
スマホ『ドラクエ』関連6タイトルが一堂に会したリアルイベントが開催!“ドラゴンクエスト スマホフェス 新春感謝祭”リポート
2024-01-14 22:34 投稿
どのブースでもアトラクション待ちで長蛇の列が!
2024年1月14日、モバイル端末向け『ドラゴンクエスト』関連作の総合リアルイベント“ドラゴンクエスト スマホフェス 新春感謝祭”(以下、“ドラクエスマホフェス”)が、東京ビッグサイトにて開催された。
![]() |
今回の“ドラクエスマホフェス”における出展作品は以下の6タイトル。
出典タイトル一覧
・『ドラゴンクエストタクト』
・『ドラゴンクエストけしケシ!』
・『ドラゴンクエストウォーク』
・『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』
・『星のドラゴンクエスト』
・『ドラゴンクエスト モンスターズ スーパーライト』
本記事では、会場内の展示や各タイトルごとのアトラクションについてお届けする。
関連作の垣根を越えて数多くの展示が登場!
出展タイトルごとにブースが分かれた本イベントの会場では、随所にフォトスポットや展示物なども設営。
![]() |
作中キャラクターを再現した着ぐるみ、巨大スタチュー、スタンドパネルをはじめ、リアルな質感で制作された作中武具やシリーズ年表の展示も見ることができた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各ブースを回って福引やスタンプラリーにトライ!
本イベントでは、ブースごとに異なるアトラクションや各エリアに設置されたスタンプラリーをこなすことで、回転抽選器による福引やオリジナル缶バッジがもらえる引き換えくじに挑戦することができた。
![]() |
![]() |
『ドラゴンクエストタクト』
『ドラゴンクエストタクト』ブースでは、ローラー付きチェアに乗ったスライムを押し出すアトラクション“スライムチキンレース”が設営されていた。
ルールは、奥の失敗マスへスライムが到達しないようにギリギリ遠くまで、ローラー付きチェアを押し飛ばすというもの。
成功した来場者は缶バッジくじを2枚、失敗した来場者は缶バッジくじを1枚受け取ることができた。
![]() |
![]() |
また来場者自身がインストールしているアプリを使うアトラクションとして、“めざせ3連勝!リアルランクマッチ”と題されたルームマッチも実施されていた。
『ドラゴンクエストけしケシ!』
『ドラゴンクエストけしケシ!』ブースにおけるアトラクションは、作中の要素を再現した“3つ揃えてレッツけしケシ!玉落としゲーム”。
2本の細い棒に挟まれた金属球を指定の位置に落とすというルールで、缶バッジくじをかけたチャレンジに多くの来場者が参加していた。
![]() |
さらに、実際のアプリを使うアトラクション“「ドラゴンクエストけしケシ!」ハイスコアチャレンジ”では、会場内ステージでの表彰をかけて、ハイスコアチャレンジに挑戦することができた。
![]() |
▲会場内ステージでは、各作品にちなんだ出演陣による配信番組も。
『ドラゴンクエストウォーク』
『ドラゴンクエストウォーク』ブースでは、規定の歩数内で宝を探し当てる“カンダタ宝探しチャレンジ”が開催。
ルールは缶バッジくじをかけて、いくつも設置された中身が見えない封筒から当たりが入った封筒を見付けるというもの。
![]() |
![]() |
同ブース内には、エアバルーンによる巨大スラミチのフォトスポットや“リアルリッカの宿屋”と題されたコーナーも併設されていた。
![]() |
![]() |
![]() |
『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』
『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』のブースは、3人の来場者が紙相撲で対決する“3人乱戦!ペーパーチャンピオンズ!”というアトラクションで賑わいを見せていた。
ベーシックな紙相撲ルールのもと、多くの来場者がバッジくじをかけて対戦に参加していた。
![]() |
![]() |
実際にアプリを用いるコーナーもあり、『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』のプロデューサーを務める白石琢磨氏やスペシャルゲストといっしょに対戦ができる機会も設けられていた。
『星のドラゴンクエスト』
『星のドラゴンクエスト』ブースでは、ダーツのような的当てアトラクション“リアルモガステーション ぶっとび!スライムダーツ”が開催されていた。
円状に回転する当たりとハズレが表示された板に目掛けて、スライム(ボール)を投げ、命中させることができれば多めに缶バッジくじをもらえるというルール。
とくに人気だったアトラクションで、待機列では2時間超えの待ち時間を知らせる看板が立てられていた。
![]() |
![]() |
同ブース内にはアプリを用いたコーナーもあり、特製の記録証をかけた“スキルフィニッシュチャレンジ記録会”も実施されていた。
『ドラゴンクエスト モンスターズ スーパーライト』
『ドラゴンクエスト モンスターズ スーパーライト』ブースでは、過去にオフラインイベントで登場した人気アトラクションが復刻開催。
作中の技名をマイクに向かって叫び、声量に応じてモンスターにダメージを与える“はげしいおたけび選手権”では、与ダメージが一定値を超えた参加者に“大声勇者証明証”が贈られた。
![]() |
また同ブース内には、缶バッジくじをかけたアトラクション“ジャンボサイコロチャレンジ!”も併設。
イラストの断片が描かれた超巨大サイコロをパズルのように完成させることで、缶バッジくじが2枚もらえるというアトラクションだ。
![]() |
歴代イラストが展示されたギャラリーもあり、長年の歴史をキービジュアルとともに振り返ることができた。
![]() |
“ドラクエスマホフェス”の各ブースにおけるアトラクションや展示に関しては以上。
なお、メインステージにおける番組プログラムは、公式YouTubeチャンネルにてアーカイブが配信されているので、気になるタイトルがある方はぜひ視聴してみよう。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】ボンドルドの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【メイドインアビス】
2024-10-28 13:00 - 2
【崩壊スターレイル攻略】アベンチュリンをレベル80にするために必要な素材と入手方法まとめ
2024-04-11 13:20 - 3
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 4
【モンスト】サンクチュアリ・ドラゴンの獣神化も解放&プレイでオーブ1000個以上も回収できる!|Ver.27.0アップデートまとめ
2023-10-01 20:14 - 5
【フェスティバトル】『モンスト』のマサムネが10月31日より参戦決定!ティザーPVが公開
2024-10-29 18:37 - 6
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 7
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
- 99 tweet
【#コンパス】『メイドインアビス』コラボ10/28より開催!ボンドルドがアタッカーで参戦(#コンパスニュースまとめ)
2024-10-26 18:46 - 61 tweet
【#コンパス攻略】ボンドルドの立ち回りかたとおすすめ理想デッキ【メイドインアビス】
2024-10-28 13:00 - 60 tweet
【#コンパス攻略】『メイドインアビス』コラボカード全6種の比較と評価まとめ|防御極大アップ付き連撃、無属性URカードなど新性能カード登場!
2024-10-28 13:00 - 5 tweet
【#コンパス】読み上げソフト“VOICEVOX”にVoidollの音声が実装決定!Voidoll動画投稿&視聴キャンペーンも開催予定
2024-10-26 19:00 - 2 tweet
【#コンパス】#コンパス秋フェス in 京都で開催!ゲストや有名プレイヤーとも共闘できるポータルキー大合戦リポート!
2024-10-26 18:20
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【フェスティバトル】オラゴン、アイリス、カエサル、ラプラスの上方修正を予定|運営レターまとめ
2024-10-29 20:38【#コンパス】多数のアタッカーが上方修正!リュウのHAに新仕様が追加|2024年10月28日ヒーローバランス調整内容まとめ
2024-10-29 20:35【フェスティバトル】累計バトル数が1000万回を突破!これを記念した生放送&キャンペーンの開催が決定
2024-10-29 19:03【フェスティバトル】『モンスト』のマサムネが10月31日より参戦決定!ティザーPVが公開
2024-10-29 18:37【#コンパス】『メイドインアビス』コラボが本日(10/28)よりスタート!ボンドルドが新コラボヒーローとして参戦
2024-10-28 18:06