【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2023-10-12 09:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
どうも、タワラです。
1秒後にはゾロアだとわかっても、フィールドに相棒ポケモンが出現すると一瞬期待してしまうのは私だけでしょうか。頻繁に野生のメラルバ(ゾロア)に騙されていますが、いまだに慣れません。
さて、現在『ポケモンGO』は“帰ってきた名探偵ピカチュウイベント”が終了し、2023年10月12日の“収穫祭”までは特別なイベントはありませんでした。
ということで、前回の日記でも触れていた伝説レイドのアクジキングにソロで挑むことにしたのですが、その前段階としてフェアリータイプの強化を実施。手持ちのアメが大量に残っていたトゲキッスのCPを一気に3400まで引き上げました。
要求されたほしのすなが30万だったので一瞬躊躇いましたが、ここで使ってもまだ50万残るからセーフと自分を誤魔化しています。
伝説レイドで欲しいポケモンが登場するたびにこうして強化しているので、おそらく12月ごろにはほしのすな所持数が5桁に戻っていることでしょう。
ほしのすな30万の痛手を負って完成したのが、メガサーナイト、シャドウサーナイト、トゲキッスの3体編成。
残り3体はCPが心許ない&強化が難しい状況だったので、実戦ではほぼ上の3体だけで挑みました。
準備が整ったところでさっそくソロレイドに挑戦!
先陣はメガサーナイトに切ってもらいましたが、高CPなこともあって中々のダメージを出せます。こちらの被ダメージもさほど大きくなく、1体だけで3割近くは削れました。
もっと苦戦するイメージがあったのですが、前回アクジキングが登場した際はメガサーナイトを使えなかったこともあって、想定よりも削りは楽ですね。
3体目のトゲキッスが倒された段階でちょうど残り時間が半分、HPは6割以上減らせていました。ここで一度撤退し、すぐに3体を回復して再チャレンジする戦法を取りました。残る3体のCPが低いので、一度撤退&回復するロスタイムを考えても高CPの戦力を使ったほうが削りが大きいと考えたのですが……。
後から試したところ、さほどタイムに違いはなかったです。げんきのかたまりを少しムダにしただけでした。
最終的に、残り68秒と余裕を残してのソロ撃破に成功。
相手のわざ次第ではありますが、ある程度安定して勝てることが判明しました。唯一、アクジキングがヘドロばくだんを使ってくる場合のみ勝利するのが難しくなるため、そこはお祈りですね。ちなみに、私はソロプレイばかりやっていて試せていないのですが、20人集まると数秒で戦いが終わるらしいです。
ソロで楽に勝てることがわかり、今週はひたすらアクジキングを倒しているのですが、現状目立った成果はナシ。
最高個体値の更新、色違いの入手もまだできていません。現在日記を書いているタイミングでアクジキングのレイドアワーが始まりそうなので、つぎの日記では色違いをゲットしてドヤりたいと思います。
本日記の作成時点ではまだ始まっていませんが、10月12日からは“収穫祭”がスタートします。
バケッチャがいるのでハロウィンな雰囲気を感じますが、どちらかと言えば実りの秋をイメージしたようなイベントですね。
【開催日時】
10月12日10時~17日20時まで
収穫祭の名の通りに出現するラインアップもくさタイプ、植物にちなんだポケモンが多いですが、中でも注目したいのは新登場のミニーブ。
進化形も含め、本イベントにて3匹のポケモンが新実装となります。集めるのは簡単なはずですが、オリーヴァまで進化させるには125個のアメが必要になるので、早めに集めておきましょう。
そのほかは特別目立った要素はなく、のんびり遊べるタイプのイベントですね。
私は引き続きアクジキング集めをするつもりなので、レイド巡りついでに野生を集めて“収穫祭”イベントを楽しもうと思います。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |