『エレストワールド』稼げるキャラで出金可能コインを稼ぐまでの道のり

2024-02-11 16:00 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

エレメンタルストーリーワールド

1000円分稼げるキャラで出金コインを稼いでみた

スマホで遊べるWeb3パズルRPG『エレメンタルストーリーワールド』(以下、『エレストワールド』)。

今回は、『エレストワールド』配信後に期間限定でもらうことができた1000円分稼げるキャラ“フェイ”で出金可能コインを稼いでみた結果をお届け。

『エレストワールド』とは?

『エレメンタルストーリーワールド』は、GameFiの要素を備えたWeb3対戦型パズルゲーム。

画面下部のピースを操作して同じ色を縦、横に3個以上揃えることでピースが消え、消したピースの色のキャラクターが攻撃するというシンプルなパズルバトル。特定の形にピースを揃えることでキャラクターがスキルを発動することもできる。

S__51445766S__51445768

Web3とは書いたもののプレイ自体は従来のスマホゲームと特に変わらず、メインクエストを進めながらキャラを強化して、イベントや強敵に挑むというものだ。

従来のスマホゲームと比較して、NFTキャラを編成して特定のダンジョンをクリアーすることで出金可能なPUコインを獲得できることや、NFTキャラをプレイヤー間で取引できるため好きなキャラをゲームで使いやすかったりする点が特徴として挙げられる。

出金可能コインを稼ぐまで

『エレストワールド』では、前述のとおり通常のキャラに加えて、トークンを獲得できるNFTキャラクターが存在し、NFTキャラクターを編成した状態で、特定のクエスト(EARNクエストや試練)をクリアーすることで出金可能なPUコインを獲得することができる。

今回使用したフェイは、アプリ配信後に期間限定で配布された特別なキャラで1000分のPUコインが稼げる非NFTキャラとなっている(今から始めるのであれば、稼ぐにはNFTキャラクターが必要)。

※1000円分のコインが稼げるフェイは、現在入手不可能。

実際にフェイを編成して、EARNクエストや試練をクリアーしてみるとこのようにPUコインがドロップする。

S__51445767

PUコインの量は、クエストの難度やトークンプールの残量によって変動する。トークンプールが0の場合は、補充されてからでないとPUコインは手に入らないので、クリアーするタイミングも重要となってくる。

S__51445772

ちなみに、1000円分のPUコインは700枚なのだが、低難度のクエストではPUコインのドロップ数が1,2枚で果てしない回数のクエスト周回数になってしまう。

少なくとも、推奨レベル35の試練や40のEARNクエストがクリアーできるまでは、育成に専念した方がいいだろう。育成に関しては、ストーリークエストを進められるだけ進めて、スキップ機能で一気に周回するのがコスパがよくておすすめ。

S__51445771_0 S__51445769_0
▲低難度クエスト(左)でPUコインを集めるのはさすがに厳しい。推奨レベルが40程度になるとPUコインが10枚以上もらえることが多い。

筆者は、試練 -★5キュウビ-Lv2がクリアーできるまで育成し、ひたすら試練をクリアーすることで700枚のPUコインを獲得。約2週間プレイ(1日30分~1時間)で700枚のPUコインを稼ぐことができた。

ということでお楽しみの出金……といきたいのだが、現時点では出金機能が実装されていない状態。

筆者が確信した限りでは、上記のポスト以降で出金機能に関するお知らせはなかったのだが、2月15日にAMA(Ask Me Anything)と呼ばれる運営がユーザーの質疑に答える会のようなものが行われるため、こちらで出金機能に関する言及があるかもしれない。質問も募集しているため、気になる人は質問を送ってみよう。

▼ファミ通Appが注目するNFTゲームをまとめた特設サイトが公開!

nft_bn600x195

エレメンタルストーリーワールド

対応機種iOS/Android
このゲームの詳細を見る
ジャンルパズル
メーカーCROOZ Blockchain Lab
公式サイトhttps://elementalstory-world.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/elest_world_jp/
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧