【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2023-09-02 10:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
どうも、タワラです。
さっそくですが、新シーズン“冒険の日々”の情報が一気に公開されましたね。先日まで1日1匹シルエットを公開するだけだったのに、突然処理しきれないほど膨大な情報が明らかになって混乱中です。
![]() |
シーズン切り換わりで恒例のわざ追加や変更など、まだチェックしきれていない部分も多いのですが、ひとまず直近で開催されるイベントなどのスケジュールをまとめてみました。
パルデア御三家などが登場する新イベントは2023年9月5日からですが、9月1日から伝説レイドが切り換わるので先にレイドを攻略することになりそうです。
【9月1日】
・新シーズン開始
・カミツルギ、メガライボルトが登場
【9月2日】
・ヒトカゲの復刻コミュニティ・デイ
・毎週土・日にシャドウサンダーのシャドウレイドが発生
【9月5日】
・新イベント“パルデアの冒険”がスタート
・パルデア御三家、グルトンが実装
【9月8日】
・伝説レイドがテッカグヤに切り換わり
【9月10日】
・ウルトラアンロック:パルデアが開始
いやー、情報量がすごい……!
GOフェスよりイベント密度が高いんじゃないかってくらいボリュームがあります。しかもどのイベントも見逃せないほど重要性が高いので、今回は9月5日までの情報を整理していきましょう。
まず、9月1日からはカミツルギが登場。
以前に登場した際と同じく、北半球・南半球でカミツルギ、テッカグヤどちらが出現するか決まる形ですが、今回は8日でチェンジするのがポイント。これまで日本ではテッカグヤの入手方法が限られていましたが、9月8日からはレイドで本格的に集められるようになります。
先に登場するカミツルギは、こうげきの種族値が高く高火力アタッカーとして現環境でも重宝する優秀なポケモン。これまで何度か登場していますが、まだ未入手の人はもちろん、個体値MAXをゲットできていない人もチャンスですね。私もカミツルギは個体値が微妙なので、今回はしっかり狙っていこうと思います。
幸い、カミツルギは耐久力が低く、なおかつほのおが二重弱点で攻略自体は非常に簡単。しっかり対策パーティーを組めばふたりでも攻略できる紙耐久なので、少人数でも躊躇わずにレイドに挑めそうです。
【カミツルギのデータ】
タイプ:くさ、はがね
弱点:ほのお(二重弱点)、かくとう、
耐性:くさ(二重耐性)、ノーマル、みず、でんき、どく、エスパー、いわ、ドラゴン、はがね、フェアリー
●おすすめの対策ポケモン
続いて、9月2日はヒトカゲの復刻コミュニティ・デイが開催。
カミツルギ対策のポケモンが不足している人は、ここで優秀なリザードンを6匹確保しておくとレイド攻略が楽になります。なお、復刻開催なのでアディショナルレイドはないため、3時間で集めきりましょう。
【開催期間】
9月2日14時~17時まで
9月5日からはボーナスがおいしい新イベントも開催されるのですが、コミュニティ・デイのボーナスも中々に豪華です。捕獲時のほしのすな3倍に加え、フィールドリサーチではリザードンのメガエナジーも獲得できると記載がありました。
リサーチ内容はまだ不明ですが、コミュニティ・デイのリサーチであればさほどハードルは高くないはず。エナジーが不足している人は、リサーチを使えばメガシンカも可能になるかもしれません。
▲イベント期間中に進化させると覚えるわざも優秀。とくにブラストバーンは重宝するので、優秀な個体は一通り進化させておきましょう。
さらに、新シーズンに切り換わったことで毎週土日はシャドウサンダーも登場します。ヒトカゲ集めと合わせて、レイドを見かけたら参加しておきましょう。
シャドウサンダー自体はシーズンが終わるまで登場するようですが、シャドウフリーザーは後半ほぼ人が集まらなかったので、9月中に集めきったほうがよさそうです。
そして、9月5日からはいよいよ新シーズンの目玉であるパルデア地方のポケモンたちが登場。まずは御三家とグルトンが進化先も含めて実装され、9月10日からはパモやマメバッタなども追加されます。
新ポケモンはいずれも野生で入手できる形で、イベント終了後はタマゴからもかえるように。今後も気軽に入手できそうですが、出現頻度が上がる本イベント中にアメは集めきっておきたいですね。
【開催期間】
9月5日10時~10日10時まで
そして、本イベントで何より注目したいのがイベントボーナス!
以前から発表されていた通り、ウルトラアンロックのボーナスでポケモンを捕まえた際のXP、ほしのすなが4倍です。通常の野生ポケモンを1匹捕まえた際のほしのすなが通常100なので、イベント中は1匹400は確実に手に入る計算。
あまりにもうますぎるボーナスなので、この機会にパルデア御三家とグルトンをゲットしまくりましょう。グルトンはさっそく色違いも実装されるため、捕獲のモチベーションも爆上がりです。
【ウルトラアンロック:パルデアの冒険のイベントボーナス】
・通常のポケストップからコレクレーのコインが登場
・おうごんルアーを使用しなくてもおうごんポケストップが出現
・ポケモンを捕まえた際に獲得できるXPが4倍
・ポケモンを捕まえた際に獲得できるほしのすなが4倍
ほかにも紹介しきれないほど新イベントの情報はあるのですが、個人的に見逃せなかったのが★3レイドのラインアップ。
います、メタグロスが。2021年から個体値を更新できていない因縁の相手が、★3レイドで登場しているんです。
これまで数々のイベントで個体値MAXを狙い、けっきょくゲットできていないので、そろそろ決着を付けようかなと。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |