2023年ゲームアプリの総DL数は137億4800万!2023年リリースの国内消費者支出トップは『崩壊:スターレイル』、既存タイトルでは『モンスト』が首位
2024-02-06 15:03 投稿
data.aiは、各国のアプリ利用の傾向を分析したレポート“2024年版 モバイル市場年鑑”を公開した。
レポートでは、2023年のモバイルゲームのダウンロード数が、137億4800万ダウンロードとなり、前年同期間比で2.5%増加したことが明らかに。その一方、消費者支出は26億7700万ドルで前年同期間比で2.6%減少した。
また、国内の消費者支出は、2023年にリリースされたタイトルでは『崩壊:スターレイル』がトップ、既存のタイトルでは『モンスターストライク』が4年連続首位になった。
以下、プレスリリースを引用
data.ai(旧App Annie)、2023年に日本国内でゲームアプリが計137億4,800万ダウンロードされたことを発表
~国内の消費者支出は、2023年にリリースされたタイトルでは「崩壊:スターレイル」がトップ、既存のタイトルでは「モンスターストライク」が4年連続首位に~
モバイル利用データをAIで分析・提供するdata.ai(旧App Annie)は、各国のアプリ利用の傾向を分析したレポート「2024年版 モバイル市場年鑑」を公開しました。
レポートでは、各国のパブリッシャーが鎬を削り、ユーザー獲得競争が年々激化するモバイルゲーム市場の最新の姿が明らかになりました。
本資料では、同市場における2023年の主な注目ポイントを抜粋してご紹介します。
日本でのゲームアプリのダウンロード数は増加した一方、消費者支出が減少
日本における、2023年1月~11月のモバイルゲームのダウンロード数は、137億4,800万ダウンロードとなり、前年同期間比で2.5%増加しました。
その一方、消費者支出は26億7,700万ドル(39億4,365万円※)となり、前年同期間比で2.6%減少しました。
国内の消費者支出は、2023年にリリースされたタイトルでは「崩壊:スターレイル」がトップ、既存のタイトルでは「モンスターストライク」が4年連続首位に
2023年にリリースされたタイトルの国内消費者支出トップは「崩壊:スターレイル」、次いで「呪術廻戦 ファントムパレード」、「モンスターハンターNow」となりました。
また、既存のタイトル(2023年以前にリリースされたタイトル)における消費者支出トップは「モンスターストライク」、次いで「Fate/Grand Order」、「ウマ娘 プリティーダービー」となりました。
「モンスターストライク」は、2020年から4年間に渡り消費者支出のトップを独走し続けています。
日本の消費者支出トップのジャンルは「RPG」。韓国、中国でも同傾向に
ゲームアプリのダウンロード数トップのジャンルは、ハイパーカジュアル、次いでRPG、シミュレーションの順となりました。
また、消費者支出ではRPGがトップとなり、日本人の”RPG好き”が改めて窺える結果となりました。
国外では、韓国、中国の2か国も日本同様にRPGが消費者支出トップのジャンルとなっており、東南アジア地域がRPGジャンルの収益を牽引している状態であると言えます。
なかでも韓国は、RPGが全ゲームアプリの消費者支出の7割超を占めており、際立って人気の高いゲームジャンルとなっています。
国産タイトルのリリース数は減少傾向にあるものの、RPGは増加に転じる
2023年にリリースされたタイトルは、2022年比2%減の136タイトルとなりました。
ゲームアプリのリリース総数は、2019年のリリースタイトル数(計200タイトル)から年々減少傾向にあるものの、RPGは、2023年に昨年比14%増加となる89タイトルがリリースされており、この点からも日本でのRPG人気の高さを窺い知ることができます。
RPGジャンルでは、リリース後2年以上のタイトルが消費者支出の7割を占める。
2023年にリリースされたタイトルと、既存のタイトルの国内消費者支出(ともに平均値)を比べると、既存のタイトルの方が約1.7倍高い結果となりました。
一方、RPGジャンルにおける国内消費者支出のシェアでは、リリース後2年以上のタイトルが約70%、1~2年のタイトルが約20%となっており、1年未満のタイトルでは約10%となっています。
この結果から、日本ではRPGジャンルの人気が非常に高いものの、新規参入タイトルは収益が軌道に乗るまでに多くの時間を要していることが窺えます。
※2024年1月30日時点のレート
レポート全文はこちらからご覧ください。
https://www.data.ai/jp/insights/market-data/state-of-mobile-2024/
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】ボンドルドの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【メイドインアビス】
2024-10-28 13:00 - 2
【崩壊スターレイル攻略】アベンチュリンをレベル80にするために必要な素材と入手方法まとめ
2024-04-11 13:20 - 3
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 4
【モンスト】サンクチュアリ・ドラゴンの獣神化も解放&プレイでオーブ1000個以上も回収できる!|Ver.27.0アップデートまとめ
2023-10-01 20:14 - 5
【フェスティバトル】『モンスト』のマサムネが10月31日より参戦決定!ティザーPVが公開
2024-10-29 18:37
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
- 99 tweet
【#コンパス】『メイドインアビス』コラボ10/28より開催!ボンドルドがアタッカーで参戦(#コンパスニュースまとめ)
2024-10-26 18:46 - 61 tweet
【#コンパス攻略】ボンドルドの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【メイドインアビス】
2024-10-28 13:00 - 60 tweet
【#コンパス攻略】『メイドインアビス』コラボカード全6種の比較と評価まとめ|防御極大アップ付き連撃、無属性URカードなど新性能カード登場!
2024-10-28 13:00 - 5 tweet
【#コンパス】読み上げソフト“VOICEVOX”にVoidollの音声が実装決定!Voidoll動画投稿&視聴キャンペーンも開催予定
2024-10-26 19:00 - 2 tweet
【#コンパス】#コンパス秋フェス in 京都で開催!ゲストや有名プレイヤーとも共闘できるポータルキー大合戦リポート!
2024-10-26 18:20
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】『メイドインアビス』コラボが本日(10/28)よりスタート!ボンドルドが新コラボヒーローとして参戦
2024-10-28 18:06『フェスティバトル』×『にゃんこ大戦争』コラボイベントが開幕。ネコ、かさじぞう、ネコヴァルキリー・真がプレイアブルキャラクターとして参戦
2024-09-30 17:16『三國志 真戦』全世界1億ダウンロードを記念した大規模なリニューアルを実施。ビジュアル&新規・既存・復帰プレイヤーに向けた特典が大幅にアップグレード
2024-08-30 13:57『#コンパス』復刻コラボ祭が開催決定!『進撃の巨人』『ライザのアトリエ2』『Guilty Gear Xrd REV 2』『殺戮の天使』『NieR:Automata』が8月26日より順次復刻
2024-08-23 17:00『三國志 真戦』PKシーズン“天公挙兵”が8月10日より開幕。黄巾軍と漢軍の争いを描く新シナリオ&“連城システム”や新武将“SP皇甫嵩”など5つのコンテンツが追加
2024-08-09 12:00