【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
どうも、タワラです。
この1週間、“シンオウへの道”のおかげでリオルがたくさん手に入るので、タマゴふかばかりしていました。残念ながら個体値MAXはまだ出てきませんが、アメが大量に手に入ったためルカリオ育成が捗っています。
1日1個ふかそうちがもらえる有償のふかアクセスも、本当に便利ですね。毎日最低2個はタマゴふかができるため、ふかアクセスは今後も毎月提供してほしいくらい活用しています。
さて、いよいよ2024年2月24日からは、“Pokémon GO Tour:シンオウ地方 – グローバル”(GOツアーシンオウ)がスタート!
この日のために、レイドアワーの参加も最低限に留めてレイドパスを溜めてきたので、2日間はガッツリやり込むつもりです。
【開催期間】
・2024年2月24日、25日
10時~18時まで
GOツアーシンオウ最大の目玉は、新登場となるディアルガ、パルキアのオリジンフォルム。しかも、オリジンフォルムは色違いも同時実装なので絶対に見逃せません!
こちらはレイドでの入手になるのですが、つねに登場するわけではないようです。GOツアーではおなじみですが、今回も時間帯ごとに“にぎやかな遊歩道”、“古代の洞窟”などの名前が付き、登場するポケモンが変化する仕組みになっていました。
オリジンフォルムは“古代の洞窟”、“地熱ラグーン”の時間帯だけ出現するようで、ほかの時間は通常のディアルガ、パルキアが登場します。
最初は「いつでも戦えるわけじゃないのか」と思ったのですが、よく考えるとこの仕組みはメリットしかありませんでした。
特定の時間にだけ絞ってくれると参加者も分散しにくいため、ポケ活人口の少ない田舎の民として助かるシステムです。最低でも“古代の洞窟”、“地熱ラグーン”の時間だけはプレイすれば新ポケモンはゲットできるため、スケジュールも立てやすいですね。
【時間帯べつの生息地】
にぎやかな遊歩道:10時~11時、14時~15時
古代の洞窟:11時~12時、15時~16時
毒の岩場:12時~13時、16時~17時
地熱ラグーン:13時~14時、17時~18時
レイドだけでなく、野生ポケモンも生息地ごとに変化します。
シンオウキャップをかぶったピカチュウだけは全時間帯共通ですが、それ以外は被りなしで多くのポケモンが出現。それぞれの生息地で優秀なポケモンも出てくるので、時間帯べつに狙いたいポケモンはあらかじめチェックしておくといいかもしれません。
とはいえ、私の場合基本的にGOプラス+頼りなので、特定のポケモンを狙わず無差別に捕まえまくることになりそうですが……。大量に捕まえることになるため、事前にボックスも整理しておきたいですね。
●にぎやかな遊歩道
●古代の洞窟
●毒の岩場
●地熱ラグーン
出てくるポケモンをチェックしたところで、2日間で絶対に捕まえたいポケモンや、時間帯べつの動きかたもまとめてみました。
まず、最優先はディアルガ、パルキアのオリジンフォルムですね。ここだけは確実にやるべきなので、とくに11時はうっかり寝坊しないようにしなくては……。
そのほか、個人的に優先度高めなのはラルトスやズガイドス、フカマル、サイホーンの4匹。いずれもレイドで大活躍してもらっているのに、いまだに個体値MAXは持っていないんですよね。GOツアーでピンポイントに狙うのは難しいですが、運よくゲットできることを願って出現時間は多めにGOプラス+をポチポチする予定です。
【時間帯ごとに捕まえたいポケモンまとめ】
・11時~12時、13時~14時、15時~16時、17時~18時
ディアルガ、パルキア(オリジンフォルム)
・にぎやかな遊歩道(10時~11時、14時~15時)
エレブー、ラルトス
・毒の岩場(12時~13時、16時~17時)
ズガイドス、フカマル
・地熱ラグーン(13時~14時、17時~18時)
サイホーン、トゲチック、ウリムー
本番になってみないとわかりませんが、スペシャルリサーチで選んだダイヤモンドとパールのルート選択がどの程度影響するのかも、気になるところですね。
私はダイヤモンドを選びましたが、どの程度の確率であくうせつだんを覚えたパルキアと出会えるのか。5匹に1匹くらいは覚えていてほしいなぁと思いつつ、本番に備えてボックス整理をしています。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |