【モンスト攻略】ルビー(降臨)の評価|適正クエストと運極オススメ度/『推しの子』コラボ
2024-07-19 15:07
2023-11-14 15:12 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ウマ娘 プリティーダービー
2023年11月11日から2024年1月8日にかけて、東京都品川区の大井競馬場にて開催されているイルミネーションイベント“東京メガイルミ 2023-2024”。本イベントでは『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、『ウマ娘』)とのコラボが実施されており、作品に関連したさまざまな演出や飲食、グッズが用意されている。
今回は初日となる11月11日に開催された、出演キャストによるトークショーの模様をお届けする。
今回のトークショーは、コラボ出演ウマ娘のキャストたちが登壇。“東京メガイルミ”の見どころやコラボ企画の紹介を行うというもの。
今回のステージでは、『ウマ娘』キャストより井上遥乃さん(イナリワン役)が司会進行を務める。
続いてトークキャストとして、大和田仁美さん(スマートファルコン役)、稲垣好さん(コパノリッキー役)、菊池紗矢香さん(ホッコータルマエ役)、須藤叶希さん(ワンダーアキュート役)が登壇。
コラボフードや場内で会えるミニチュアホースの話題で盛り上がったオープニングトークのあと、最初に取り上げられたトークテーマは“私のおすすめメガイルミ”。
このコーナーは、出演者たちが“東京メガイルミ”内のおすすめスポットを1人1カ所ずつ挙げ、その魅力を来場者に対してプレゼン。来場者からの拍手がいちばん多かった人にご褒美が贈られるという内容になっていた。
まずトップバッターの大和田さんが紹介したのは、“虹色に輝く光の大噴水”。音楽に合わせて水柱を色とりどりの光が照らし出す演目だ。
大和田さんは水柱を実際に見た際の迫力がイメージをはるかに超えていたと語り、絶対に生で見たほうがいいと熱弁。
また『ウマ娘』の楽曲『ユメヲカケル』とコラボした演出についても紹介し、「大噴水と合わせて表現されたときにまた違った新たな魅力が伝わると思うので、それも楽しみに見ていただきたいです」と語った。
大噴水ショーの演出に使用される楽曲はコラボ楽曲の『ユメヲカケル』を含めて3種類が用意されており、楽曲ごとに光の色や噴水の上がりかたが異なるためそれも見てほしいとのこと。
続いて、稲垣さんが紹介するのは“江戸桜トンネル”。場内を周遊する経路の中で見ることができる。
このトンネルはひとつひとつが桜の花びらの形になったライトで構成されており、それが100mもの距離にわたって続いているとのこと。
稲垣さんは「入っちゃえば全世界360度、桜の花びらしか見えないんですよ」とその幻想的な空間をアピール。出入り口や内部に用意された撮影ポイントで、思い出の1枚を撮影してほしいと語った。
ホッコータルマエ役の菊池さんのおすすめスポットは“メガツリー”。場内の巨大な樹木がクリスマスツリー風にデコレーションされたスポットだ。
この“メガツリー”は昨年に引き続いての登場となるが、今年は新たにコラボ楽曲“KIRARI MAGIC SHOW”に合わせてムービングライトによる光の演出が楽しめるという。
また菊地さんは、ツリーに飾られたオーナメントの中に『ウマ娘』のミニキャラや耳飾りをモチーフとしたものが飾られていることも紹介。「皆さん“推し”いますよね?」「ぜひその前で写真を撮らずには帰れないんじゃないですか?」と、会場の『ウマ娘』ファンに向けてその魅力を強くアピールしてみせた。
須藤さんが紹介する“オーロラの森”は、スモークとレーザーを利用して夜空にオーロラを投影するという演出。1時間ごとに3回、大噴水ショーが終わったあとに約6分ずつ見ることができる。
「神秘的な音楽が流れて、幻想的な空間に包まれるんです。見たいですよね?」とショーの魅力を語った須藤さんは、さらに異なる角度からも補足。
「オーロラなんてカナダとかフィンランドに30万円ぐらいかけて行っても天候次第ですよ。でもここに来れば絶対に見れますから」と一風変わった切り口からプレゼンを展開し、笑いとともにプレゼンを締めくくった。
|
最後に、MCを務める井上さんからも“スターティングゲート”についてのプレゼンが行われた。
この“スターティングゲート”は今年より追加されたもので、実際にレースに使われていたゲートがライトアップされて展示されているという。
この展示は近くで見るだけでなく、なんと実際にゲートの中に入って記念撮影することも可能。
井上さんは「ゲートの中からの景色ってこうなんだなと言うのを拝観できる、素晴らしいイルミネーションになっております」「自分の好きなラッキーナンバーなどありましたら、そこに入ってお写真をぜひ撮ってください」と、競馬ファンの心に訴えかけるプレゼンを展開した。
|
5人のプレゼンが終了した後は、拍手の大きさによってもっとも響いたプレゼンを決める観客投票に。
ここでは5人全員に大きな拍手が贈られる接戦となったが、井上さんによる判定の結果、“メガツリー”をプレゼンした菊池さんが優勝。
菊池さんには“東京メガイルミ”の招待券が贈られることとなった。
今回のトークショーではこのほか、コラボフードとコラボグッズについても紹介された。
コラボフードは前回のコラボから種類が増えて全7種に。今回はスイーツだけでなく、軽食やドリンクが追加されている。またクレープやクロッフルに関しても前回とは異なるメニューになっているという。
またコラボグッズでは、大和田さんがアクリルジオラマを紹介。このアクリルジオラマは背景部分を取り外すことで、“東京メガイルミ”の実際のイルミネーションを背景にしたキャラクターの撮影が可能となっているそうだ。
スイーツステーブル
・コパノリッキーのハッピー☆クレープ……1000円(税込)
・ホッコータルマエのベリーチョコクロッフル……1000円(税込)
・ワンダーアキュートのどらやキュート……1000円(税込)
DON94
・オグリキャップのまんぷくどて煮焼きそば……1200円(税込)
和~nagomi~
・イナリワンの牛塩もつ煮込み……800円(税込)
・スマートファルコンのハートチュロス……800円(税込)
・キタサンブラックとサトノダイヤモンドのほっこりココア(コースター付き)……700円(税込)
・アクリルジオラマ……3630円(税込)
・アクリルキーホルダー(全8種類)……各880円(税込)
・クリアファイル……(全8種類)各550円(税込)
・キャラバッジコレクション(全8種類・ブラインド)……各550円(税込)
・額縁マグネット(全8種類・ブラインド)……各770円(税込)
・タペストリー……3850円(税込)
・リストバンドライト……1980円(税込)
各種コラボフードやコラボグッズの紹介の後、いよいよエンディングへ。ここでは新情報が2点発表された。
まず北海道苫小牧市の銘菓“よいとまけ”と『ウマ娘』がコラボしたパッケージの“よいとまけ ホッコータルマエver.”について、“東京メガイルミ”での取り扱いが決定。12月9日より販売が開始されるという。
また12月2日には、『ウマ娘』出演キャストトークショーの第2弾が開催決定。出演者については後日発表予定とのこと。
『ウマ娘』出演キャストトークショー第2回
【開催日時】
2023年12月2日17時~17時30分
大和田さんは「この寒い季節にイルミネーションの明かりが灯ると、なんだか温かい気持ちになってほっこりして幸せだなって思うんです。トレーナーさんたちにもそんな気持ちを共有して、感じて帰っていただきたいなって思っています」とコメント。
稲垣さんは「イルミネーションも去年よりパワーアップしまして、写真を撮ると本当にキラキラしてすごく楽しいので、いっぱい写真を撮って思い出を作っていってくれると嬉しいです」と語った。
菊池さんは「見るところはたくさんありますので、全部満喫して、コラボフードもあわよくば全制覇して食べて帰っていただきたいと思います」とコメント。このほか、“私のおすすめメガイルミ”での優勝についても感謝の言葉を述べた。
須藤さんは、自身も昨年の“東京メガイルミ”には3回訪れたと語ったうえで「少人数でも大人数でも楽しめます。やっぱりイルミネーションは何度見てもきれいなので、何度も何度もいろんな人と一緒に来て楽しんでもらえたらいいなと思います」と、くりかえし来場しても楽しめることをアピール。
井上さんは会場の大井競馬場がイナリワンの出身地であることに触れながら「最高の場所で初MCだったんですけど、大丈夫だったかなみんな?」と笑顔でコメント。さらに現在、東京モノレールにてイナリワンによる“東京メガイルミ”紹介の車内放送が実施されていることもこの場で告知。「もう1回もう2回といらっしゃるときに、ぜひそちらも注目して聞いてみてください」と語った。
“東京メガイルミ”はトークショーの中で語られていた箇所以外にも見どころが満載で、『ウマ娘』ファンはもちろん、ゲームや競馬を知らない人と訪れても楽しめること間違いなしのイベントとなっている。
イベント開催日や入場料などの詳細はイベントの公式サイトにて公開中。興味のある人は、ぜひ家族や友人、恋人を誘って足を運んでみてはいかがだろうか。
対応機種 | iOS/Android/ブラウザ |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | サイゲームス |
---|---|
公式サイト | https://umamusume.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uma_musu |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C) Cygames, Inc. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン結果発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング