【モンハンNow攻略】狩猟を快適にする便利で簡単に身につけられる装備スキル選び【狩猟筆録:02】

2023-09-14 19:56 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターハンターNow

装備すれば即発動する便利な世界

Nianticとカプコンによる最新位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(以下、モンハンNow)。

今作からハンターデビューを検討している人にとって装備選びはちょっと複雑。とくに防具は数が多くて何を基準に選んでいいのか迷ってしまうはずだ。

そこで狩猟筆禄2回目は、身を守る防具の選びかたと注目すべき点を解説。

自分がどう立ち回りたいのかを基準に“装備スキル”をチェックしていこう。

mhnowkarichodaini01

ステップ1:装備の詳細画面を開こう

各防具は対象のモンスター名(クルルやプケプケなど)を冠した全5部位で構成されている。

最序盤は手っ取り早くジャグラスシリーズを一式生産して防御力の底上げ、もしくは初期装備のレザーシリーズを強化するのもいいけど、それでは自身の狩猟スタイルを十分に発揮できない

そこで注目してほしいのが各部位をタップして表示される“装備スキル”だ。

mhnowkarichodaini02書き込みmhnowkarichodaini03書き込み

ステップ2:装備スキル欄を紐解こう

各装備の詳細画面にある“装備スキル”はその名の通り装備することで発揮されるスキルのこと。

同じスキルを持つ異なる部位を着合わせることでLvが上がり、よりよい効果を得ることができる。

mhnowkarichodaini04書き込みmhnowkarichodaini05書き込み

ステップ3:立ち回りを基準に選ぼう

装備スキルには体力が最大のとき攻撃力がアップする“フルチャージ”や体力ゲージが29%以下のときに防御力がアップする“背水防御”などハンター自身に影響を与えるタイプ武器種の性能を引き出すタイプ、大きく分けて2系統のスキルがある。

たとえば、タイミングよく攻撃を防ぐと10秒間攻撃力が上昇する“攻めの守勢”はガードができる片手剣や大剣。弾を発射したときの反動を軽減する“反動軽減”はライトボウガンといった具合に、装備する武器種によって有効なスキルを選ぶのがとても大切だ。

mhnowkarichodaini06書き込みmhnowkarichodaini07書き込み
mhnowkarichodaini08書き込みmhnowkarichodaini09書き込み

現在、近接系(太刀)の武器を愛用している深津は、“ジャスト回避強化”“回避距離UP”などより安定した立ち回りを望めるもの。挑戦するモンスターが格上の場合は火力を上げるために“属性攻撃強化”系のスキルを選ぶよう心がけている。

まずは手の届く範囲の武具を活かしつつ、チャプターを進めてモンスターの種類が増えてきたら自分の立ち回りにあった装備スキルを前提に防具を組み合わせていこう。

mhnowkarichodaini10書き込みmhnowkarichodaini11書き込み

P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら

【そのほかの『モンハンNow』お役立ち情報はこちら!】

モンスターハンターNow

対応機種iOS/Android
このゲームの詳細を見る
ジャンルその他
メーカーカプコン/ナイアンティック
公式サイトhttps://monsterhunternow.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/mh_now
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧