【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
どうも、タワラです。
Pokémon GO Plus +(GOプラス+)を買ったはいいものの、外に出る機会が少なすぎて自宅で使う専用の存在になってきました。前回の日記でも触れましたが、ライトや振動の強さから見ても外での使用がメインなデバイスのはずなんですけどね。まだ習慣が付いてないせいか、コンビニに行くときなどちょっとした外出時に持っていくのを忘れがちです。
![]() |
▲振動大きすぎ、眩しいと思っていましたが、外で使い始めたら「まあ、こんなものかも?」と認識が変わりました。でもライトの強さだけは調節したい……。
せっかくなので外で本格的に使ってみたい。そう思っていた矢先、2023年7月18日にサイホーンのスポットライトアワーが開催されました。
サイホーンと言えば、最終進化形のドサイドンがいわタイプアタッカーとして現役で活躍する優秀なポケモン。GOプラス+がなくとも本気でやるべきイベントです。
ということで、スポットライトアワーでGOプラス+の性能をチェックすることにしました。手動プレイでは1匹も捕まえず、GOプラス+だけを頼って1時間に何匹捕まえられるかの検証です。
使うボールはハイパーボールのみで、1時間ひたすら歩き回って、GOプラス+が振動したらボタンを押すだけ。途中信号待ちなどでポケモンが発生しないタイミングが数分はあったものの、ほぼ1時間通しでサイホーンを捕獲しまくっています。
18時になり、GOプラス+に接続したら後はひたすら歩くのみ。心配になって通知を確認してみると、悪くない頻度でゲットできています。捕獲できるかは1発勝負ですが、ハイパーボールになるとそれなりに成功率は高いですね。
外で使ってみて実感しましたが、やはりボタンの押しやすさはGOプラス+の非常にいいところ。すぐにボタンを押せるため、デバイスを手に持つ必要すらありません。振動が強いので見落としもなく、震えたらポケット越しにポチっと押すだけでオーケー。手に持って歩かなくてもよく、人目も気にならないです。
途中で接続が切れることもなく、無事に18時~19時のあいだ、GOプラス+だけでサイホーンを捕まえることができました。
最終的に捕まえた数は、199匹! 途中ほかのポケモンを捕まえていたり、サイホーンが出現しないタイミングがあったことも考えると悪くない結果です。本気で捕獲するためのルートを決めて1時間動けば、250匹くらいはいけそうですね。私はボールスローが苦手なので、下手に手動でやるよりも効率的かもしれません。
ちなみに、以前にモンスターボールPlusで同じような検証をした際は、モンスターボールを使って99匹という結果でした。同じポケモンではないので正確な比較はできませんが、ハイパーボールが使える恩恵は大きいです。
199匹も捕まえたらさすがに個体値MAXもいるのでは? と思ったのですが、結果は惨敗。“3*4*”のフィルターをかけて高個体だけにすると、14匹しか残りませんでした。
運も絡むので一概には言えませんが、本気で個体値MAXを狙いたいなら事前にCPを確認して、きのみを使ってゲットできる手動プレイのほうが確実ですね。
ちなみに今回捕まえたサイホーンは、急ぐ必要がなければ進化はさせず残しておくことをオススメします。
ドサイドンはスペシャルアタックの“がんせきほう”を使うのがベストですが、こちらは特別わざで通常は習得できません。年末など大きなイベント時に習得チャンスがくるまで、進化させずに残しておくのもアリです。
今週は土曜日まで目立ったイベントがなく、とくに木、金曜日はのんびり遊ぶことになりそうですが、やっておくべきことがあります。現在手持ちにあるタマゴをふかさせて、枠を空けておきましょう。
土曜日開催の“リオルふかの日”は、イベント中に入手したタマゴからリオルが出現しやすくなるため、いま手持ちにあるタマゴはあらかじめ減らしておくのがマストです。
GOプラス+もオートスピンを設定するとタマゴを拾ってきてしまうので、土曜日までは使用に注意しましょう。オートスピン自体はオフ設定にもできるのですが、接続してボタンを入力するとけっきょく回してしまいます。
タマゴ枠を確保したい人はオートスローだけオンにして、振動してもボタンは押さないようにしましょう。
![]() |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |