【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
どうも、タワラです。
イベント中は一切出なかったブロロンが、出現率が下がってからあっさりと孵化しました。これも物欲センサーの一種なのでしょうか。
▲個体値はそこそこ。せっかくなのでバトルリーグで使ってみたいです。
さて、先週末はGOバトルデイの報酬にすごいわざマシンが含まれていたり、レイド・デイでヒスイジュナイパーが出たりと大忙しでしたね。
GOバトルデイはスルーされがちなイベントだったりしますが、すごいわざマシンが報酬に含まれていたおかげで積極的に参加した人も多かったのではないでしょうか。
私ももちろん参加した……と言いたかったのですが、賞味期限切れの牛乳がいけなかったのですが、3連休のあいだほぼ腹痛で寝込んでいました。かろうじてすごいわざマシンは確保しましたが、ヒスイジュナイパーは1匹も取れずに終わってしまったので、復刻登場を待っています。
先週は旧正月イベント、週末のイベントラッシュと慌ただしかったぶん、今週は比較的軽めなイベントの“カーニバル・オブ・ラブ”が開催。
2月14日は間違いなく激戦になりますが、それ以降はのんびり遊べそうです。
【開催期間】
2024年2月13日10時~2024年2月15日20時まで
“カーニバル・オブ・ラブ”の特徴はトリミアンがハートカットにできる点と、オドリドリに色違いが追加されたという2点。
トリミアンのハートカットはイベント期間中にのみ変更できるようなので、コンプリートを目指している人は要注意です。イベント期間が2月15日までと短めなので、早めに済ませておきましょう。
色違いが追加されたオドリドリは野生での出現で、ほかにフラベベなどもピックアップされています。
いつも通りなバレンタインイベントといったラインアップなので、エピックレイドをこなしつつ、野生ポケモンも集めていきましょう。
バレンタインのメインコンテンツは、2月14日限定で出現するラブトロスのエピックレイドになります。
こちらは12時、13時、17時、18時の4回にわけて出現するようで、今回を逃すとつぎはいつ出現するかわかりません。もしかすると来年までお預けという可能性もありそうなので、必ずこの機会にゲットしましょう。
従来のエピックレイドと同様、リモートパスでの参加はできず、現地参加でのみ挑戦できる仕様です。
また、仕様が変わっていなければ“特別なレイドバトル”の表記があるジムに出現するので、事前に周囲のジムをチェックしておくといいかもしれません。タマゴが割れて1回目にチャレンジ、その後すぐに移動すれば2、3回はチャレンジできる場合があります。
もちろん参加人数次第なところはありますが、人気の多いところなら合計8回くらいはチャレンジできるはず。問題は14日が平日ということですね……私もさすがに遠出はできないので、近所で挑戦して最低でも4匹は捕まえたいです。
挑むことになるラブトロスは、フェアリー/ひこうタイプのポケモンで、弱点は5タイプと戦いやすい部類。
また、防御力が低いポケモンなので、5~6人くらいでもサクッと倒せるんじゃないかと予想しています。現地参加のみ&平日ということを加味すると、少人数でも倒せる難度であることを願いたいですね。
【ラブトロスのデータ】
タイプ:フェアリー、ひこう
弱点:でんき、こおり、どく、いわ、はがね
二重耐性:かくとう、じめん、むし、ドラゴン
耐性:くさ、あく
実際に戦ってみないと詳細は不明ですが、ラブトロスは原作基準だとゴーストやあく、ドラゴンなど幅広いタイプのわざを習得するポケモンです。
ということで、対策としていちばん安定なのはデンジュモクやエレキブルといった、弱点を突かれないポケモン。ゼクロムはフェアリータイプわざで潰されるビジョンが見えたので、今回は採用見送りでいこうと思います。
後は、はがねやあくタイプさえ使ってこなければ、火力の高いメタグロスやラムパルドで撃破に持ち込みたいところ。
相手の耐久力が低そうなら、相手に弱点を突かれるリスクを承知の上で火力特化パーティーにするのもアリかもしれません。とにかく1匹でも多く捕まえておきたいポケモンなので、当日はタマゴの出現位置を把握して、回るジムの順番やルートを調べておきましょう!
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |