【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2023-04-26 08:02 更新
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
どうも、タワラです。
少し前に手に入れた個体値MAXのピンプクをハピナスにして、CPがいい感じに上がってきました。アメが足りずまだ半端な数値ですが、そろそろジム防衛でポケコイン稼ぎをしてもらおうと思います。
ということでさっそく、意気揚々と外に出たのですが思わぬ盲点が。そりゃそうだって話なんですけど、ハピナスってジム防衛の人気ポケモンなのでどこを見ても枠が埋まっているんですよね。
せっかく空き枠があってもハピナスが使えないことが多く、泣く泣くほかのポケモンを置いてばかりいます。配置できるだけありがたいとはいえ、せっかくなのでハピナスを使いたい……!
けっきょく、数十分歩き回ってようやく激戦区に空きが出たので配置してきました。
近所にあるジムでも頻繁にチームカラーが変わる場所なのでどれだけ持つかはわかりませんが、このハピナスがポケコインを持ち帰ってきてくれることを祈っています。徒歩数分の位置にあるジムなら、ピンチになったらきのみを投下すればそこそこ長持ちするのですが、遠くだとお祈りになっちゃうのがもどかしいですね。
さて、最近公開された情報について触れていくと、不具合などが発生していたレジドラゴの補填イベントが2023年5月13日に開催されることが決定しました。時間はいつも通り、11時、14時、17時の3回にわけて出現します。
前回登場時は11時はエラーで参加できず、17時はタマゴが一切周辺になくて不完全燃焼だったので、補填開催はうれしい限り。今度こそ納得のいく個体をゲットしたいです。
また、今回は同日11時~18時までふたつの限定タイムチャレンジに挑めるようにもなりました。内容はまだ不明ですが、タスクを進めることでレジロック、レジアイス、レジスチルのアメが手に入るとのこと。
レジ系のアメかぁ……と思ってしまう自分がいますが、おそらくエピックレイドをやりつつ達成できる内容なのでこちらも忘れずにやりたいですね。
レジドラゴの補填イベントも楽しみですが、さらに新イベント“直感のヒーロー”が5月2日より開催されることが決定しました。
“智恵のヒーロー”イベントでブランシュモチーフのラプラスが入手できたように、今回はスペシャルリサーチでスパークモチーフをつけたエレキッドが登場します。
【開催期間】
5月2日10時~5月8日20時まで
このイベントの目玉はなんと言っても、メラルバとその進化形であるウルガモスが初実装されるということ。
ウルガモスを見ると、学生時代に同級生が「めざパガモスが云々……」と熱く語っていたことを毎回思い出します。タスキノオー、ガブバシャなど、呪文めいたポケモン構成の単語もそのとき初めて知りました。
ウルガモスを通じて初めてポケモンバトルの奥深さを知ったせいか、自分の中で謎にウルガモス=強いという刷り込みを受けています。『ポケモンGO』ではどの程度の強さになるかは不明ですが、バトルリーグ環境にも食い込んできそうで楽しみですね。
そんなウルガモスですが、メラルバから進化させるにはアメが400個必要、かつメラルバはタマゴからの登場ということで、相当な数のタマゴ孵化が求められるかもしれません。アメ集めが完了するころには、個体値厳選が終わっていそう……。幸いメラルバは2km、5km、10kmタマゴから出現するようなので、タマゴ確保自体は容易なのが救いですね。
イベントボーナスもタマゴ孵化に特化した形で、ウルガモス狙いじゃなくてもこの期間は孵化作業を最優先でやりたくなる内容でした。色違いボーナスはメラルバには無関係ですが、孵化時のXP、ほしのすな2倍はかなり大きいです。
【イベントボーナス】
・2kmタマゴ、5kmタマゴ、10kmタマゴから色違いのポケモンがかえりやすくなる
・ポケモンのタマゴをかえした際に獲得できるXPが2倍
・ポケモンのタマゴをかえした際に獲得できるほしのすなが2倍
色違い確率アップの恩恵は受けられないのですが、7kmタマゴではタマンタの色違いも初登場。ほかにもキバゴなど色違いを狙いたいポケモンが含まれているため、メラルバ集めをしつつ、フレンドギフトで手に入った7kmタマゴもいっしょに孵化させていくと効率的です。
メインはタマゴ孵化になりますが、フィールドリサーチで出会えるポケモンのラインアップも中々に豪華。
レアコイル、ラッキー、エレブーと優秀なポケモンが揃っているため、歩いてタマゴを孵化しつつ、ポケストップを回すイベントになりそうです。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |