【ドラクエウォーク攻略】イベント“ドラクエⅢReWALK”終了まで残り1週間! コンプリートできない人は優先度を決めてラストスパートをかけよう
2024-07-17 11:43
2022-12-16 17:02 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンクエストウォーク
『ドラクエウォーク』攻略まとめ |
『ドラクエウォーク』プレイ日記 |
『ドラクエウォーク』速報・最新記事 |
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2022年12月15日より開催中の真魔剛竜剣装備ふくびきは、デイン属性の強力な単体攻撃“ギガブレイク”や、無属性の超撃ブレス“ドルオーラ”などが使える武器となっている。
ここでは武器と防具について解説するので、引くか悩んでいる人は参考にしてほしい。
■真魔剛竜剣
この武器の主力となるスキルは以下。
ギガブレイク(消費MP43)
敵単体に威力620%のデイン属性斬撃ダメージを与える。まれに敵の守備力を無視する“直撃”が発生
ドルオーラ(最大MPの半分を消費)
敵全体に反射されない超撃のブレス絶大ダメージを与える。ダメージを受けた敵は超撃耐性が上がる
闘いの遺伝子(消費MP20)
つぎに行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが2倍になる
いきなりきあいため(消費MP5)※いきなりスキル
戦闘開始時に“きあいため”効果が発動する(効果1ターン)
メインスキルのギガブレイクは、敵の守備力を無視する“直撃”が魅力。そのため、敵の守備力が高いほど“直撃”によるダメージの伸びが高く、メガモンスター・竜魔人バランのような敵との相性が抜群となっている。
“いきなりきあいため”は1ターン目の攻撃を必中にし、なおかつ2倍のダメージを与えられるので、もしこのタイミングで“直撃”が発生した場合は、目を見張るダメージを叩き出せるだろう。
しかし、あくまで発生確率は“まれ”なので過度な期待はできないほか、敵の守備力がそこまで高くない場合は、“直撃”によるメリットは薄いと言える。また、“いきなりきあいため”を生かすには1ターン目は攻撃するしかなく、“すてみ”や“まもりのたて”などを使えないというデメリットも発生する。
デイン属性斬撃ダメージの単体攻撃と言えば竜神王のつるぎがあるが、こちらはいきなりスキルで“まもりのたて”効果が発動し、竜気が上昇するほど威力が増えていく仕組み。
短期戦で軍配が上がるのは真魔剛竜剣、長期戦で軍配が上がるのは竜神王のつるぎ、といったところだろうか。
サブスキルの“ドルオーラ”は、マダンテのブレス版というような性能。一度使うと敵に耐性がついてしまうので、戦闘の中盤に使い大ダメージを与え、いっきに勝負をつけたいときなどに重宝しそうだ。また、ドルオーラはオートバトルでは使用しないので、真魔剛竜剣を装備しているキャラクターを助っ人にしても使うことはない点に注意。
【デイン属性のおもな単体攻撃】
●竜神王のつるぎ
ドラゴンソウル(消費MP36)・・・敵単体に威力530%(竜気最大時は必中750%)のデイン属性斬撃ダメージを与え、自身に竜気を宿す
●星降りの霊杖
星降りのパルプンテ(消費MP37)・・・敵単体にデイン属性の呪文特大ダメージを与え、追加でなにかイイコトが起こるかもしれない
●じごくの魔鏡
断罪のいかずち(消費MP30)・・・敵単体にデイン属性の呪文特大ダメージを与える。対象が味方全体に与えたダメージに応じて威力が上昇する
●グリンガムのムチ
純白の天雷撃(消費MP31)・・・敵単体に威力155%のデイン属性体技ダメージを3回与える
●ルビスの剣
創生の光(消費MP30)・・・敵単体に威力420%のデイン属性斬撃ダメージを与え、まれに自分の職業固有特性の発動率を上げる
●王者の剣
ギガソード(消費MP23)・・・敵単体に威力350%のデイン属性斬撃ダメージを与え、まれに自分の守備力を1段階上げる
ギガソード改(消費MP31)・・・敵単体に威力440%のデイン属性斬撃ダメージを与え、まれに自分の守備力を1段階上げる
●パプニカのナイフ(片手剣)
アバンストラッシュ(消費MP27)・・・敵単体に威力400%の斬撃ダメージを与える(竜の紋章発動時にデイン属性に変化)
●らいじんのやり
雷光さみだれ突き(消費MP17)・・・ランダムな敵に威力80%のデイン属性斬撃ダメージを4回与える
■ドラゴンファング
おもなスキルは以下。
・デイン属性斬撃・体技ダメージ+8%
・【晴れ】デイン属性斬撃・体技ダメージ+3%
・【ゴドハン】スキルの斬撃ダメージ+4%
・竜魔人バランへのダメージ+10%
・怪人系への耐性+10%
・ドラゴン系への耐性+5%
・エレメント系への耐性+5%
■バランの鎧上
おもなスキルは以下。
・デイン属性斬撃・体技ダメージ+8%
・【晴れ】デイン属性斬撃・体技ダメージ+3%
・【ゴドハン】スキルの斬撃ダメージ+4%
・竜魔人バランへの耐性+10%
・デイン属性耐性+10%
・イオ属性耐性+10%
■バランの鎧下
おもなスキルは以下。
・デイン属性斬撃・体技ダメージ+8%
・【晴れ】デイン属性斬撃・体技ダメージ+3%
・【ゴドハン】スキルの斬撃ダメージ+4%
・竜魔人バランへの耐性+10%
・混乱耐性+10%
・麻痺耐性+10%
1部位ごとに、無条件でデイン属性斬撃・体技ダメージが8%、ゴッドハンドが装備して晴れの場合は最大15%もダメージが上昇する。3部位で計45%ものダメージ上昇となるので、たとえ武器を手に入れても防具の有無で与えられるダメージが大きく変わるだろう。
デイン属性斬撃・体技ダメージを上昇させる防具は豊富で、直近の装備ではメタルキング装備や竜神王装備がある。メタルキング装備は1部位につき最大でデイン属性斬撃・体技ダメージが10%、斬撃ダメージが5%上昇、竜神王装備はは1部位につきデイン属性斬撃・体技ダメージが最大9%、会心率が3%上昇するという性能だ。
メタルキング装備は威力上昇についてはバラン装備とほぼ同等、竜神王装備も会心率の期待値を考慮すると甲乙つけがたい性能なので、これらの防具を持っていれば、バラン装備の防具はどうしても手に入れたい、というほどではない。真魔剛竜剣狙いで防具が出たらラッキー、くらいに考えておいていいだろう。
以上のことを踏まえて、真魔剛竜剣装備ふくびきを引くか悩んでいる人は
●竜神王のつるぎを持っていない
●強力なデイン属性単体スキルが欲しい
●『ダイの大冒険』に思い入れがある
●ギガブレイクを使いたい!
上記に当てはまる人は、ふくびきを引こう。竜神王のつるぎを持っていなければ、ぜひとも手に入れておきたい強力な武器となっている。また、ギガブレイクはスキル使用時、背後にバランが出現し「ギガブレイク!」というボイスつきなので、原作好きにはたまらない演出だろう。
ジェムに余裕があれば1本は手に入れておきたい武器ではあるが、まもなく年末年始を迎える。このタイミングでは特別な装備ふくびきが開催されるので、ジェムをあまり使えないという人は温存しておくのがベターだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/位置情報 |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dragonquest.jp/walk/ |
公式Twitter | https://twitter.com/DQWalk |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧