【ポケモンGO日記#403】“GOFest2024:グローバル”2日目の個人的な立ち回りを考える / 合体ネクロズマのフィールド効果はどう活かす?(ケチャップ山もり男編)
2024-07-15 10:00
2022-11-11 07:00 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
ケチャップ山もり男です。スーパーで3割引になっていた海苔巻を調子に乗って買いすぎて、3食ずっと食べ続けてました。食欲の秋ですね。
そんなわけで、現在『ポケモンGO』では“くいしんぼうイベント”が開催中。アクジキングをはじめとしたさまざまなポケモンが登場しています。
【開催期間】
2022年11月9日10時~11月17日20時
目玉となるのはやっぱり初登場のアクジキングですね。どうやらハイパーリーグで環境に食い込む強さを発揮するらしく、距離感のつかみにくさに苦戦しながらも良個体値を狙っております。
現状は初登場ということもありレイドは問題なく成立する状況なのですが、どうやら火力の高いフェアリータイプがいればソロレイドも狙えるとのこと。
というわけで、早速手持ちのフェアリーを上から順に編成してリモートレイドで挑戦してみたのですが……。
初戦はごくごく僅差での敗北。まだちょっとだけ火力が足りないようです。
というわけで、17万ほど残っていた“ほしのすな”を全投入してパーティーを強化し再挑戦。ついでにふしぎなアメも使い切りました。シャドウサーナイトと間違えて通常個体を育成してしまったのが痛いところですが、まあきっと誤差でしょう。これで届くか……!
届きませんでした。やっぱり絶妙に足りません。足を止めてひたすら連打で攻撃する戦法を取っているのですが、これだと途中で全滅してしまうせいで、回復時間のロスが大きく響くようです。
念のため別個体にも挑んでみたのですが、スペシャルアタックでヘドロばくだんを撃ってくる個体に当たって容赦なくボコられました。為す術なし。
今シーズンはリモートレイドの火力がアップしているので、現地レイドなら勝てる、というわけでもないのが本当に絶望感ありますね……。どうやらソロレイドを成功させるには、回避を駆使して全滅せずにダメージを稼いでいく必要がありそうです。苦手なんだよなぁ、回避……。
とは言え、このままでは育成リソースをすべて溶かした挙げ句に何の成果も得られていない事実に耐えられません。アクジキングのレイド期間中にどうにかソロレイドを成功させてみようと思います。頼むから出てくれ、よわよわ個体。
さて今回のイベントではちょっと変わったボーナスがありまして、それがこちら。
見ての通り7kmタマゴですが、孵化までの時間が半分になっております。これは今回のイベントボーナスの“タマゴをかえすウィジェットを使用したタマゴは、最初の3つまでかえる距離が半分になる”という効果によるもの。
ウィジェットといえば、スマホのホーム画面にアプリ機能の一部を操作・反映できる、ショートカット機能のようなものですね。時計や天気予報、ミュージック関連のアプリなどでお世話になっている人が多いのではないでしょうか。
じつは『ポケモンGO』にもウィジェットがありまして、“いつでも冒険モード:タマゴ”と“いつでも冒険モード:相棒”という2種類が用意されています。これらはとくに追加インストールが必要なものではなく、『ポケモンGO』がインストールされている端末ならすぐに利用可能となっています。
以前より存在は知っていたのですが、今回は明確なメリットがあるということで、実際に設定してみました。細かな設定方法はこちらの公式ヘルプページをご覧いただくとわかりやすいかと思います。
今回使用するのは中段にあるタマゴのウィジェット。どうやらこのウィジェットを設定したうえでタマゴをふかそうちに入れると、自動的に孵化までの時間が半減するようでした。
イベントボーナスは3つまでの制限があるので、短縮距離の効率で考えるとスーパーふかそうちよりも通常のふかそうちを短縮させたほうがおトクですね。とはいえ、スーパーふかそうちが余っている人はそちらで問題ない範囲だと思います。
せっかくなので実際に使ってみたのですが、ウィジェット内のタマゴに歩いた距離が加算されているのがおわかりでしょうか。ウィジェットを使うことで、こうしてタマゴの状況がホーム画面から確認できるようになるわけですね。
仕事の移動などで歩き回った後、電車の待ち時間などでふと「そういえばそろそろタマゴはかえったかな」と確認することが多々ありますが、このウィジェットを使えば『ポケモンGO』を起動しなくてもチェック可能になります。
……なんで今まで使ってなかったんだろう、ってぐらいに便利な機能ですね、これ。反映までに少々時間がかかることもあるようですが、タマゴの確認だけしておきたいときには、大幅な時間短縮になるでしょう。
今回のイベントではヤトウモリがタマゴから出ることもあって、タマゴを効率よく孵化させていくことが重要になるはず。ウィジェットでどれだけ効率化できるか、ぜひ活用してみたいと思います。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 位置情報 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。 |