【ドラクエタクト攻略】おすすめの才能開花キャラクターまとめ(2024/7/16最新版)
2024-07-16 22:00
2023-03-15 11:34 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストタクト
『ドラゴンクエストタクト』にて2023年3月14日よりホワイトデー記念SPスカウトが開催している。本記事ではピックアップされているキャラクター9体のうち、おすすめ3体についての性能を解説。どのキャラクターを狙うべきか迷っている際の参考にどうぞ。
狙う際の評価基準について
・(◎>〇>△)の3段階でおすすめ度の高さを示している
◎:非常におすすめ
〇:できれば所持しておきたい
△:基本的にスルー
※才能開花やスキルパネルが実装されている場合はフル開花状態を前提として判断します
※評価は今後の追加されるキャラクターによって変化する場合があります
高難易度・PVP戦で抜群のサポート力を誇るキャラクター。とくぎと特性のダブル効果で、アタッカーを支援し、与ダメージを格段に増やしてくれる。単に火力支援だけではとどまらず、ダメージ軽減やHP回復、いどう力を上げるバフなど使える用途は多岐にわたる。
開花の扉やEXなどでのサポートはお手の物だが、最近では大規模戦にて高得点を叩き出す要にもなる。高難易度攻略に挑戦していくならぜひとも入手しておきたいキャラクターだ。
周回から超高難易度まで目覚しい活躍をしてくれる汎用性アタッカー。
デイン・イオ・バギの特技を持ち、敵の弱点を拾いやすい。中でも不死鳥天来は広範囲に反射不可の呪文ダメージを与えられるのでマホカンタ持ちにも強く、殲滅力も高い。必殺技のギガクロスブレイクも非常に強力でフィニッシャーとしても活躍。デイン属性を弱点とするキャラクターは意外と多く、PVP以外でも引っ張りだこの性能といえる。
スキルパネルで行動開始時にHP&MP回復もおこなえるため耐久面も不安がなく、単体でもなんなく使える高スペック。万能で幅広く使えるキャラクターが欲しい人におすすめだ。
PVP・高難易度で活躍の場が多いアタッカー。
単体に無属性でありながら高威力を撃てるダークマターが強力で、こうげき力も高確率で下げられる。範囲や射程がロトの勇者に比べると狭いが、無属性で相手を選ばないという点では魔剣士ピサロの方が優位にたてる。
耐久面では一度だけHP1の状態で耐える不屈の闘志があり、生存率も高い。連続攻撃には注意だがHPが比較的高いのである程度は耐久できるのも優秀。
基本的に高難易度で活躍するキャラクターのため、アタッカーの手持ちが少ないという方は狙ってもよいだろう。未所持の場合は最低でも1凸、所持している方でPVP向けに強化する場合は3凸から非常に使いやすくなるので、各目的に合わせて狙っていこう。
今回の10回限定! ホワイトデー記念SPスカウトはPVPに強い対象キャラクターが多く、闘技場やリアルタイム対戦に特化したラインアップといえる。
いちばんに狙うべきなのは少年テリー。高難易度での使用頻度が極めて高く、ステータスバフと威力アップのバフを共存して上げてくれるキャラクターは現状少年テリーしかいないため、高難易度・PVPをやり込んでいきたい人はサポート役としてぜひともゲットしておきたい。
次期時点で当てにいくなら勇者ソロか魔剣士ピサロがおすすめ。
どちらも高難易度・PVPでよく使われるキャラクターで性能的にもささるようなクエストや環境が多い。凸の特性も優秀で既に所持している方でも余裕があるなら3凸のラインまで狙ってみてもよいだろう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/tact/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQ_TACT/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.©SUGIYAMA KOBO |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧