『逆転オセロニア』いちこ(お泊まりスクープ)/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE215】
2024-07-13 19:00
2023-02-25 19:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
逆転オセロニア
ドーモ、世界のザキヤマです。
2月17日から『東京リベンジャーズ』(『東リベ』)コラボが開催中ですね。周年発表のコラボということもあってか登場キャラも多数。使って楽しい魔駒も豊富でうれしいかぎりです。
ちなみに「リベンジスキル持ちはいないのか……!」という声はネットで見かけましたし何なら自分も思っていましたが、このあたりは決戦イベントに活かされており安心しました。まあ、主人公の武道くんを魔のリベンジ持ちにしちゃうのは、キャライメージ的にちょっと違う気もしますしねえ……。
コラボキャラはいろいろ使ってみたのですが、今回はとくにおもしろい性能だった九井一&乾青宗をピックアップ。使用感を紹介していきます。
なお、コラボS駒それぞれの個別評価は以下にまとめてありますので、こちらもご参考まで!
待望の上限ナシの特殊回復罠! これまで特殊を対象とした回復罠はAのミーミクラィ(2000固定回復)だけだったので、稀少性はハンパなく高いです。
この性能、なんと言っても夢がある! うまいこといけばギリギリでめちゃくちゃ回復できるって寸法ですからね。
前情報で見たときから期待値が高く、「これで神殴り相手にも気持ちよく勝てるぞ! ガハハ!」と、出るまで引くの覚悟で2月23日12時からの“聖夜決戦編”を手ぐすね引いて待ち構えていました。
毎年2月は周年+コラボなどで“星のかけら”が飛ぶことはわかり切っていますしね、覚悟はとうに決めています。オラ、かかってこいやあ!
…………懐的には冷え切らず大変ありがたかったのですが、この手のブログ的に美味しいネタではなかったかもしれません。
さてそんな九井&乾ですが、結論から言えばスペックが強力な反面、その効果を十分に得ることはかなり難しいです。
ダメージ源が特殊のみなので、竜系のデッキに当たったら基本的に無力なのは当然。このリスクはもちろん折り込み済みですが、刺さるハズの神デッキ相手に上手くかわされてしまうことが多発します。
まあATK1400のS罠が出てきたら、「リイアかな、閻魔かな、メルヴェかな?」と疑います。それで発動しない時点で露骨に怪しいですからね。
そして「800以上の特殊ダメージで発動する」という仕組みがまた絶妙。これ、進化トゥールラの毎ターン850特殊や、神ブランジェッタのゾノバの800ダメージでも回収されるんですよ。そうなるとミーミクラィ以下の回復しかできないので、S駒の面目は丸つぶれです。
と、このようにピーキーさにまずフォーカスさせていただきましたが、この扱いずらさ&上振れが見込める性能が使っていてとにかく楽しいんですよね! どこで打つのか考えるとつねにワクワクできます。
ちなみに、相手が発動しない罠を警戒しまくって特殊を出し控えるという、抑止力として働いてくれることもありました。こうなると特殊駒が渋滞し、最終的に出さざるを得なくなるので、追い込み漁みたいな図式が出来上がります。
こういった状況もあるので理想的の回復効果を得られることは多くありませんが、だからこそうまいこといくと最高に気持ちがいい。エンドルフィンがドバドバ出るのを感じます。
そんなこんなで引き続き使っていきたいのですが、いまは愛用のエンリルと同じく、A駒偽装をするかどうかを悩んでいます。
ATK1250の罠も人気キャラが絞られるので読みやすい/読まれやすいのですが、このATKで出すとかなり引っかかってくれることが多いです。
エンリルの場合は高倍率の特殊だけでなく通常ダメージも対象なので、たとえば閃撃デッキの剛閃にもかなり刺さります。そのうえでコンボでのリカバリーも可能なので、とにかく仕事してくれるんですよ。
ただA罠の時点で、安い特殊で様子見することがセオリー。さらに終盤でオーバーキルされても負けなので、どちらにせよAの特殊罠と同様の対策で乗り切られてしまうんですよね。どうしたものか……。
1体しか引けていないので試せてはいませんが、A駒偽装に踏み切ったうえでおもしろい使いかたが見つかったら、改めてご紹介させていただきます。それではまた!
【“世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s ”のまとめはこちら】
文/世界のザキヤマ(@zakiyamaofworld)
YouTubeチャンネルの登録はこちら |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/テーブルゲーム |
---|---|
メーカー | DeNA |
公式サイト | https://www.othellonia.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Othellonia_info |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse / © DeNA Co.,Ltd. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧