残っているのは合羽橋商店街を中継しながらミッションの対象ポータルになっている数々の寺を訪問したという体験だ。

湿地帯だった当地を私財を費やし整備した合羽屋喜八に心打たれた河童たちが喜八を助けたという言い伝えがある“かっぱ橋本通り”沿いには“かっぱ寺”こと曹源寺があるのはもちろん、とにかくちょっと歩けば大小さまざまな寺にたどり着く。

ingresswagasauekusa04書込み
ingresswagasauekusa05書込み

また、かっぱ橋通りといえばそこら中にかっぱが潜んでいるのも見どころのひとつ。

“かっぱ”の名が付いている由来はおもにふたつあり、ひとつが金竜小学校跡地のそばに当時あった伊予新谷加藤家下屋敷の足軽や侍たちが雨合羽を干していたという情景から出た説。

もうひとつが、上記でも触れている合羽屋喜八のエピソードからきている説だ。

個人的には後者、“かっぱ”が居た夢のある説がお気に入り。

みんなはどっちの説が好きかな?

ingresswagasauekusa06書込み
ingresswagasauekusa07書込み
ingresswagasauekusa08書込み

ちなみに、今回の24連ミッションメダルに描かれている和傘は安土桃山時代から現代に続く文化財産であり、外国人観光客にも人気のあるもの。

そんな観光客たちが多く訪れる浅草を目指そうというのが旅の趣旨になっているようだ。

そうであれば、和傘もしくはそれを扱うお土産店につながる導線として構成されていたらもっとよかったなと感じた。

とはいえミッションルートはとてもスムーズで快適。迷うことなく散策できた点と完成したメダルデザインの満足度はとても高かったぞ。

ingresswagasauekusa09書込み
ingresswagasauekusa10書込みingresswagasauekusa11書込み
ingresswagasauekusa12書込みingresswagasauekusa13書込み

■『FieldTrip』関連記事

ingresswagasauekusa14書込み

全国のAGによる2024年6月リポ

夏は1日で十分と思ってしまうくらい暑いのが苦手な深津にとってここ数日は早くも夏バテモード寸前。

まだ6月だというのにどうかしてるぜ、とボヤいていてもセカサンは毎月やってくる。

ここからは、そんな暑さのなか挑んだ人も多いであろう各地のエージェントから寄せられた当日の様子をピックアップしていくぞ。

■野鳥公園

■今月のねっこ

■XMが詰まった缶がいっぱい

■芸術点の高い1枚

■浅草仲間

■興味があったミッション

■気になる54連の所要時間

■堀切菖蒲園

■おわかりいただけただろうか

■その行動力よ

今月の全ポストはコチラ

当日の様子を覗いてみると小雨交じりの地域もあったようで、天候がかわりやすいこの季節らしい各地の景色を楽しむことができた。

さて、今月29日(土)に鎌倉を舞台にしたミッションディが開催される。

それに先駆けX(旧Twitter)の広報アカウントで各ルートの魅力をまとめた情報がポストされてるのをご存知だろうか。

クロスファクションの交流Telegramも開設されているので、興味のある人はぜひチェックしておこう。

それでは次回、7月14日(日)のセカサンも引き続きよろしくお願いします!!

ミッションディ鎌倉:広報アカウント

ingresswagasauekusa15

 

ミッションディ鎌倉:交流Telegram

ingresswagasauekusa16

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

Ingress Prime(イングレス プライム)

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルその他
メーカーナイアンティック
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧